VOICE of TSUCKY

ラブラドールのいる風景
出演者紹介:カテゴリー”VoT紳士録” 
用語辞典:カテゴリー”つきペディア”

盛りだくさんクリスマス

2011-12-25 | Weblog
3連休の最終日。
”犬毛海浜公園”で友達といっぱい過ごして、
帰ってごはんを食べ、一休みしたら今度は病院。
年内に診てもらっておこうというわんこたちで結構混み合っていた。
帰りに病院近くのラフィ&あみ家にお邪魔して、
ママの手作りおやつ、寒天ゼリーと大麦クッキーでおもてなししてもらったつんちゃは
お寛ぎ態勢で寝てしまうところだったが、
正確なつんちゃの腹時計が晩御飯の時間をお知らせしたので帰宅したのだった。

”犬毛海岸”の友達ともお茶会したし、最終撮影会にも参加したし、病院も行ったし、
ラフィ&あみ家にも上り込んだし、シャンプーもしたし、
盛りだくさんのクリスマスだったな~と後は寝るだけ。

・・・というところへ、フミ姉、突然の来訪。
つんちゃのクリスマスにはいいプレゼントになった。
フミ姉サンタからは何もプレゼントはなかったけれど。。。


久しぶりにガイア&アンバーが”犬毛”に現れた。


ラブ:あ、ガイア&アンバーが来た。帰ろ・帰ろ!ってうちの父さんが言うのよね~。


ジョイ:おれの父さんもいつもラブ父さんに言われてるよな~。


つん:小学校低学年のからみやね~。帰ろ・帰ろ!


つん:あれ?なんで今日も撮影会?


(陰の声:マリンままが獅子舞被り持ってきてくれたから~。似合うぜ、つんちゃ


午後は年末年始の休みに入る前に一通り診察してもらっておくために、病院へ。
つん:汽車ぽっぽのこの場所は・・・


つん:え~~っとどこへつづくんだっけ?
(陰の声:このところプレビコックスのんでいるから、痛みが軽減されているのか、今日は病院周りを結構歩いたね。)


つん:しまった・・・、ここへつづいてた・・・。






体重微増


気分を直して帰りにラフィ&あみ家へ立ち寄る。
ラフィあみままのハーモニカに反応は?のつんちゃ。
子犬時代に「小犬のワルツ」で情操教育してたんだけど、
歌のレッスンをしていなかったためか、わんこ界のパバロッティ、歌わず終い。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年内

2011-12-24 | Weblog
2011年もあと残り1週間。
年内に終わらせようと思うことはたくさんあるけれど、
元旦配達を目指すなら年賀状作成は後がない。
主役はもちろんMyわんこ。
何枚撮ってもなかなか満足いくものはない。
先週撮影会をしたはずだけど、まだまだやります!

今日もクリスマスイブなのに、
クリスマスバージョンのほかに、お正月バージョンも持ち込み
撮影会で盛り上がった。

今のところコスプレと棲み分けができている花ビジュ・バックガーデンにて。




つん:今日はクリスマス・イブ。クリスマス本番なんや・・・。


つん:でも、なんでこっちも被るんや?


あみ:色使いは同じでしょ?


つん:あ、そーゆーこと?


つん:でも、なんか違う・・・。


つん:お正月ってまだ来てないんやろ?


あみ:そのようね~。


あみ:待ちくたびれるわよね~。


マフ:ちょっとあんた達、しっかりしなさいよ~。元旦配達を目指すんじゃないの~?


