VOICE of TSUCKY

ラブラドールのいる風景
出演者紹介:カテゴリー”VoT紳士録” 
用語辞典:カテゴリー”つきペディア”

夏休みの課題

2014-08-12 | んまんま
夏休みちう~。

小中学校ではラジオ体操があったので朝の6時半は起きていたが
ラジオ体操のプレッシャーから解放された高校時代は、
♪雲はわき 光あふれて 
 天たかく~
・・・陽が昇るまで、寝ていたものだ。

♪ああ 栄冠は 君に輝くぅ~

懐かしいな・・・。

つんちゃも小中学校を卒業し、高校時代に突入したのか、
8時過ぎに「ごはん~~」で起きてくる。

いつも通りの時刻に起きると、
「つんちゃ待ち」が長い。
ラジオ体操でもやるかな・・・。
夏休みといえば、ラジオ体操だもんな・・・。

毎朝見ている「0655」も、
番組スタッフさんたちが夏休みだからか、新ネタを作れないらしい。
総集編みたいなので誤魔化している感じがする。
一度放送した総集編の再放送だった。

犬の特集、「苦手なものランキング」
以前は散歩でちゃんと削れていた爪。
散歩距離激減のため、病院で定期的に爪切りをしないと「西太后の爪」になる。


ビビリのつんちゃだが、掃除機の音にビビったことは一度もない。


シャンプー好きのつんちゃ、最近はスタンディングポジションキープが困難なため、
ほぼ臥せの状態でシャンプーされている。
ハンモックに乗せ、全方位型シャワーで洗犬したいな~。
しかし激ポチャつんちゃを吊り上げるにはかなりの躯体構造を準備しなくちゃならないだろう。無理っ!


つんちゃの番外編は「初物」
ビビリなので自分の知らないものに対してはかなり警戒する。


雨の日といえば、ポンチョ姿の人に「ビビリ吠え」してたことがあったな。


海で泳いでいる最中、海面に時々跳ね上がる魚を追いかけていたけど、
つんちゃの泳力では追いつくはずもなく・・・。


だそうで・・・。


でも、今日の話題はこれではない(ここからやっと本題)
学校時代もまじめに夏休みの宿題に取り組んだことは(自慢じゃないが)1度もないワタシが、
今になって、夏休み、なにかやらねば!と思うのは不自然極まりないのだが、
つまるところ、今年はどこにも出かけないので、
時間が余ったのだ。

つんちゃの海水浴も今回、盛夏は避けようと思うので、
時間もあることだし。

で、昨年から気になっていた「食品乾燥機」を購入。
昨年、沙羽ぱぱに教えてもらって(「干ぃ~~」)から、ず~~と検討中だったけど、
今年の夏休みはこれで宿題の自由研究・・・あ、いや課題1つをクリアする。
天日干しでドライトマトを作ったら、カビが付いて失敗したこともあったので、
これがあると簡単便利。
これを使ってつんちゃの「んまんま」に取り組むつもり。


本日、届いた期待の新人「プチマレンギ」


共同研究者:つんちゃ博士


つん:はぁ~~、無理やり巻き込まれる・・・。


そして、やる気満々で本も買ってしまった。


これを読んで明日は食材仕入れに行こう





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つっきーの木