・・・実は、草月流いけばなをずっと習っています。
(上の写真は、今年の年賀状に使用した作品です。)
最初は花嫁修業程度の気持ちで始めたのが、気が付くと、15年以上も習っています。最初は職場の昼休みのお稽古から。1時間の昼休みの間にご飯をばたばたと食べて、休憩室へ走っていき、考える間もなく焦っていけて、先生のお直しをぱたぱた聞いて、、、とかいう感じでした。忙しくていけないこともあったり。
そんなこんなで途中から、先生の自宅のお稽古場にも通うようになり、材料も花器もランクアップして、楽しくいけていました。(行くまでは気が重いのに、いけてる時は頭の中は真っ白なんで、いい気分転換です。でもお稽古は数時間立ちっぱなしで疲れました。)
お花を触っていると、癒されますね。
ここ最近は余りにも忙しくてお稽古をお休みしていますが、ようやくというか、先生のお情けで師範免状を取れました。
いちおー、教えることができるらしいです。
でも、無理無理。
んー。でも、免状っていつ役に立つかわからないから、取れてよかった