大撮影会のあと、ラフィあみままにお願いして、
つんちゃの踏み台制作の材料を買い出しに付き合ってもらい、
ラフィあみぱぱに依頼してきた。
写真はラフィあみ台。


つんちゃもこんなのが欲しいな~とラフィあみサンタにお願いしてきた。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迷子犬騒動

2011-12-23 | Weblog
久しぶりに浜辺を歩いてみよう。
いきなり寒くなった祝日の”犬毛海岸”を歩いてみる気になったのは、
このところ浜辺のお散歩をさぼっていたからだ。
つんちゃは4日連続プレビコックスを服用しているので、
足の調子も良い。
ラブとジョイが一緒だったので、ゆっくりながらも花ビジュ付近までの距離を歩いた。

すると、1頭のラブラドールがベンチのそばに臥せの姿勢で佇んでいた。
若い去勢済みの男の子。
とてもおとなしいので安心して近づいた。
しかし、飼い主の姿が見当たらない。
立派な革のカラーとリードをしている。
飼い主を確認してから立ち去ろうと、
そこで待っていたが、なかなか現れない。

不安になってジョイぱぱが部活動の練習に来ていた学生に尋ねてみると、
「いや~僕たち、1時間くらいいるけれど、飼い主らしき人は見なかったです。」
との応えに一瞬緊張がはしる。

え?迷子・・・捨て犬???
「僕ちゃん、お名前は?」
「何歳?」
「お父さんかお母さんはどうしたの?」
「おうちはどこ?」
「なんでここにいるの?」
等々・・・。
聞きたいことは一通り聞いてみた。

そして、飼い主が探しているかもしれないと、
公園内を歩いてみることにした。
ラブ母さんに素直に引かれるボクちゃんはとっても素直でいい子だった。

行きかう犬散歩の人にはすべてジョイ父さんが声をかけて歩く。
「犬探している人、見かけませんでしたか~?」
かつて”勝手にドッグラン”メンバーのガイア失踪事件の時にも
みんなで探し回ったという経験から、
行き違いになっているのかもしれないと、
公園事務所に「犬の迷子放送」までしてもらった。

つんちゃは花ビジュ・ウッドデッキにて一休みし、
放送を確認してからみんなと合流したが、
同じく公園で会ったトノ家やバーニーズのゴンタ家にも放送が聞こえたかを確認し、
しばらく反応を待ったが現れない。

ラブ家は覚悟を決めて預かることになった。
覚悟とは飼い主が見つからない場合に引き取るという重大な覚悟。
迷い犬を保護し、警察へ連れていってもすぐに愛護センターへ移される。
そこで探しにきてくれるのが間に合わなかったら・・・。
最悪のことを思い描いてしまう。

ほっとけない。
ラブ家の決断を心強く思いながら捜索隊を解散するところへ、
もみじママが通りかかった。
事情を話すと、もう一度公園に戻って探している人がいないか、
一回りしてきてあげるよ、という。
寒いし、さっきまで待って現れなかったことで、
無理しなくてもいいよ、と言い置いて帰った。

帰宅してほどなく、携帯が鳴った。
ラブ父さんからである。
期待した内容だった。
「見つかったよ!もみじママとルフィーままが飼い主と思しき人に声をかけたらBINGO!だったらしい。」

迷い犬保護経験3回目のラブ母さんには幸運のジンクスがある。
ラブ家でご厄介になったわんこはちゃんと飼い主と再会しているのだ。

今回、すぐに再会できたのには、もみじママの功績も大きい。
寒い中、もみじのお散歩は終わっているにも関わらず、
戻って公園内を回ってくれたおかげだ。
事情を知っているもみじママが保護しているラブ家とわんこを探している飼い主との
橋渡しをしてくれたので、時間短縮で迷子は飼い主の元へ戻れたのだ。

こんなに連携がうまく行ったケースも少ないのではないかと思うくらい、
理想的な解決のハッピーエンドだった。

ハッピーエンドの話は何度聞いてもいい。
明日はゆっくり、解決までの顛末、クライマックス部分をラブ家ともみじママから聞いてみたいものだ。

寒風の中、浜辺ウォークに出たのが事の始まり。


迷子のボクちゃんはどこか不安な表情に見えるのは気のせい?
でも、そこは性格のいいラブラドール、見知らぬ人とも素直に歩く。
もちろん、ラブ母さんがいい人だということも感じとっているのだろう。


ボク:父しゃ~~~ん、母しゃ~~ん、迎えにきて~。


マイペースつんちゃは花ビジュでみんなを待ち伏せ中。


つん:あれ?今日は誰も来ないなぁ・・・。


ゴン:置いていかれても、ずっとそこに居そうだね?
つん:あ~~置物犬と言われているのをどーして見破った?


