新しい職場に着任して2日が経過しました。
驚いたのは、社員同士の会話が多いことと、社員がいろんな場所で仕事をしていること。
同じ場所にとどまって仕事をしている人が少ないのです。
自宅で仕事をする人もいれば、カフェで仕事をしている人もいるとのこと。
ただ、分散しているにも関わらず、6名いるマネージャ陣は、社員の特徴を良く把握しています。
誰は、どういう価値観があるのか。
そして、誰と誰がウマが合わないのか。
どうして、ここまで価値観を把握できるのかという観点で、マネージャ陣の言動を観察したところ、アナログ/ディジタルの方法論を問わず、双方向の会話が多いのです。
それに加え、その組織のトップが、ご自身の価値観をブレることなく、伝え続けていることがポイントなのだと気づきました。
会社内のコミュニケーションを活性化して、企業力アップを目指そうとしている私にとっては、渡りに船の職場であると、着任2日目に感じました。
これまで以上に自分の枠を飛び出すことを意識し、チャレンジしていくことを誓った夜でした。
価値観を共有し合える仲間の中に身を置けることに感謝です!
有難う御座います。
【しあわせです、感謝!】
驚いたのは、社員同士の会話が多いことと、社員がいろんな場所で仕事をしていること。
同じ場所にとどまって仕事をしている人が少ないのです。
自宅で仕事をする人もいれば、カフェで仕事をしている人もいるとのこと。
ただ、分散しているにも関わらず、6名いるマネージャ陣は、社員の特徴を良く把握しています。
誰は、どういう価値観があるのか。
そして、誰と誰がウマが合わないのか。
どうして、ここまで価値観を把握できるのかという観点で、マネージャ陣の言動を観察したところ、アナログ/ディジタルの方法論を問わず、双方向の会話が多いのです。
それに加え、その組織のトップが、ご自身の価値観をブレることなく、伝え続けていることがポイントなのだと気づきました。
会社内のコミュニケーションを活性化して、企業力アップを目指そうとしている私にとっては、渡りに船の職場であると、着任2日目に感じました。
これまで以上に自分の枠を飛び出すことを意識し、チャレンジしていくことを誓った夜でした。
価値観を共有し合える仲間の中に身を置けることに感謝です!
有難う御座います。
【しあわせです、感謝!】