つ~ばぁのおもいつ記!

ときたま何気に想いついたことをつづっています。

インフルエンザとコロナの予防接種

2024年10月30日 21時43分04秒 | 日記

今年は暖かくて予防接種のことを忘れていました。

夕方図書館へ行く時、ふと思い出して寄りました。

インフルエンザ、コロナ、肺炎球菌(5年以上経過)です。

インフルは明日OKなので接種するつもりです。

コロナはその後で。

肺炎球菌は高額なので受けないことにしました。

※ちなみにネットで検索したら値段がまちまちですね。

これってどうして?

 

この後、足腰の調子がいいのでバスで行きました。

区役所の花壇には真っ赤なコリウス

秋の空の下映えていましたよ~

隣には早くも葉ボタン

考えてみたら10月の終わりなので例年なら当たり前ですね。

その隣には、日日草

ピンク・白・紅が並んでいます。

つづいてツルニチニチソウ

紫・紅を逆光で撮りました。

そして図書館へ、借りていた本を返却して予約していた本2冊受け取り、1階のロビーで一休みしてから、いつも通り古川土手に出て歩きました。

この前の酔芙蓉の木、今日はホンノリとピンク色に

染まりかけていましたが、花びらは傷んでいました。

もう見納めでしょうネ

買い物をしてバスで帰りました。

今日の 8000歩弱でした。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハロウィンの小物入れに・・・

2024年10月29日 15時10分25秒 | 日記

昨日は夫の月命日なので娘がやってきました。

ハロウィンなのでリンツのリンドールチョコをお供えしておいたよ、とのこと。

昨夜寝る前に見たら

ハロウィンの小物入れに入っていました

おやつ入れにちょうどいいので今後は「おやつ入れ」に。

沢山入らないのがいいかも・・・

 

今朝は5回目のリハビリの日でした。

曇っているせいでしょうか、腰が怠くて重くてどうにか病院へ着いた~デス

そして先生に話しました。

「足の方は」と聞かれたので「最近手すりを持ってだけど登れるようになりました」

終わって外に出て歩き始めたら軽くなっていたので来て良かったです。

リハビリを始める前に比べたらふらつきも減ったように感じていますしネ

1か月経ったので次11月7日は診察もしてをいただくつもりです。

1週間に1度で効果があるのかと思っていましたが、何だか通うのが嬉しくなってきました。

調子もいいのでついでに買い物もして帰りました

 

帰って、即豆乳コーヒーを淹れてハロウィンチョコをいただきながらビデオを観ました。

こんなんで【至福の時】を感じている私です   

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美容院へ ❣

2024年10月25日 20時47分43秒 | 日記

毎年3月に髪をカットして、そのまま伸ばして暑い夏はアップにしています。

暑い日中に度々出かけて美容院へ行くのも気がすすみませんからネ

カットしてから7ヵ月にもなると、今度は洗うのと乾かすのに時間がかかります。

それに、アップだと首の後ろが寒いので、今度は首が隠れるくらいまでのボブにしました。

早春までこのスタイルです。。。

 

歩いて行かれるかと思い家を出ましたが、とても無理なのでバスに乗りました。

11時前バスを降りて美容院へ向かっていたら、

白いお花と咲き終わった紅いお花の酔芙蓉

写真を撮って去ろうとしたら、

珍しい紅白の酔芙蓉のお花

どんな条件でこんな不思議な紅白になるのでしょうね 

 

歩かないでバスに乗ったので20分も早く着きました。

その間、置いてある本「四季の花めぐり」だったかな全国のお寺に咲いているお花の写真集を見ながら待ちました。

春の桜のお花から見て、秋の萩のお花を見ていたら番が回ってきたので「花めぐり」は終わりです。

眼と心の保養になりました

シャンプー、カット、ブローだけなので1時間で終わりました。

その後は、買い物をしてバスで帰宅。

往復で4000歩強でした。

目標には達してませんがヨシにしておきましょう。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

図書館へ

2024年10月23日 21時11分59秒 | 日記

予約していた本の取り置きと、返却期限がきているとのことで、図書館へ行くことにしました。

身支度をして近くの駅のJRの時刻表を見たらちょうど発車の時間です。

次の発車までは30分以上もあるし、

このところ、足腰の調子もいいのでバスで行くことにしました。

途中の黄幡公園の銀杏

色づいた葉っぱが風に乗って散り始めています。

この公園の前にある神社の銀杏の葉はまだ濃い緑色でしたが・・・

木による?陽当たりによる?のでしょうか。

バス停でバスに乗り、以前に降りて歩いていた所ではなく図書館に近いバス停で降りました。

図書館へ着いて、先ず借りていた本を返却。

予約していた、暮らしの手帖社「何げなくて恋しい記憶」を受け取り、

1Fロビーで一休みしながら、バス?JR?どっちで帰ろうかなと思案した後とりあえず、古川土手に出ました。

なんとか歩かれそうなのでそのまま進みました。

橋を渡っていたらアオサギが川の中に降りたのでスマホで1枚。

と、そこへアストラムが通過・・・取り損ねました。

が、ここは反対方向からも来るので

アオサギも居てくれたので撮れました。

買い物はどうしようかと思いながらもここを通り過ぎました。

写真も撮れたので気分は良好、ならば寄ってみようか、

重くならないように買い物もしてバス停へ。

乗車口近くまで行ったのに発車してしまいました・・・

次のバスはと振り向いたら真っ赤な夕焼け 

場所が悪るけど、移動できないのでこのまま撮りました。

しばらく待ってバスで帰宅。

久しぶりに7000歩強で図書館往復できたので嬉しかったですよ~

明日、足腰に異常がなかっらたらいいのですが・・・

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝手口を開けたら・・・

2024年10月22日 22時13分37秒 | 日記

今日は4回目のリハビリの日です。

朝から雨が降っています、

上がったかもと思って勝手口を開けたら

ばったりとバッタと眼が合いました。

ちょうど目の高さにいたもので・・・

逃げないで、そこにいてよ~と呟きながらスマホを取りにリビングへ、

雨が降り気温が下がっているのが良かったのでしょうか、ジ~っとしていました。

 

それから、身支度をして傘を差して出かけました。

 

予約の5分前に着きました。

前の人がキャンセルになったからと繰り上がったので早く終わりました。

週に1度でも続けているのがいいのかなぁ、このごろ何となく調子がいいみたい。

左足の膝が伸ばせるようになり階段の上り下りが楽になっています。

 

でもまぁこれから寒くなるのでどうなるやら・・・

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする