買い物に行く途中、ひょっこりと写友のNさんと遇い積もる話しができました
「寒いのと野暮用とで全然撮影にでかけてないのよ~」で始まり、身体の調子やらあれこれとお互いの近況報告
「もうちょっと暖かくなったら近場にでも行ってみようね」ってことで別れました。
そういえば、昨年11月23日宮島に行ってから出かけてないことを思い出しちゃいました~~
今日は3月中旬~下旬の気温とか・・・このまま春にならないかなぁ
買い物に行く途中、ひょっこりと写友のNさんと遇い積もる話しができました
「寒いのと野暮用とで全然撮影にでかけてないのよ~」で始まり、身体の調子やらあれこれとお互いの近況報告
「もうちょっと暖かくなったら近場にでも行ってみようね」ってことで別れました。
そういえば、昨年11月23日宮島に行ってから出かけてないことを思い出しちゃいました~~
今日は3月中旬~下旬の気温とか・・・このまま春にならないかなぁ
以前確かあったと思ってたCS5の本は「初めての5分でできるphotoshopCC/CS6/CS5/CS4」でした
この中のCHAPTER5 Camere Rawで画像の色を調整しようを取得することができたらなぁ・・・デス
素人の私にはフィルム時代のカメラと現像はとてもとても手の届くものではなく夢のまた夢でしたからネ
でも、 になり で現像らしきことが許されるようになった今の時代には自分でできる可能性が か か・・・やってみようかナ
現状ではRAW画像とJPEG画像とで撮影をしてます。 微妙は違いがあるので好みで選んでいます。
RAW画像の方が好みの時は解る()範囲というか曖昧な思いで調整をしてきました
だから、この本で勉強できたらと思って図書館で借りました。
が、「CS5」は今や古くて「CC」に進化していて「CS5」にない機能がありどうしてもできません
新しい「CC」にするつもりがないので「CS5」でやれる範囲で勉強してみるつもりデス
久々に保護者代理から解放されたので夫はスーパー銭湯へ
ワタシにはマイタイム到来
のスイッチを入れておいて・・・ココアに牛乳を注ぎレンジに入れて・・・食器棚の奥の方に目をやると忘れていたカップを見つけました~
できあがったココアを入れて の前に来て飲みながらこのブログを開いてこぼさないように気を付けながらカキコミ
今週の(土)のICTボラでの予習をしてみようかと思ってます。
彼女は名刺を作りたいとのこと
背景に画像を入れたいのだそうです。 でも、画像が濃くて字が目立たないのがイマイチなので、なんとか希望を叶えてあげたくて・・・
ペイントでやってみましたが、上手くできません
で、CS5でやったら
ただ今勉強中のGIMPではなんとか
しかし、彼女が喜んでくれるでしょうか
義妹が昨年暮れに作った「柚子マーマレード」を「柚子茶」にして飲んでいます。
パン食の少ない我が家ではあまり出番がありません。
それで、暑いお湯をそそぎフーフーしながら飲むには最高の飲み物です
もう一つは「ココア」です。
純ココアのお楽しみ方(かんたんホットでの飲み方)が目に留まったので即買いました~
純ココアと砂糖をカップに入れ、熱湯を注ぎペースト状に練り温めた牛乳を注いでかき混ぜてできあがり
ワタシ流に温めた牛乳ではなく冷蔵庫の牛乳を注いでレンジでチンしてできあがり
甘いものの取り過ぎになるなぁと思いながらもヤミツキになってるこの頃デス