ZAZIEのZa7ieは届いてからヘビーローテーションになっています。
んが!
一緒に届いたZAZもこれまたよいので、こちらもヘビロテになっています。
日本ではまだあまり知られていないと思いますが、今後、どう変化していくのかが楽しみです。
楽しそうに歌うのがまたよいですね。声がとても印象的です。
ビブラートがかかったハスキーな声で、ほんと下町でギター弾いてそうな感じです。
本人はギター弾くのかしら??
昨日、仕事の関係で資料のDVDをまとめて見た。
NHKハイビジョン特集「描いて、また描く ~日本画家・石踊達哉の365日~」(2007年11月OA)
日本画家の石踊さんの金閣寺 方丈の杉戸絵制作の様子がよくわかる。
んで、ぼかしという技法を使っていたが、その道具がなぜか熊本の自宅にあったことに気付く。
ブラシと金網と絵皿。
父親から使い方を教わったのだが、父が日本画を描いていたことはないので、呉服屋だった祖父のものかしら?
母に聞いたらわかるかなあ?
石踊さんの絵は明るくて綺麗
。
マティスがステンドグラスを描いた礼拝堂がニースにあるのだけど、そこを訪れていた様子も出ていた。
今後コート・ダジュール行ったら是非行きたいところのうちの一つ。
そして、もうひとつは、、、
とあるアイドルグループのライブDVD。
さすがですね。ファンサービス。飽きさせない演出。歌とダンスはやっぱりうまい
。
しかも、1日2公演ですよ。すごい体力。
それぞれ忙しい活動をしていて、よくあんだけ揃うなあーと感心。
エンターテイメント!
そして、今朝起きたら、またまた蕁麻疹が全身に出ていた。
今日は手が多い。
うーん。どうしたもんか。最近よく出るけど、体洗い用のタオルがよくないかなあ?
乾燥してくるとよくないらしい。敏感肌ですが、何故かいつも顔には出ない。
やっぱり面の皮は厚いのか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_ang3.gif)
NHKハイビジョン特集「描いて、また描く ~日本画家・石踊達哉の365日~」(2007年11月OA)
日本画家の石踊さんの金閣寺 方丈の杉戸絵制作の様子がよくわかる。
んで、ぼかしという技法を使っていたが、その道具がなぜか熊本の自宅にあったことに気付く。
ブラシと金網と絵皿。
父親から使い方を教わったのだが、父が日本画を描いていたことはないので、呉服屋だった祖父のものかしら?
母に聞いたらわかるかなあ?
石踊さんの絵は明るくて綺麗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
マティスがステンドグラスを描いた礼拝堂がニースにあるのだけど、そこを訪れていた様子も出ていた。
今後コート・ダジュール行ったら是非行きたいところのうちの一つ。
そして、もうひとつは、、、
とあるアイドルグループのライブDVD。
さすがですね。ファンサービス。飽きさせない演出。歌とダンスはやっぱりうまい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
しかも、1日2公演ですよ。すごい体力。
それぞれ忙しい活動をしていて、よくあんだけ揃うなあーと感心。
エンターテイメント!
そして、今朝起きたら、またまた蕁麻疹が全身に出ていた。
今日は手が多い。
うーん。どうしたもんか。最近よく出るけど、体洗い用のタオルがよくないかなあ?
乾燥してくるとよくないらしい。敏感肌ですが、何故かいつも顔には出ない。
やっぱり面の皮は厚いのか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_ang3.gif)
昨日ルナベルの副作用について書いたのに、何と飲むのを忘れていた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
今日、昼ごはん食べて、何だかお腹がもったり重たいなーと思いながらトイレに行ったら。
出血。
あれ?何で?
あ!昨日飲むの忘れてた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
昨日は疲れ果てて、いつもよりずっと遅くに起きたから、朝食を食べなかった。だから忘れていた。
しかし、反応早いなあ。
だんだん寒くなってきたから、血行悪くならないように気をつけよーっと。
最近、お風呂にはバスソルトを入れております。
ロクシタンのラヴェンダーです。
入れた直後は南仏にいるようなよい香りに包まれます。
んが、香りの持続性がないので、あっという間に飛んでいきますが、これが生の香りというもんでしょうか。
やっぱり日本のラヴェンダーとは香りが違いますねー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fuku.gif)
発汗作用はちょっと弱めだけど、長く入るには十分かも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
今日、昼ごはん食べて、何だかお腹がもったり重たいなーと思いながらトイレに行ったら。
出血。
あれ?何で?
