今夜は満月。
雲一つない夜空に月の光が煌々と輝いて
つんちゃのナイトウォークを照らしてくれた。
一昨日、アメリカ出張から帰った同僚にお土産をもらったのだが、
その名もMoon Pie。
お味は予想通りのアメリカ味。
つまり、捻りも工夫もない甘さの1本勝負で出来上がっている。
Pieは丸いから満月。、
満月を齧ると三日月が現れるという発想からなのだろう、
三日月がデザインされている。
この三日月はアメリカ顔をしている、”アメリカ三日月”なのだ。
日本の手土産の月はどんなのかというと、
ちょうど先週行った那須の帰りに買ったのが、
「檸檬の月」というお菓子。
「萩の月」シリーズとでも呼べる、似たようなお菓子がたくさん出ている中の1つみたいだ。
名前に惹かれて買ってしまった。
うちの満月は今夜の満月を見上げて月と交信でもしていただろうか?
しばらくまったり動かないつんちゃに写真撮しながら付き合って、
いっぱい蚊に食われた。。。
交信中?哲学する犬?

つん:ここで見上げる月は別のとこでもおんなじ月なんやろか?
、
(陰の声:アメリカでも、日本でも、満月は満月、三日月は三日月だと思うんですが・・・。)

つん:思考が浅いな。
(陰の声:見かけ上、太った犬は肥っていて、痩せた犬はやせて見えるって言いたいだけなんです。)

シャッターッスピードを変えると、見かけ上もこんなに違うけど。

同じ月を見て、創造するものがこんなに違う。

そういえば、犬のことは何も知らない同僚はこんなものもお土産にくれた。
私はビーフジャーキーを見ると、犬の食べ物と思ってしまうのは、
ワンコと生活し始める以前からだったけど、他の人も同じなのだろう。
別に「犬にお土産」ってくれたわけではないにしても。
雲一つない夜空に月の光が煌々と輝いて
つんちゃのナイトウォークを照らしてくれた。
一昨日、アメリカ出張から帰った同僚にお土産をもらったのだが、
その名もMoon Pie。
お味は予想通りのアメリカ味。
つまり、捻りも工夫もない甘さの1本勝負で出来上がっている。
Pieは丸いから満月。、
満月を齧ると三日月が現れるという発想からなのだろう、
三日月がデザインされている。
この三日月はアメリカ顔をしている、”アメリカ三日月”なのだ。
日本の手土産の月はどんなのかというと、
ちょうど先週行った那須の帰りに買ったのが、
「檸檬の月」というお菓子。
「萩の月」シリーズとでも呼べる、似たようなお菓子がたくさん出ている中の1つみたいだ。
名前に惹かれて買ってしまった。
うちの満月は今夜の満月を見上げて月と交信でもしていただろうか?
しばらくまったり動かないつんちゃに写真撮しながら付き合って、
いっぱい蚊に食われた。。。
交信中?哲学する犬?

つん:ここで見上げる月は別のとこでもおんなじ月なんやろか?

(陰の声:アメリカでも、日本でも、満月は満月、三日月は三日月だと思うんですが・・・。)

つん:思考が浅いな。
(陰の声:見かけ上、太った犬は肥っていて、痩せた犬はやせて見えるって言いたいだけなんです。)

シャッターッスピードを変えると、見かけ上もこんなに違うけど。


同じ月を見て、創造するものがこんなに違う。


そういえば、犬のことは何も知らない同僚はこんなものもお土産にくれた。
私はビーフジャーキーを見ると、犬の食べ物と思ってしまうのは、
ワンコと生活し始める以前からだったけど、他の人も同じなのだろう。
別に「犬にお土産」ってくれたわけではないにしても。
