テルミンとJAZZ
テルミンやマトリョミンの話。私、こちろうこと相田康一郎のプロフィールは左メニューバーのCATEGORYを。
 



湯布院夢PRESS号。全部高床式で、ヨーロッパの列車みたいだ。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




連休なので、混んでる。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




もう、次から次に新製品出るので、大変ですが、ちょっとそそられる
レコーダーが三洋から新発売。

Xacty SOUNDRECORDER ICR-PS515RM(三洋の製品紹介サイトはコチラ

そそられるのはX-Yのマイクが動くだけでなく、低域補正用の第三の
マイクがあること。どんな音が録れるのか試してみたい。
ほかに先日ご紹介したビクター製品と同じく再生スピードを変化
させられたり、便利機能が比較的簡単に使えそうな機械になっている
ようだ。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




先日、赤く紅葉した、桜並木の写真をご覧いただきましたが、きょうは、同じ場所の黄色い桜です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




私もまだそれどころではない感じですが、演奏がある程度まとまってきたら、
次は暗譜にとりくまないといけないですね。曲数も多いので大変です。
もしかしたら、最初から暗譜を意識して練習していた方がかえって早道
かもしれません。

暗譜のやり方について、参考になるブログ記事を発見しましたので、
勝手にご紹介いたします。コチラ「喜びをうにょんうにょんに載せて~(仮/笑)」


100人のマトリョミン合奏関連記事
・演奏について1はコチラ
・演奏について2はこちら
・演奏について3はこちら

・ハードについて1はこちら
・ハードについて2はこちら
・ハードについて3はこちら

番外
意義
レコーダー

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




情報サイトによると、ビートルズの曲の配信開始か?。
だとしたら嬉しいニュースだ。
そんなもんいまさらいらない、と言ってる人も多いけど。

そうでなくても、いったい何なのか、気になる。
アップル

「appleの発表」とかで検索すると、いろいろ出てきます。
・マトリョミンアンサンブル1日体験講座詳細はコチラ
・100人のマトリョミン合奏直前対策講座のお知らせはこちら
・コライユの通常のマトリョミン講座12月は4日です

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




曙光
Mable
スリーディーシステム

先日、マンダリンエレクトロン社からロシアメドレーの参考資料として
Daで演奏されている映像が配信されました。100人マトリョミン参加の
みなさんはもうダウンロードされたことと思います。

参考音源は練習用に他のパートが入ったものなど各種配信されています
ので、基本はそれで練習ですが、グリッサンドアップやダウンのタイミング
は今回のビデオのようなお手本があると、わかりやすいです。また
オーディオセットのアンプなどにつないである程度大きな音量を出して、
合奏の雰囲気を味わいながら練習するというのも実践的な練習法かも
しれません。

もう1曲、お手本音源があるのは、第九~第九ブギで、これはマーブルの
CD「曙光」に入っている「マーブルの冬」の後半部分です。
最後のピューン!、ピューン!・・、一番最後のピューッ!。のタイミング
を合わせるところなど、実際にマトリョミンで演奏しているこのCDに
合わせて練習してみると、いいと思います。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




約半世紀生きてきましたが、
桜がこんなに綺麗に紅葉するということは、知らなかったように思います。

今日は、知り合いの方が主役を演じる芝居を見に、中目黒のキンケロシアターに行ってきました。サロヤンの「君が人生の時」という芝居でした。知り合いの方は、サラリーマンだったのですが、これからは、お芝居に専念する、ということで退職されました。中高年の方たちが集まった劇団ですが、演劇経験がゼロだったのはその主役の方ともうお一方くらいだったそうです。
あ、キンケロというのは、キンキン、ケロンパのことで、愛川欽也か、最近始めた劇場です。なかなかいいところでした。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




日本ビクター ポータブルデジタルレコーダ XA-LM1
クリエーター情報なし
ビクター

100人のマトリョミン合奏シリーズの記事にしようかと思っていましたが、
特にマトリョミン合奏に限ったことでもないので(そういうとほかの記事も
みなそうか!)、タイトルはこうしました。

このレコーダーの機能はビクターのサイトを見た方がわかりやすいですね。
コチラです。

付属機能のチューナーとか、メトロノームは臨時用と考えた方がいいと
思いますが、音程変えずにテンポを変えられるのは、練習に便利だと思い
ます。
自分の演奏を録音してゆっくり再生し、音程をチェックするのにも使えそう
ですね。

同じことはソフトウェアでもできますが、作業がちょっと面倒ですし、
スピード(テンポ)をどのくらいにするか、をその場で変えられるのは
やはりありがたいと思います。

また、同じことができるCDプレーヤー(コレ)もありますが、音楽ファイル
であれば、CD-Rにいったん焼かないといけません。もともとCDならいいの
ですが、これもちょっと面倒ですね。

その点、このレコーダーなら、USBケーブルかまたはマイクロSDカードを
介してPCに入っている伴奏などの音源ファイルを移動させるだけですから、
簡単です。使用感などは使ってみないとわからないですが、ボタンの表示が
日本語だったり、液晶に表示されている文字も大きめだったりして、簡単で
わかりやすいことをアピールしているうように思えます。

以前、譜読みにあたって、手元にキーボードというのは必須と書きましたが、
音程不安な部分などはいったん録音してそれを聞き直してみるというのも
とても重要な練習だと思います。「聞いている時間があったら音を出して
練習したほうがいい」、と思われるかもしれませんが、急がばまわれ、自分の
演奏を録音したものを聞き直すと、新たな発見があります。練習すべき
ポイントもより明確になります。

録音機をお持ちでない方はこれを機に何か、ご自分に向いていると思うもの
を手に入れられることをこれまた強くお勧めいたします。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




11月27日(土)渋谷駅近くのコンシールカフェで都内4教室
合同のテルミン教室発表会が開催されます。
conceal.cafe SAKURAGAOKA(食べログ)
渋谷区桜丘町2-12 8F Tel:03-3463-0203
地図はコチラ

入場無料(要ドリンクオーダー)

私のテルミン教室は定員6名の小所帯で、なかなか単独での
発表会開催もままならぬなか、このような合同発表会の企画
は大変ありがたいです。当クラスからは、この10月からの
新規受講の方を除く5名の方が演奏します。

全体ではなんと40名を超える生徒さんによる、まさに大発表会
です。
12:50開場、13:00開演(早く来られてもお待ちいただく
スペース皆無ですので、最初からお聴きになりたい方は12:50
ぴったりにご来場ください。途中の出入りは自由です。)
16:45終演

タイムテーブル
13:00-
宮地楽器渋谷教室
テルミン大学

14:15-
池袋コミュニティ・カレッジ

15:35-
東急セミナーBE渋谷校
テルミン大学

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ 次ページ »