VOICE of TSUCKY

ラブラドールのいる風景
出演者紹介:カテゴリー”VoT紳士録” 
用語辞典:カテゴリー”つきペディア”

馬にニンジン、つんちゃにネコ

2012-08-23 | Weblog
今朝も夏の日射しいっぱい。
暑いけれど、元気な夏の太陽が好き。
夏生まれだけど夏にヘタレるつっきーも、やっぱり好き。


つん:ヘタレた時はワタシの背中を見なさい。
   ワタシはもっとヘタレているから。(いつも澤選手の言葉を引用してます

(陰の声:かなり意味合いが違うようだけど)
つん:でも、うちがいっつもヘタレてるとおもーなよ。


つん:やるときゃやるんや。


つん:昨日、ここに敵発見したんやけど~。


つんちゃのいう敵とはただのノラ猫。


でもすぐあきらめると思っていたのに、5日間の鎮痛剤プレビコックスが効いたのか、
「つんMAX」で最近の最速を軽く超えたようだ。

焦ったのはワタシ。
切羽をしていたのにフラミンゴに逃げられた旭山動物園の園長くらい驚いた
道路まで渡ってしまったつんちゃを見て
まさに「切羽詰まって」追いかけた



薬が効いたと楽観。
痛み軽減で無謀な動きをして関節痛が悪化しないかと悲観。
老いれば足腰にガタはくるのはみんな同じと達観。

さてどれか?やっぱり悲観がちょっと前に顔を出す。
つんちゃを動かすにはおやつよりネコ。
つん:おやつもWelcomeやで~。


帰宅すると友人から、かわいい月うさぎが届いていた。
(和三盆でできた干菓子とこんぺいとう)


寝ていたつんちゃも思わず参加。


つん:うさぎ?


つん:ネコちゃうんか?




コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ブレーメンの音楽隊(?) | トップ | 夏の光の中で »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
一石二鳥 (ラフィあみまま)
2012-08-24 09:06:56
つっきーちゃんの可動域が極端に狭いのであの歩き方ですね。
可動域確保はむずかしいですが、走るのは股関節を大きく動かしているわけです。
但し、心配はつきもの。
どうとらえるかです。
痛くない時に、大いに運動させて、筋肉&可動域を確保の考え方があります。
安全な走らせ方もありますよ。
リードを離さないで、一緒に走るのが、一石二鳥(笑)と言うものです。

返信する
油断大敵 ()
2012-08-24 23:21:38
夜の公園でのつっきーとのぶらぶら歩きが
私の癒しだったんですが、
ネコとプレビコックスの相関関係を考えると
そうも言ってられないか。。。
あんなに走るとは思いませんでhした。(汗)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事