あ!昨日飲むの忘れてた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
昨日は疲れ果てて、いつもよりずっと遅くに起きたから、朝食を食べなかった。だから忘れていた。
しかし、反応早いなあ。
だんだん寒くなってきたから、血行悪くならないように気をつけよーっと。
最近、お風呂にはバスソルトを入れております。
ロクシタンのラヴェンダーです。
入れた直後は南仏にいるようなよい香りに包まれます。
んが、香りの持続性がないので、あっという間に飛んでいきますが、これが生の香りというもんでしょうか。
やっぱり日本のラヴェンダーとは香りが違いますねー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fuku.gif)
発汗作用はちょっと弱めだけど、長く入るには十分かも。
ルナベル服用し始めて、1年半。
いろいろ副作用が出ています。
お腹の痛みはすっかりなくなりました。が、時々不正出血するので、常に下着ライナーを着用しています。
大体1か月に1度、内膜が剥がれ落ちるタイミングがあるみたい。
先月は、突然レバー状の出血があり、焦った
出血が多い時はちょっとお腹が痛くなるんで、その時だけ鎮痛剤を飲んでいます。
そいで、体重は更に増加し続けて、自己最高記録更新してしまった
夏はかぶれるからクロスウォーカーは履いていなかったので、そろそろ再開しようかな。
職場から最寄のJR駅までメトロ1駅分歩くのも、涼しくなった先週から再開。
しかし、先週あたりから、頭痛、閃輝暗点が出てくるようになって、ちょっと血行が悪くなってる感じがする。
5年前にも閃輝暗点が頻繁に出るようになった後に軽い脳梗塞の疑いがあってしばらく自宅療養していた時期がある。
血栓ができないようにかなり気をつけています。
みず、みず、運動!
いろいろ副作用が出ています。
お腹の痛みはすっかりなくなりました。が、時々不正出血するので、常に下着ライナーを着用しています。
大体1か月に1度、内膜が剥がれ落ちるタイミングがあるみたい。
先月は、突然レバー状の出血があり、焦った
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
出血が多い時はちょっとお腹が痛くなるんで、その時だけ鎮痛剤を飲んでいます。
そいで、体重は更に増加し続けて、自己最高記録更新してしまった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
夏はかぶれるからクロスウォーカーは履いていなかったので、そろそろ再開しようかな。
職場から最寄のJR駅までメトロ1駅分歩くのも、涼しくなった先週から再開。
しかし、先週あたりから、頭痛、閃輝暗点が出てくるようになって、ちょっと血行が悪くなってる感じがする。
5年前にも閃輝暗点が頻繁に出るようになった後に軽い脳梗塞の疑いがあってしばらく自宅療養していた時期がある。
血栓ができないようにかなり気をつけています。
みず、みず、運動!
昨日は午後から早退して病院に行ってきた。
んで、早く帰ったんで、のんびりアイロンかけながらTV5でドラマをやっていたのでボケッと見ていた。
ら、なんだか面白い。(もちろん、日本語字幕付きで見てましたけどね)
TV5の解説によると、、、
NOTRE-DAME DES BARJOTS
ノートル=ダム・デ・バルジョ
ヴェラは救急精神科医。ある晩、上司であるリュッセルが彼女の元にやってきた。彼の息子が呆然の体で切断された少女の死体の横に佇んでいたという。リュッセルは、息子が錯乱状態にあったと診断してくれるようにヴェラに頼むが、彼女は拒否。この事件はサンシェ刑事が担当することになったが・・・
ついついアイロンそっちのけで見入っていた。
んで、2人の医師(男女)が夜遅くに病院で夜食を食べようとしているときの会話で、
男「夜食、出前の中華なんだけど食べる?」
女「ええ、いただくわ」
なんて感じの会話をしてた。セリフでもシノワって言ってたし、字幕でも。
んで、次の瞬間に衝撃が!
映像に映ったのは、日清のカップヌードル![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
うっそー!
アップになったときによく見てもやっぱりカップヌードル!
しかも、赤ワインと一緒に食べてるぅ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
「Hungry?」っていうCMでカンヌ国際広告賞を取ったかもしれないが・・・
そして、ドラマは衝撃の結末を迎え、エンドロールで字幕制作はベトナムだとわかり、納得。
ん?ベトナムかもしれないが、ちゃんと日本人が翻訳しているとは思うが・・・
確かにセリフを忠実に翻訳するとそうかもしれないけど・・・
来週27日00:23にも放映がありますので、衝撃のシーンをご覧になりたい方はどうぞ。
90分完結です。
んで、早く帰ったんで、のんびりアイロンかけながらTV5でドラマをやっていたのでボケッと見ていた。
ら、なんだか面白い。(もちろん、日本語字幕付きで見てましたけどね)
TV5の解説によると、、、
NOTRE-DAME DES BARJOTS
ノートル=ダム・デ・バルジョ
ヴェラは救急精神科医。ある晩、上司であるリュッセルが彼女の元にやってきた。彼の息子が呆然の体で切断された少女の死体の横に佇んでいたという。リュッセルは、息子が錯乱状態にあったと診断してくれるようにヴェラに頼むが、彼女は拒否。この事件はサンシェ刑事が担当することになったが・・・
ついついアイロンそっちのけで見入っていた。
んで、2人の医師(男女)が夜遅くに病院で夜食を食べようとしているときの会話で、
男「夜食、出前の中華なんだけど食べる?」
女「ええ、いただくわ」
なんて感じの会話をしてた。セリフでもシノワって言ってたし、字幕でも。
んで、次の瞬間に衝撃が!