ゴン:まんまでしょ?
つん:え・・・


ラブ:ボクちゃん、うちに来る?
ボク:では、しばらくご厄介になりますデス。


早く迎えに来てもらえるといいね~。解散!


Happy Endの迷子犬騒動でよかった・・・。
ラブ父さんのつぶやき:でも、ちょっと残念だったけど・・・。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だんだん

2011-12-22 | Four Seasons 四季折々の・・
段々寒さが加速してきた。
先週末に「ぐっと冷え込みます。」と言っていた天気予報は、
来週の気温をみると、指定気温0度というのがあった。

朝起きるのがつらいけれど、昔は嫌いだった冬の冷たい空気を
いつの頃からか好むようになった。

でも、それはちゃんと防寒をしていることが前提。
体の芯まで冷え切る寒さはよくない。

つんちゃにとってもこれから年々、関節症は悪化していくことだろうから、
暖暖作戦開始。

朝はぽかぽかパーカーで。


つん:ゴンちゃんはなぜ裸族でも元気でいられるのか???


つん:あ、ゴンのおっちゃんや~~~。
ゴン:走ればあったまるのだ!


アンクルゴン:つっきーちゃん、今日はフード付きですか~。


夜はベッドで丸くなる。
(陰の声:猫か?)


つん:うちは南方系ラブラドールやねん。暖暖作戦、だんだん(=ありがと~)
(陰の声:ラブラドールに北方系とか南方系とかあるんですか?)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011年の重大ニュース

2011-12-20 | Weblog
今年の重大ニュースをそろそろ整理するころになって、
昨日、2日遅れの重大ニュースが入った。
北の将軍様が没したらしい。
そういえば、ご長寿番組の水戸の黄門様も昨日で番組終了したらしい。
つんちゃはまだまだ頑張っていこうね。

つんちゃの2011年重大ニュースといえば、
やはり関節症の悪化だ。
秋ごろ、跛行がひどくなって、
10月初旬、整形外科の診断を仰いだところ、手術の決断を下すことになった。

でも、あまりにもつんちゃには過酷な治療だと思いとどまった。
そして鎮痛剤である「プレビコックス」の服用を始めたのが10月半ばから。

9歳という年齢から鎮痛剤を用いる不安を軽減してくれたのは
この時期に新しく知り合ったお友達わんこ。
大変な病気も乗り越え、つんちゃと同じ関節症も患って、でも元気で過ごしているわんこに
励まされる。
関節症を早くから抱え込んだつんちゃがかわいそうだけれど、
力強い味方を得たつんちゃはやっぱりツイていると思うことにしている。

10歳は大きな峠だと、夏の旅行で同宿した人に言われた。
彼女のラブラドールは16歳にあとちょっとという年齢まで生きた先輩犬なのだ。
経験者のお話にはじっと耳を傾けたくなる。
10歳を迎える2012年も元気に楽しく過ごしていけたらいいな。

肉球マッサージはリラックス効果もかねてナイトウォークのあとに毎晩行っている。


つんちゃの肉球はザラザラなのである。
毎回、お湯で洗うのはよくないのか・・・?
つん:マッサージ、くすぐったいねん。


(陰の声:あ、つんちゃ、お布団干して、シーツ洗ったんだけど、つんちゃはここ2週間、洗ってないよ~。)
つん:うちのお布団やん!
(陰の声:なんか勘違いしてる。わざと?)






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つっきーの木