VOICE of TSUCKY

ラブラドールのいる風景
出演者紹介:カテゴリー”VoT紳士録” 
用語辞典:カテゴリー”つきペディア”

食事の作法

2007-05-25 | んまんま
つんは食事時、大抵テーブル下までやってくる。
遠足や旅行などのイベントがあって疲れているとか、
注射の後など、特別なことがあった場合を除いて、
律儀なまでに人間の食事につきあってくれる。

つんの食事は3度に分けているが、
ゲージ前にフードボールが設置してあり、
一旦、ゲージに入って待つ。
ごはんを入れたフードボールをスタンドに置くと
それが合図のように出て来る。
その”3度のメシより好き”なテーブル下のメシなのである。
(あ、3度のメシも好きですが。)

最初は定位置、椅子・左、サイドを変えて椅子・右。
次はテーブル反対側に座る母の座席へ移動。
小出しに貰う食べ物に翳りが見え始めるとすかさず次の一手を用意する。
リビングに置いてある新聞だ。
これをくわえて、時には紙面を全部広げてその上を踏みしめながら漸く、
破けて、しかもよだれでビショビショにしたものを
「これでどうや?」と差し出す。
取引きしようというのか?その割に、こちらがあまり魅力を感じないものを材料に提供する。
「オヌシ、まだまだ犬よのぉ~
しかし、その粘り強さはアラビア商人の如し、である。
そして絶対勝利するのは「オヌシ」なのだった。

テーブル下のメシも終わった・・・

新種”バセット・ツンチャ”です


つん:”なにか?”


本日の”つんちゃワン”
 メイン=鶏手羽(295g)
 野菜7種=(かぼちゃ・人参・かぶ・大根・小松菜・いんげん・キャベツ)
 その他=絹こし豆腐・パセリ・納豆・ゆで卵;モッツァレラチーズ
 スープ=白みそ
 サプリ=アースリージG・ビール酵母
 おやつ=ヨーグルト
 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最盛期です!

2007-05-24 | Weblog
つん茶畑では只今、純毛の収穫が最盛期を向かえている。
GWから始まった抜け毛はピークに来ているようで、
これでもか、これでもか、というくらいに抜けに抜け、
マフちんままならちゃんと作品にしてくれるところを、
芸のないワタクシはただひたすら不良在庫を抱えているだけだ。

愛犬の毛で紡いだ糸でセーターを作る、という憧れは持つものの、大きく立ちはだかるもの2つ。
その1:ラブラドールの短毛
その2:それ以前の”ブキ”な手先とものぐさな性格

つんの”めぐちゃん化”とワタクシの”マフィンまま化”はどちらも実現不可である。(断定

 (目指さなくていいです。)



本日の”つんちゃワン”
 メイン=鶏むね肉(265g)
 サイド=野菜7種(かぼちゃ・大根・かぶ・人参・チンゲン菜・キャベツ・いんげん)
 その他=おから・納豆
 スープ=白みそ
 おやつ=ヨーグルト・ゆで卵
 サプリ=アースリージG・カルシウム・ビール酵母
 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日常へ

2007-05-23 | Weblog
日曜日の遠足のために逗留していたフミ姉が帰って行った。
今日からつんも”平常どおりの営業”に戻った。
ましてや、今日は「魔の」が付く「水曜日」である。
お留守番がちょっと長いのである。
毎回、何やら仕掛けてくるつんに、寂しさ倍増のため、要因アリアリである。
はてさて、今日は?と思いきや・・・、何もやっていない。
いつもよりココロナシか「ヨロコビの舞」が割り増しされていた。
わんこ達の「祭の後」はどんな思いなのだろうか



 つん:選ぶ師を間違えた模様

フミ姉考案による”つんちゃ釣り”
 材料:穴あきボール・ビニール紐・棒


本日の”つんちゃワン”
 メイン=鶏ムネ肉(266g)
 サイド=野菜7種(かぼちゃ・大根・人参・チンゲン菜・ブロッコリー・セロリ・じゃがいも)
 スープ=白みそ
 その他=玄米・雑穀(16種)・パセリ
 おやつ=ヨーグルト・鶏レバー(248gを3日に分けて)
 サプリ=アースリージG・カルシウム・ビール酵母
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

童心

2007-05-22 | Weblog
つんがうちにやって来てよく海に出かけるようになった。
海浜公園へはお天気が良ければ大抵、出かけている。
先日は、千葉に住んでいながら、初めて九十九里の海岸へわんこのご一行様に連れて行っていただいた。
(お恥ずかしながら・・・)

子供の頃は海水浴が大好きで、夏休みになると家族で出かけた。
夏休み明けに日焼けして学校へ行くと、
担任の先生にちび黒サンボちゃんとあだ名を付けられたこともあった。

それなのに、大人になると、なぜか海は遠くなった。
日焼けをするのは山でも同じなのでそれが理由ではなかった。
海風のベタベタと耳に砂が入るのが嫌だった。
でも、他にもあるような気がする・・・。

大人になると、子供のころ理由もなく楽しかったことが、
色を失ったように魅力的でなくなることがある。
いつまでも童心を忘れずに、というのはちょっといいかもしれないが、
実際、そういう大人が溢れたら社会は混乱してしまうだろう。
程よく子供の純真さを持ち続け、大人の常識を身につけているというのは難しいものだ。

その点、生涯をかわいい3歳児でいられるわんこ達。
しかもちゃんと大人の部分を持ち合わせていたりするのだ、ちゃっかり。
天使のように愛くるしく、悪魔のように憎たらしいこともやってくれる。
自分にはできない振る舞いをありのまま見せてくれる、ある意味、憧れの存在だ。

つん:”海で気取ってみましタ”
 正調・伸長速足 









本日の”つんちゃワン”
 メイン=鶏手羽中(208g)
 サイド=野菜7種(かぼちゃ・大根・人参・じゃがいも・チンゲン菜・セロリ・ブロッコリー)
 スープ=白みそ
 その他=おから・パセリ・納豆
 おやつ=ゆで卵・ヨーグルト・鶏レバー(248gを3日に分けて)
 サプリ=アースリージG・ビール酵母
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回想・九十九里

2007-05-21 | 遠足
ツアコン・バディぱぱの指示に従い、ウォーキング開始。

サーフボードを見てハイになる犬にはご注意ください。

欲しがりません、勝つまでは。


”ゴールデンレトリーバー”って書いてくれ(なんちゃって)
 





さらさらヘアーに憧れる今日この頃です。
 
九十九里でモデルやってみました。


そらちゃんとコロンちゃん、黒チーム入りご苦労様。

そこっ、最後まで気を抜かない!

 
お付きの者のお食事風景

 
1人(?)だけ密かに昼メシを食らうつん。
(クロちゃん、気が付いてた?ごめん・・・)

 
楽しかった1日の思い出を持って家路へ。
わんこたちはいい夢見たかな?

参加わんこ達:ラブ・ルーカス・ガイア・マフィン・サクラ・そら・めぐ・アルネ・コロン
         ノエル・バディ。ルフィー・チャコ・クロ・安太郎・つっきー

以上、16頭でした。(順不同・敬称略)

野呂PAで売ってました。





本日の”つんちゃワン”
 メイン=鶏むね肉(272g)
 サイド=野菜7種(かぼちゃ・セロリ・ブロッコリー・じゃがいも・舞茸・小松菜・かぶ)
 その他=おから・パセリ
 スープ=白みそ
 サプリ=アースリージG・カルシウム・ビール酵母
 おやつ=鶏レバー(248gを3日に分けて)


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つっきーの木