Kizu-darakeのにっきC

みんなに笑顔が戻るといいな。がんばれ!東北(とおほぐ)!

明日、林道ツーリングです

2008-07-12 23:05:28 | トリッカー

----林道ツーリングについて----
明日、チェリーランド寒河江に7時集合との連絡があり
わくわくしてる自分。
夜更かしせず寝ます。

雨の日に乗ったまんまなのでチェーンに給油。
あっ、
チェーンオイルそろそろ切れる。
今度どのメーカー使ってみようか?

----8月2日について----
今日の主役はトリッカー

深山トライアルのエントリー料金を払うためトレックフィールドへ。
他不安なことをいろいろアドバイスを求める。
とりあえずトリッカーを見てもらう。
これで当日に走れるのか?
タイヤとかチェーンとかいろいろ、
結論、
「まだまだ走り込みが足りないな(`Д´)/」
これで行こう!ということに。
ただし、
ミラー、ナンバープレートなどの保安部品は外した方がいいとのこと。
後できればゼッケンプレートはあったほうがいいとのこと。
普通のオフ車と違いトリッカーはここをどうするか・・・
<方法はいろいろあるが>
いろいろ考えて当日はヘッドライトを外して
プレートをストラップで留める方法でいこう!という考えに落ち着いた。
一番安上がり。

 

できるだけ軽くしたほうがいいとは思うが
リアキャリアは転倒したときウィンカーガードにもなるしひっぱり上げる時の取っ手にもなる。
ここはいじらない方向でいこう。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 見てはいけない真実、でも忘... | トップ | 大人数の林道走行会 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (マコ)
2008-07-14 18:13:32
最近、無性にバイクガレージがほしい今日この頃です。。
返信する
北国だからw (kizu-管理人)
2008-07-14 22:31:05
山形県は自動車所有率が全国でもトップクラスに高いのです。
そして、
豪雪地帯である我地方は1階に玄関があると雪で埋まるため生活する部分は2階、そして1階部分はコンクリートで家の基礎兼車庫という造りが主流なのです。
車もってない人でもガレージだけは「持ってる」なんてこともあるんですよねw
返信する

コメントを投稿

トリッカー」カテゴリの最新記事