外は冷たい雨が降る。いよいよ歌う曲がなくなった。城崎恋歌のようなキラキラした
歌がいいのだが、見つからない。作詞家の曲をいろいろ調べたが、見つからない。
うじうじしてたら、お昼になった。お弁当を食べて、さらに調べる。中島みゆき
糸という歌がある。詩がいいので、歌ってみるが、楽譜を見て唖然とする。
何だ。難しいじゃないか。それでもと練習して、3時前。カラオケ喫茶にまるで、
仕事に出かける如く、毎日出かける。今日なんて、一人カラオケかな。車が2台。
どすと夫婦らしいつれかもしれない男女2人。男は古い歌を体全体で歌う。あぶない。
おんなは、声がいい。聞ける。どすはいつも通りだが、声が出るようになっていた。
変わりばんこに、歌う。わたしはいつも通りの大阪ロマン。城崎恋歌。冬の蝶。
この店は、マスター含めて、レベルが高い。そういいながら、男は去っていった。
今度の交流会の申込書をかいて、お金を払う。コーヒー券と歌のチケット、弁当付き。
2曲歌う。城崎恋歌が午前。大阪ロマンが午後。マスターがそのほうが良いというので
素直に従う。他人の意見は、主観と違う。多分みなもそう感じてる。まいいか。
お嬢に別に聞かせなくても、いつも聞かせてる。今日は姿を見せなかった。どすが
いたから?女はよくわからない。どすも出ていったきり、帰らない。マスターと
ふたり。糸を歌ってみた。おしまいが長い。歌い終わって、しばらく演奏が続く。
これはまずい。で不味い気持ちで帰れないから、しょうがない君をのせて。
アニメのラピタの歌を歌って帰る。情けない。雨の中大音響が響く。今日は
いいねがもらえそうもない。だっていいことしてないから。一日一善。
猫のエサ。これを食べきると、新しい餌に替えてやる。シーフードからウリナリー
どう違うかわからんが、目先が代わるから、美味しいだろう。韓国産は高い。
今日は応援に甘んじる。降れー降れー雨雨もっと降れ。私のいい人連れて鯉。
八代亜紀の雨の慕情。来年はいい外国人を連れて鯉。夢芝居で踊る竹取の翁。
五郎丸をスカウトしろ。なんで?。ご・ろだけ丸。ばちが当たりそうな翁。
坂本冬美のあばれ太鼓。花なら桜木松五郎。待つご・ろ。しつこい翁。
フライでもいいんじゃない。家内を待つ2匹。わたしとネコ。揚げ物好き。
落球する翁。落球?卓球。まるでダメな翁。丸でだめ。いいかげんにしなさい。