昨日、土曜日は旧友との再会があった。
その前日に「バセット・ツンチャ」なる写真を掲載したら、
なんと本物のバセット・ハウンドのレオ君と久しぶりに川のお散歩コースで会った。
本物バセットのレオ君は体重28キロ、つんより1つ年下の現役男の子。
オヤジ声のつんも女の子としてよく追いかけてくれたものだった。(ん?過去形)
柴犬のチョビにも久しぶりに会った。
チョビ父さんにつんはスカウトされたことがある。
チョビ父さんは学校で柔道部の指導をしている大柄な人だ。
30キロを越えるつんを抱き上げられる数少ない人材である。
つんは川の公園に行くとよくチョビ父さんに会った。
そして「よっ!つっき~、少しは痩せたかぁー?」というのがチョビ父さんの挨拶である。
因みにチョビは繊細な柴わんこで、おなかもかなりのデリケート体質。
太れないのである。
試合に負けると頭を坊主にしたチョビ父さんは「不甲斐無い・フガイナイ。つっきー、お前いい体格してるなあ。うちの部員にならないかぁ?」と勧誘するのであった・・・。
ハッピー宅を無理やり訪問。
つん:”頼もーっ!”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/99/c03af27a3118f68147db67fe05168f81.jpg)
勝手知ったるハッピー家の水呑場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/07/10cce190a0b30b2ded32edfc3640ae2f.jpg)
メダカの水槽
つん:”ちっこいな。喰えそうにない”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/5c/fa0cef9a993977e2b27ef6fd35162864.jpg)
ハッピー:”お前、毎週毎週、何しに来てんだよ”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/c5/a8e46b7f27463411e580e24f3b499bd1.jpg)
”んん~っ、レオには耳の長さで負けてんなー”(垂れ耳協会メンバー)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/26/cb924b65f60ad87dc3ce6425bd6e1940.jpg)
つん:”あんまり近くに寄んなよ。うちの太さが際立つやん”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/8e/1c3c9215c213c7ead9b9172af3f4fa5e.jpg)
つくしんぼうチョビでっす!よろしく![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/8e/eaeab4f572f89065dbf19bb2729f1c54.jpg)
土曜日の”つんちゃワン”
フード(ネイチャーズバラエティ・ベニソン200g)
朝食シリアル(40g)
野菜スープ
ヨーグルト・パセリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/f6/67dafaf047236ee04d74bcdd4de73478.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/a5/756d42a8ef3e7a02e79ae83b1d644521.jpg)
日曜日の今日。勝手にドッグランは大盛況であった。
いつものように重役出勤で広場に行くと、いるいる。。。
戦国武将の何かの戦略的陣形かと思うような、林を背にわんことそれに付き従うものの群。
つんもめずらしく広場で少し、おっかけっこをしたが、やはり、アザラシ犬としては海の方が動きはよろしいようで。
海へ場所を変えて、「サイコーに楽しい!」という顔をしていた。
海で遊んだ後、マフちんがうちへ寄ってくれた。
つんの初めてのお客様である。
どんな反応を示すのか、ちょっと興味深かった。
マフちんがうちの中を探索中、つんは海から帰ったいつもの通り、お風呂場へ入れられていた。
マフちんぱぱとままも一緒にマフちんの探索に付き合っていると、1人ぽっちを訴えるつんの一吠え!
シャンプーを終えて出てくると、いつもはいないはずのマフちんがでんと視界に入る。「な、なんであんたがここにおるん?」ってな顔をしていた。
マフちんはといえば、つんに構わず、大型牛皮ガムに取り組んでいる。(大物じゃ)
マフちんをシャンプーしている間に、つんは食事を済ませた。
シャンプー後、マフちんにご飯をあげようとすると、つんは「私も、私も!」とやってくる。マフちんの食べている様子を見ながら、必死で「ご飯、ごはん~っ!」と訴える。つんの大好きなおやつ・ササミ付きガムにも見向きもしない。
同時に、同じようにしてほしいのだ。
自分がもう食べたとか、今度はあのコの順番とか、そういったものはないのだ。
多頭飼いっていうのはこういうことなんだ、と学んだ。
コロンちゃんとアルネちゃんのママが「なんでも2頭分」と言っていた。
お洋服もトリミングも。いつも一緒にしてあげる。
とても大変なことだと思う。
でも、どちらもかわいいからしてあげたくなるのだ。
2頭いれば、愛情は半分になるのではなく、2倍にしてあげているのだ。
ただ、愛情を2倍にしても、うちではつんクラスのわんこは物理的に不可能である。
ひろ~いおうちで多頭飼い、「"BIG"で6億!」狙うしきゃない!
ほんの短い時間だったけど、狭いおうちで、多頭飼いの夢を見させてくれたマフちん、ありがと~ね~!また遊びに来てね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_love.gif)
番外編:”マフちんの大物ぶり公開”
つんのトイレにこだわりなく、おしっこシャア~。
フードストッカーに頭を突っ込み、1度目は失敗し、マズルをごっつんしたにもメゲず、2度目の挑戦にて見事、頭を突っ込み、フードをGET!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
その量はたぶん2日分くらい?今日は夕飯、抜かれたかなあ??
