日々の美学を求めて

秘湯・グルメ・旅行・ポケモンgo・ムーミン
(粋と張りを本領とし計らって活きる)

一命

2012年05月13日 | 映画(DVD)
一命

製作年:2011年
製作国:日本
原題:HARA-KIRI: Death of a Samurai
出演:市川海老蔵、瑛太、満島ひかり、竹中直人、青木崇高、新井浩文、波岡一喜、天野義久、大門伍朗、平岳大、市川海老蔵[11代目]、役所広司

主演 市川海老蔵
音楽 坂本龍一

城内重厚な音楽
門外にたたずむ男津雲半四郎(市川海老蔵)城内へ
家老(役所広司)話を  刀2本を前に置き
切腹したいがための上申
このまま生き恥さらすより、切腹を
 玄関先を貸してほしい旨話す

少し前にも同じ家中のものが(瑛太・・千々岩求女)同じことを
 言ってきた、その様子を話す。

最近お金ほしさに、狂言切腹をするという噂が・・・
この男実は狂言切腹
舞台は整い切腹の場へ
太平の世の中命をかけて戦ったことのない武士ばかりと家老

切腹の場で一日の猶予と3両の無心
・・・やはり狂言
なんと刀は竹光
しかし当家では狂言は通用しないと、竹光で切腹を命じる

竹光で何度も腹を刺し介錯をお願いするが、それもかなわず
見かねて家老が介錯を・・・息絶える

その下りを話すと、あわれな話だと 津雲
武士に二言はござらぬと
切腹の場にて介錯人を以前の人間にお願いするが、
全員いないことがわかる

この男の目的は
ここで回想
元和三年(1617)六月
平々岩求女と半四郎とその娘みほ
寛永七年(1630)五月
傘職人 求女にみほをもらってくれと半四郎の願い
浪人の身 今の私では・・・
父上となった半四郎 息子求女 赤ちゃん生まれる
貧しいけど幸せな家族

みほが病気に、本を質屋へ、金を工面する求女
薬と卵を買う

さらに赤ちゃんも3日高熱が、直すには3両が
求女 狂言切腹へ

今へ戻る
介錯した3人のまげを切り投げつける
抜いた刀は竹光
武士の面目・・・
ただ生きている・・・

武士というのはこんなにも苦しくいきるものなのか。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする