つ~ばぁのおもいつ記!

ときたま何気に想いついたことをつづっています。

つづいてCS5で遊ぶ

2015年11月29日 17時07分24秒 | 日記

この前は昼間の青空を退廃的な空模様にしましたが、今回は夕焼の飛行機雲を引き立つようにしてみました。

ネタ帳の中のサンプル画像です 

 

①サンプル画像を複製

②次にグラデーションマップで白黒が交互になるようにグラデーションを作成

③カラーバランスでハイライトにしてカラーレベルを適用して画像をセピア調にする

④レイヤーパレットで描画モードをハードライトにすると飛行機雲が引き立ちました

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阿武山の初冠雪

2015年11月27日 11時30分05秒 | 日記

カーテンを開けると武田山が見えない・・・阿武山も見えない・・・

しばらくして阿武山を見ると雪を冠っていたので急いで  シャッターを押しました。

初冠雪です

道理で目が覚めた時「さむ~」と感じましたモノ

雪雲が消えた時7:11

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時雨

2015年11月25日 19時38分47秒 | 日記

今、図書館で借りている倉嶋厚著「季節の366日話題事典」を読んでいます。。。

今日、11月25日は「似物(にせもの)の時雨」についてです。

木の葉の落ちるかすかな音が「木の葉の時雨」その他に「虫時雨」「蝉時雨」「川音(かわと)の時雨」「松風の時雨」「袂(たまと)の時雨」等です。

 

桜の花が散るのが「桜吹雪」は知っていましたが、「木の葉の時雨」は知りませんでした

「桜吹雪」の写真はなんとかサマになったものを持っていますが、「木の葉の時雨」の写真はイマダ撮れていません。

「木の葉の時雨」って言葉があるからにはなんとかモノにしたいものです

今年も一応挑戦しましたが  来年に持ち越しま~す。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CS5で遊ぶ

2015年11月19日 11時57分45秒 | 日記

本を整理していたら何年か前に買った本「いつものネタ帳に素材をプラス」が出てきました。

途中で止めていたのを想い出したので今日久しぶりに遊んでみました。

元画  はこの本のサンプルを使用

 この昼間の空を退廃的な空模様にしてみました。

①サンプル画像を複製

②次にグラデーションマップで白黒が交互になるようにグラデーションを作成

③カラーバランスでハイライトにしてカラーレベルを適用して画像をセピア調にする

④レイヤーパレットで描画モードをハードライトにすると退廃的な空模様の完成  となっていましたが、私好みではないので変更

⑤④を明るくしたのが完成画像です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年11月10日 08時36分07秒 | 日記

カーテンを開けると虹が目に入いりました。

急いで  を取ってきて(その間5分位)シャッターを押しました~

が・・・薄くなっていました

虹を見たのは久し振りです

なんかいいことありますように

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする