チームはばタンの旅ラン日記

プー太の旅日記改め、
チームはばタンの旅ラン日記にバージョンアップ?!して、
マラソン絡みの内容をお届けします♪

とくしまマラソン2013 前夜祭

2013-04-24 | マラソン

走ってきました! とくしまマラソン

まずは、前日のお話・・・

待ちに待った「とくしまマラソン」 ここでラン友さんたちと集えるのが1番の楽しみ

お天気だけが気がかりだったけど、去年みたいな爆弾低気圧はこないだろーと至って前向き

土曜日は仕事だったので、早朝より土日の夕飯作って(めっちゃ手抜きですけど・・・ 何か??)、大きな荷物抱えて まずは出勤。

高速の時間を気にしながら1時前まで仕事して、同僚の協力の元早帰り成功

みんな理解あるので本当に感謝 マラソンって、周りの理解・協力がないとなかなかできないですから。そういう点、私は恵まれてると思います。

ダッシュで最寄りのJRの駅へ こんな時に限って電車が遅れてたりしたら大変!

ってことで、先に三宮で待ってくれてるプー太ママにお願いして情報を送ってもらっていた。もしものときは阪神電車で三宮へ・・・

幸いの遅れなく、予定より1本早いに乗れてプー太ママとの待ち合わせ場所へ。

このとき神戸はまだ 本当に降るの?? 

バスターミナル待合所でプー太ママが買っておいてくれたパンを食べる。これが昼食 夜は美味しいカーボが待っているのだ それまでガマン。

徳島まではバスで約2時間弱。気軽に行ける距離なんだー

バスの中では睡魔に襲われ、何となく明石海峡大橋を渡ったような記憶があるだけ・・・ 

気がつけばの徳島。やっぱり降り出したか・・・ でも、前日降っておいた方が当日確率高いかも。と、ここでも前向き。

市街地に入るといきなり渋滞  徳島駅前で待ってくれてる人がいるのに・・・

  ま先輩発見! それって私が大阪でしてたんと同じやん(笑) それも一眼レフでお返しですか??

そして、岡山から参加のこんちゃんもお出迎えしてくれました。こんちゃんとは去年の小豆島オリーブマラソンでお会いしたっきり。あのときは話もできなかったから・・・

今回ゆっくり話するのが目的のひとつでもあり、楽しみのひとつ。お酒が入らないと無口って前情報もあるんだけど、しゃべらせてみせるよー

先ずは荷物をに置かせてもらい、阿波銀ホールで阿波踊りを観賞。

バスが遅れたせいで後半しか観ることができませんでしたが、どの連も見事でした  

 次に向かったのが受付会場


すだちくんとも写真を撮ってもらえました  


 

マイミク KAREEさん&とろみなちゃん         こんちゃん&ま先輩 と一緒に

受付を済ませ、ゼッケンを頂いてで眉山へ移動。

この日は何とロープウェイが無料 往復1000円もするのに・・・ ありがたいことです

 6分間の『眉山 ロープウェイの旅

山上に着くとが激しくなってきた・・・ 綺麗な夜景は見ることできなかった。残念

   学生のノリですね・・・ みんな気持ちは若い

お天気がよければ、山頂から『徳島LEDアートフェスティバル2013』を楽しめたんだけど・・・

でも、映画で観た眉山に登れてよかった

眉山をあとにしてお待ちかねのカーボロディング

地元でも美味しいと有名な『ハピネス』でパスタコースを頂く。

ここで、淀川寛平マラソンで仲良くなったアンちゃん&ゆかりんと合流

何はともあれお料理をご覧いただきましょう。

  

  前菜&サラダ                スープ                    ランナー喜ぶ鶏肉料理


  

 私の大好きなトマトパスタ               ゆかりんイチオシ クリームパスタ           アンちゃんリクエストのペペロンチーノ


3種類のパスタをシェアしてお腹も満足


      こ こ これは・・・ 私が『食べたい!』『食べたい!!』と連発していたイチゴデザートではないか 

私のために(私だけやないか?!)忙しい中、わざわざ ま先輩が作ってくれた1品。それも『私の手作りよ!』と言わないところが憎いねー

みんなはお店のデザートが2品出てきたと喜んでたんじゃないかな?! ってことは、やっぱり私のためだけに作ってくれたってことか 

でも、感激し過ぎてお店のデザート(アイス)の写真を撮るの忘れた  

さー みなさん、明日は頑張りましょう 

 ゼッケンと一緒に頂いたイル ローザのお菓子セット

完走できたらご褒美に!かと思ったら・・・ プー太ママは早速胃袋の中へ

私もプー太ママに続け  ってことで、ご馳走様でした 美味しかったです。

明日は早いぞ、お風呂に入って