映像に映ったのは、日清のカップヌードル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
うっそー!
アップになったときによく見てもやっぱりカップヌードル!
しかも、赤ワインと一緒に食べてるぅ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
「Hungry?」っていうCMでカンヌ国際広告賞を取ったかもしれないが・・・
そして、ドラマは衝撃の結末を迎え、エンドロールで字幕制作はベトナムだとわかり、納得。
ん?ベトナムかもしれないが、ちゃんと日本人が翻訳しているとは思うが・・・
確かにセリフを忠実に翻訳するとそうかもしれないけど・・・
来週27日00:23にも放映がありますので、衝撃のシーンをご覧になりたい方はどうぞ。
90分完結です。
TV5MONDE Japonを久し振りに見たら、10月から字幕が選べるようになっていた。
そいで、そうそう、ウイルスソフトのセキュリティの設定を変えないとねー、、、と
思いながら、設定をいじっていたら、なんと!
BBbroadの設定が許可になっていなかったのを見つけて、それを「許可」に
変更したとたんに動画をバックアップし始めて、映るようになった。
うわーい!
これで字幕設定も選べるし、セキュリティも解除しないで見れる![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
そいで、いろいろTV5MONDEのサイトをさまよっていたら、japonじゃないとこにクイズコーナーがあった。
一人10問あり、1問ずつ答えて次に進んでいくというもの。
ガルーGarouが目に付いたんでやってみたけど、3問しか正解しなかった。
ガルーってカナダ出身でハーバード大学卒なんですね。へぇぇ。
そんで、いろいろなジャンルの中のMusiqueコーナーを見たら、ありました!パトリシア姉さん!
早速解答開始!
いきなり1問目でつまずくも、8問正解。
他にはどんな人がいるのかなーと見たら、何と。
カーラ・ブルーニがあった。。。
そりゃあまあ歌手だけど、大統領夫人なのにのっけててよいのかしら。
そいで、そうそう、ウイルスソフトのセキュリティの設定を変えないとねー、、、と
思いながら、設定をいじっていたら、なんと!
BBbroadの設定が許可になっていなかったのを見つけて、それを「許可」に
変更したとたんに動画をバックアップし始めて、映るようになった。
うわーい!
これで字幕設定も選べるし、セキュリティも解除しないで見れる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
そいで、いろいろTV5MONDEのサイトをさまよっていたら、japonじゃないとこにクイズコーナーがあった。
一人10問あり、1問ずつ答えて次に進んでいくというもの。
ガルーGarouが目に付いたんでやってみたけど、3問しか正解しなかった。
ガルーってカナダ出身でハーバード大学卒なんですね。へぇぇ。
そんで、いろいろなジャンルの中のMusiqueコーナーを見たら、ありました!パトリシア姉さん!
早速解答開始!
