toute la musique...

フランスの音楽、映画、語学勉強やガーデニングなどの徒然語り

デュッセルドルフのトチノキ

2009-06-21 23:07:49 | 日記 Journal
NHK BSの番組で「こだわりライフヨーロッパ」というのがあります。
番組のサイトはここです。

いろんな国で環境や教育、介護など地道に活動している人たちに焦点をあてて、日本にもこんな活動があればいいなーと思うことしきり。

さて、今日みたのは、ドイツのデュッセルドルフのトチノキ(マロニエ)にまつわるお話。
この木には戸籍があるそうです。そして、この木を守り続ける人々がいる。
何だかとてもいいお話です。そして、自分達だけでなく、子供たちにそれを伝えようとしている。
感動したんで、このマロニエの「ユーヒト・ヴィント」君にお手紙を書こうと思っていますが、ドイツ語はかじっただけで、書けません。英語にしようかなあ。

ちょっと最近、仕事でいろいろあったんで、へこたれ気味です。
先週まで10数億円のプロジェクトを始動させるのでバタバタしてたのと同時に秋に始まる別の大プロジェクトも更に企画しないと間に合わない。しかも金額見積もりや企画は他の人にはできないし時間もないし超秘密情報なので、ほとんど一人で作っています。
そうこうしているうちに、今企画中の一つを2週間後に実施できないか、と社長オーダーが

ありえなーい

激しく抵抗したものの「できない、という返事はなし。toutelamusiqueさんならできるはず」と常務に言われてしまった。
いや、契約する部署がうんと言わないと、無理ですってば。

そうして2時間後には、今稼動しているプロジェクトの仕様変更を副社長に言われてしまった

ありえなーい

これまた激しく抵抗したものの、「全部とは言わないから一部でもやってみてくれ」
と専務に言われてしまった。

私は魔法使いではありませんってば

というわけで、明日から魔法の杖を探す旅に出かけます
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音楽の祭典 Fete de la musique

2009-06-21 17:36:03 | フランス音楽 Musique
毎年6月21日はフランスでは音楽の祭典 Fete de la musiqueです。
街中、広場ではバンド演奏なんかが繰り広げられています。
んで、昨日はその日。
フランスのサイトの中に、インターナショナルというコーナーがあるので、ちょいと見たら、今や世界中に広がっているのですね。
当時の文化相のジャック・ラングさんの功績は大きいですね。
しかし、田舎の方ではテクノ音楽をガンガンかけて、若者が酒とドラッグをやっていてやかましい、という苦情もあるらしい。(と教科書に書いてありました)

各国のポスターが一同に掲載されてて、お国柄が出ていて面白い。

そして、日本では大阪でやってるのですね。
東京日仏学院でも毎年お祭りやってます。(1度も行ったことないですが)

もう夏至ですって
早いですね。でも梅雨真っ只中

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする