洗濯物のTシャツに隠れてた不届きモノが一匹。
着替えようとしたら左二の腕にチクッと激痛が!!!
まぁ小さなハチだったし、刺されたのも仕事の邪魔にならない場所だったし、良かったことにしよう。
以後気をつける。
これがスズメバチでやばい場所刺されたとかだったら・・・
福島ツーリングの次の日、またキツネウォッチングに出かけた。
夜行性の動物だからこんな昼間っから出ないだろうと思っていた。
鍋越峠周辺の林道入り口やら廃道とか清水の湧き出るところとか探す。
そしたらいたっ!
車の中の子供たちが喜んでる。こちらもバイクの後ろに後続車いないのを確認。
脇に寄せて止める。カメラを準備。
あいつならすぐ寄って来る。はずだけど・・・
なかなか距離をとって近づこうとはしない。
視線をずらして知らんぷり知らんぷり、
すると藪の中を遠回り、後ろから近づいてきた。
ミラーに見える。
真後ろにいる!
タイヤの匂い嗅いでる。今だ!
振り向きざまにカメラを向ける!
あれ、・・・いない・・・
はやっ!
小高い藪の上でこちらをじぃ~~っと見てる。
もしかしてバカされてる?
あれ?
この前のやつと違うキツネかな?
画像比べてみた。
違う気がするね。
表情というか顔つきが違う。
今回のはずいぶんかわいい顔をしてる。キツネたん・・・ふふふ
なんか発見、
がさごそ、がさごそ、
なんだろう、あとで何を漁ってたか見てみる。
案の定コンビニ袋。
中に何もなかったけど匂いがするのだろう。
噛み千切った後がある。
山にゴミ捨てるのやめようよ!
近づいたり離れたり・・・
この前のやつほど傍まではこない。
離れるとペタッと座りふぁぷぅ~っとあくびをする。
警戒をしててもさほど緊張はしてないみたい。
しかしここもゴミだらけ・・・
もっとひどいところもあったが。
渓流沿いの峠道、景観はいいのにこれでマイナス。
ゴミ捨てんなよな。
ゴミの袋をガサガサガサと音立てる。
ピクッ!
おっ反応してる。
トコトコトコトコ
来た来た・・・・
でも8メートルぐらいでピタッと止まる。
じぃ~~~っと逆に観察される。
ぷいっ、
見透かされた、餌なんかやる気ないもんね。
基本的に野生動物に餌は厳禁!!
後で大変なことになったらどうしようもない。
人間の食べ物に慣れた動物が里に下りてきて人や家畜に被害が出たらそれこそ・・・
狸やキツネじゃあんまり騒がないけど熊だったら大騒ぎだよ。
一通りしぐさを観察できた。
向こうもこちらに飽きたようで山の斜面をピョンピョンと駆け上がっていく。
帰ろうかね。
トリッカーに跨りエンジンをかける。
山の上でじぃぃ~~っとこっち見てるよ。
民間伝承で美人に化けてやってくる話なんかある。
恩返しされるようなことしてないしうちには来ないだろう。
キツネって犬、猫とは違った不思議な魅力をもった動物だね。
峠のゲート閉まる前にまた見に来たいんだけど・・・