4月23日に人間ドックを受けた際に、乳腺の検査をした先生がたまたま甲状腺の専門の先生でした。
で、甲状腺が腫れてると言われたので、行きつけの大学病院に行こうかと思ったんだけど、糖尿病専門の先生ばかりなので、結局人間ドックの時の先生が開業している池袋のクリニックに行ってきました。
既往症がたくさんあるから、病院、病名、薬、検査結果などを一覧表にして持参。
先生との話も早かったです。
まず、血液検査、そして甲状腺のエコー検査をしてから再度診察。
結局、甲状腺はしこりが3か所くらいにあるそうです。これが腺腫様甲状腺腫というらしい。
そして、過去の検査結果とあわせると、橋本病らしい。
TSHなどのホルモン検査は正常値だったので、甲状腺機能は正常らしいです。
甲状腺機能が異常でないから特に治療とかはいらないらしい。
が、このだるさ、むくみなんかはどう説明するのか???
先生も「血液検査の数値からは説明できないですねー。複合的に出てるのかもしれないけど・・・どちらかというと腺腫様甲状腺腫からの影響かもしれないですが」ということ。
食事療法も自宅安静もしなくていいので普通の生活でいいですとのこと。
「しかし、毎日22時、23時まで残業していてストレスだらけなんですが。。。」
と言ったら、「そりゃあ、普通の生活ではないですね、その働き方は。」と言われました。
はい、そうですね。
んで、診断書をいただきたいんですけど、と言ったら、この検査結果からは就業制限もできないので、淡々と病名だけ記載することになりますが、
ということで、「橋本病(甲状腺機能正常)と腺腫様甲状腺腫」と記載してもらいました。
何とか昼過ぎには診察が終わり、さて、お昼ご飯は何食べようかと思ったら、なんとつけ麺で有名な大勝軒がすぐ近く。
しかも、あまり並んでいない
ちゅうことで、そんなに好きでもないけどつけ麺食べてみた。
ら、美味しかったあ
が、やっぱりお腹壊した。(今、3回目のトイレに行ってきました)
うーむ。やっぱりラーメンはお腹に来ちゃいますつけ麺でもダメでした。
よっぽど体調いい時でないと食べてはいけないですね。しかも夕飯は甘海老とサーモンのカルパッチョにしてしもうたから消化悪っ
明々後日は後輩宅でワインパーティなんだけど、、、あああ
なんてこった、やっちまった
今日は5月1日なので、フランスでは Le jour de muguet といって、愛する人にスズランを贈る風習があります。
フランスの街角には今日はスズラン売りがたくさんいることでしょう。
私も2本買ってきておうちに飾ってみました家族が幸福になれますように!