かわいかったのは、パパママ(お買い物中)を探し、何度も玄関のドアまで行っていた。やっぱり大物でもパパママがいないと不安なのよね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
その前日に「バセット・ツンチャ」なる写真を掲載したら、
なんと本物のバセット・ハウンドのレオ君と久しぶりに川のお散歩コースで会った。
本物バセットのレオ君は体重28キロ、つんより1つ年下の現役男の子。
オヤジ声のつんも女の子としてよく追いかけてくれたものだった。(ん?過去形)
柴犬のチョビにも久しぶりに会った。
チョビ父さんにつんはスカウトされたことがある。
チョビ父さんは学校で柔道部の指導をしている大柄な人だ。
30キロを越えるつんを抱き上げられる数少ない人材である。
つんは川の公園に行くとよくチョビ父さんに会った。
そして「よっ!つっき~、少しは痩せたかぁー?」というのがチョビ父さんの挨拶である。
因みにチョビは繊細な柴わんこで、おなかもかなりのデリケート体質。
太れないのである。
試合に負けると頭を坊主にしたチョビ父さんは「不甲斐無い・フガイナイ。つっきー、お前いい体格してるなあ。うちの部員にならないかぁ?」と勧誘するのであった・・・。
ハッピー宅を無理やり訪問。
つん:”頼もーっ!”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/99/c03af27a3118f68147db67fe05168f81.jpg)
勝手知ったるハッピー家の水呑場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/07/10cce190a0b30b2ded32edfc3640ae2f.jpg)
メダカの水槽
つん:”ちっこいな。喰えそうにない”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/5c/fa0cef9a993977e2b27ef6fd35162864.jpg)
ハッピー:”お前、毎週毎週、何しに来てんだよ”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/c5/a8e46b7f27463411e580e24f3b499bd1.jpg)
”んん~っ、レオには耳の長さで負けてんなー”(垂れ耳協会メンバー)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/26/cb924b65f60ad87dc3ce6425bd6e1940.jpg)
つん:”あんまり近くに寄んなよ。うちの太さが際立つやん”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/8e/1c3c9215c213c7ead9b9172af3f4fa5e.jpg)
つくしんぼうチョビでっす!よろしく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/8e/eaeab4f572f89065dbf19bb2729f1c54.jpg)
土曜日の”つんちゃワン”
フード(ネイチャーズバラエティ・ベニソン200g)
朝食シリアル(40g)
野菜スープ
ヨーグルト・パセリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/f6/67dafaf047236ee04d74bcdd4de73478.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/a5/756d42a8ef3e7a02e79ae83b1d644521.jpg)
日曜日の今日。勝手にドッグランは大盛況であった。
いつものように重役出勤で広場に行くと、いるいる。。。
戦国武将の何かの戦略的陣形かと思うような、林を背にわんことそれに付き従うものの群。
つんもめずらしく広場で少し、おっかけっこをしたが、やはり、アザラシ犬としては海の方が動きはよろしいようで。
海へ場所を変えて、「サイコーに楽しい!」という顔をしていた。
海で遊んだ後、マフちんがうちへ寄ってくれた。
つんの初めてのお客様である。
どんな反応を示すのか、ちょっと興味深かった。
マフちんがうちの中を探索中、つんは海から帰ったいつもの通り、お風呂場へ入れられていた。
マフちんぱぱとままも一緒にマフちんの探索に付き合っていると、1人ぽっちを訴えるつんの一吠え!
シャンプーを終えて出てくると、いつもはいないはずのマフちんがでんと視界に入る。「な、なんであんたがここにおるん?」ってな顔をしていた。
マフちんはといえば、つんに構わず、大型牛皮ガムに取り組んでいる。(大物じゃ)
マフちんをシャンプーしている間に、つんは食事を済ませた。
シャンプー後、マフちんにご飯をあげようとすると、つんは「私も、私も!」とやってくる。マフちんの食べている様子を見ながら、必死で「ご飯、ごはん~っ!」と訴える。つんの大好きなおやつ・ササミ付きガムにも見向きもしない。
同時に、同じようにしてほしいのだ。
自分がもう食べたとか、今度はあのコの順番とか、そういったものはないのだ。
多頭飼いっていうのはこういうことなんだ、と学んだ。
コロンちゃんとアルネちゃんのママが「なんでも2頭分」と言っていた。
お洋服もトリミングも。いつも一緒にしてあげる。
とても大変なことだと思う。
でも、どちらもかわいいからしてあげたくなるのだ。
2頭いれば、愛情は半分になるのではなく、2倍にしてあげているのだ。
ただ、愛情を2倍にしても、うちではつんクラスのわんこは物理的に不可能である。
ひろ~いおうちで多頭飼い、「"BIG"で6億!」狙うしきゃない!
ほんの短い時間だったけど、狭いおうちで、多頭飼いの夢を見させてくれたマフちん、ありがと~ね~!また遊びに来てね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_love.gif)
番外編:”マフちんの大物ぶり公開”
つんのトイレにこだわりなく、おしっこシャア~。
フードストッカーに頭を突っ込み、1度目は失敗し、マズルをごっつんしたにもメゲず、2度目の挑戦にて見事、頭を突っ込み、フードをGET!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
その量はたぶん2日分くらい?今日は夕飯、抜かれたかなあ??
かわいかったのは、パパママ(お買い物中)を探し、何度も玄関のドアまで行っていた。やっぱり大物でもパパママがいないと不安なのよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)