いきなり1問目でつまずくも、8問正解。
他にはどんな人がいるのかなーと見たら、何と。
カーラ・ブルーニがあった。。。
そりゃあまあ歌手だけど、大統領夫人なのにのっけててよいのかしら。
10月23日から毎年恒例の「日比谷公園ガーデニングショー」が開催されます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
職場から近いから、だいたい毎年お昼休みに行っています。
ハンギングバスケットが多いかな。
都会のど真ん中にお花畑があると、心なごみますね。
お天気いいといいなあ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
再来週はカメラ
持っていこうっと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
職場から近いから、だいたい毎年お昼休みに行っています。
ハンギングバスケットが多いかな。
都会のど真ん中にお花畑があると、心なごみますね。
お天気いいといいなあ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
再来週はカメラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
フランスでは、年金制度改革法案の審議に反対する抗議デモが長引いている。
法定退職年齢を現行の60歳から62歳に引き上げ、満額受給年齢を現行の65歳から67歳に引き上げる案は、既に下院を通過した。
フランスの主要な労組が抗議運動を繰り広げていて、交通機関、郵便局やガソリンスタンド、エッフェル塔まで!がストに突入している。
んで、ここ数日は高校生や大学生もデモをやっているみたいです。学校も封鎖しているところも多いらしい。
若者はただでさえ就職難なのに、退職年齢が上がると更に雇用機会がまわってこないということで抗議してるんですね。
日本では高校生、大学生が大規模抗議デモするなんて考えられないですね。
職場が日比谷公園の近くなんで、よく抗議デモをやってる光景は見ますが、まず学生は見ない。
こういう時期にフランスに旅行すると移動が大変だと実感する。
昨年フランスに行く直前に国鉄がストだったので。
でも、ヴァカンスシーズンにはデモってあまりやらないから、2007年のスト規制法案はそれを狙って夏の間に決まってしまった。
そのおかげで、スト中でも最低限の交通運行は確保されている。
でも、ニュース映像を見ると、地下鉄のホームに人が殺到していて、まるで東京の朝のラッシュみたい。
政府と労働者の駆け引き、どう決着するのでしょうか。
法定退職年齢を現行の60歳から62歳に引き上げ、満額受給年齢を現行の65歳から67歳に引き上げる案は、既に下院を通過した。
フランスの主要な労組が抗議運動を繰り広げていて、交通機関、郵便局やガソリンスタンド、エッフェル塔まで!がストに突入している。
んで、ここ数日は高校生や大学生もデモをやっているみたいです。学校も封鎖しているところも多いらしい。
若者はただでさえ就職難なのに、退職年齢が上がると更に雇用機会がまわってこないということで抗議してるんですね。
日本では高校生、大学生が大規模抗議デモするなんて考えられないですね。
職場が日比谷公園の近くなんで、よく抗議デモをやってる光景は見ますが、まず学生は見ない。
こういう時期にフランスに旅行すると移動が大変だと実感する。
昨年フランスに行く直前に国鉄がストだったので。
でも、ヴァカンスシーズンにはデモってあまりやらないから、2007年のスト規制法案はそれを狙って夏の間に決まってしまった。
そのおかげで、スト中でも最低限の交通運行は確保されている。
でも、ニュース映像を見ると、地下鉄のホームに人が殺到していて、まるで東京の朝のラッシュみたい。
政府と労働者の駆け引き、どう決着するのでしょうか。
シャンプーなどが切れそうになったので、久し振りにロクシタンのショップへ行きました。コベマル(同居人:オス)も一緒に。
そしたら、何とメンズラインが新発売されるらしく、展示してあった。
知る人ぞ知る、Verdonヴェルドン渓谷の「Verdon」シリーズ。
ヴェルドンてどんなとこ?南仏にお住まいのYuccaさんのサイトに写真満載です。
コベマルに香りを嗅がせたら、「うん、いいね。」という。
コベマルは、気管支がちょっと弱いらしく、強い香りをかぐとすぐにむせるのです。
んだもんで、私のつける香りもコベマルが嫌いなのはつけられない。
しかし、そんなコベマルがむせないし、いい香りだという。
うーむ。さすが自然派ロクシタン。
そしたら、何とメンズラインが新発売されるらしく、展示してあった。
知る人ぞ知る、Verdonヴェルドン渓谷の「Verdon」シリーズ。
ヴェルドンてどんなとこ?南仏にお住まいのYuccaさんのサイトに写真満載です。
コベマルに香りを嗅がせたら、「うん、いいね。」という。
コベマルは、気管支がちょっと弱いらしく、強い香りをかぐとすぐにむせるのです。
んだもんで、私のつける香りもコベマルが嫌いなのはつけられない。
しかし、そんなコベマルがむせないし、いい香りだという。
うーむ。さすが自然派ロクシタン。
数日前から窓を開けていたら、どこからか金木犀の香りがする。
そいで、通勤時に近所の木々を見ていたら、あったあった!
隣の中学校の校庭、ラゾーナの裏の植え込みなど、いっぱいオレンジ色の花が咲いていた!
いい香り~
ほんの1週間くらいだけ、涼しい風に乗ってくるこの香り。
この香りを嗅ぐと、決まって小さい頃に売られていたガムを思い出します。
ロッテの「EVE」。
でも、子供の私にはちょっと香りがきつすぎて、背伸びする時の大人の味だった。
お値段も若干他のガムよりも高かった気がする。
香りの記憶って、脳ではすごーく残っているそうです。
そいで、通勤時に近所の木々を見ていたら、あったあった!
隣の中学校の校庭、ラゾーナの裏の植え込みなど、いっぱいオレンジ色の花が咲いていた!
いい香り~
ほんの1週間くらいだけ、涼しい風に乗ってくるこの香り。
この香りを嗅ぐと、決まって小さい頃に売られていたガムを思い出します。
ロッテの「EVE」。
でも、子供の私にはちょっと香りがきつすぎて、背伸びする時の大人の味だった。
お値段も若干他のガムよりも高かった気がする。
香りの記憶って、脳ではすごーく残っているそうです。