日々の美学を求めて

秘湯・グルメ・旅行・ポケモンgo・ムーミン
(粋と張りを本領とし計らって活きる)

今は晩春 穀雨 葭始生(あしはじめてしょうず)

2012年04月22日 | 四季
晩春 穀雨 葭始生(あしはじめてしょうず)

穀雨
地上の穀物に実りをもたらす、雨が降り注ぐ
と言う意味です。必ずしもこの時期に雨が
多いということはありませんが、しっとりと
した春の雨がやや長引けば、菜種梅雨などと
呼ばれることもあります。

葭始生(あしはじめてしょうず)
山野が植物の緑一色に輝く時期の始まりです。
枯れ色とばかり思っていた水辺でも、よく
見れば葭の若芽が芽吹いています。葭は、
蘆、葦とも書き、また「ヨシ」とも読まれます。
古来、すだれや屋根、紙、楽器などに用いられ
、洋の東西を問わず、人々の生活に必需の植物でした。

旬のさかなは目張です

メバルは脂肪が少なく淡白な白身魚であります。
内臓を除いただけのものを味噌汁や煮付けなどに
して、熱いうちに食べると美味です。
ただし、料亭などでは内臓にこそ旨味があるとして
これを活かした調理法を執る。
その他の料理法として、塩焼き・唐揚げ・刺身
などがあります。
台湾においても、「平鮋」と称して蒸し魚などに
されるそうです。

旬のやさいは筍です

掘り採ってから時間が経つほど、固くえぐみが強く
なるので、直ちに食するか下ごしらえをする必要が
あります。
冷蔵すると遅らせることはできるが、早い程よい。
タケノコは、生長し始めてから早く収穫するほど
苦みやアクが少なく美味しいとされる。
生長するにしたがい、含まれている甘み成分が消費
され、繊維質は増加して堅く締まり、苦みもより強
くなって食用には適さなくなります。

旬のたべものは若布です

日本海側では北海道以南、太平洋岸では北海道南西部
から九州にかけての海岸で、低潮線付近から下に生育
する。根状の部分で岩などに固着し、葉状部を水中に
伸ばし、長さは2mにも達します。
主に塩漬けしたり乾燥させたりして保存性を高めて
商品化される。使うときは水に漬け、塩抜きあるいは
戻して用いる。市販のワカメは緑色であるが、
生きた状態では褐色であり、湯通しすることで緑色となる。
ワカメは味噌汁などの汁物の具としてよく使われる。
他にも酢の物、炒め物、サラダ、地域によっては天ぷら等
幅広く料理される。旨み成分を多く含み、また低カロリー
であることから、ダイエット食品としても適しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする