昨夜、無事にフランスから帰ってきました。
フランスは8年ぶり5回目でしたが、今回ほどトラブルに見舞われたことはありませんでした。しかし、コベマル(同居人:オス)ともども、怪我や大きな病気をすることもなく戻ってきました。
トラブルはあったものの、現地でいろいろな出会いがあり、心に残る旅となりました。
写真もこれから順次整理していき、記録を残したいと思います。
今回の最大の目的であった、パトリシアのコンサートは、、、、
最高! Magnifique! でした。コンサートレポートはゆっくりと書きます。
座席は、一番後ろでした。が!偶然にもリヨンの友達の隣の席!
コンサートの翌日、アビニョン行きのTGVに乗るパリ・リヨン駅に行きました。
出発まで時間があったので、待合室に座って待っていました。
隣に座っていたおばあちゃんが読んでた新聞の裏面にパトリシアの記事が載っていたので、
「パトリシアのことが大好きなんですが、記事が載ってますね。それはどの新聞ですか?」と尋ねたところ、
そのおばあちゃんは「読み終えたらあげるわ」と言ってくれました。
「そこの記事だけでいいんですけど、、、」と言ったら、「じゃ、このページは読んだからあげるわ。」と言って表紙のページを1枚くれました。
2ページ目に「本日のイメージ」というコーナーがあって、小鳥の写真が載っていて、「ほら、これ、かわいいでしょ。」と言って、にっこり笑ってくれました。
un rouge-gorge ヨーロッパ駒鳥
その新聞は、「LA MONTAGNE」というオーベルニュ地方の地方紙で、しかも、RIOM版。
RIOMって???(調べたら、クレルモン・フェランのちょっと北の町。)
そんな地方版にパトリシアの記事が出ているなんて、ちょっと嬉しい。掲載されていた記事は、パトリシアがロシアで開催されるユーロビジョンに出場するという記事でした。
ユーロビジョンにフランス代表として出場するという記事
「本日のイメージ」がある向こうの新聞、いいですね♪
ユーロビジョン用の動画、ユーチューブにアップされていました(同じCLIPなんですけどね)。
日曜日にアマゾンドイツに頼んだ限定版が届き、ただ今ヘビロテ中なんですが最高!Magnifique!です♪CDでさえこうなので、コンサートはさぞかし素晴らしい体験だったと思います☆
それにしても新聞くれたおばあちゃん、ナイスです♪
コンサートは、magnifique!ですか~
良かったんでしょうね~
私はようやくipod買ってアルバムをDLしたところですが、今回は静かな曲が多くてまだピンと来ません。でもライブなら、また違った魅力があるでしょうね。
レポート、楽しみにしていますね。
トラブルについては、かなり精神的にまいりました。
コンサートの素晴らしさがそれを払拭してくれました。
また時間ができたら更新します。
bessieさん
コンサート、もう一回見たいです!!!
確かに、静かな感じの曲が多いですが、ライブは違います!「ピガール」では最高潮!でした。またゆっくり書きますね!
来年1月に延長公演が決まってます。