VOICE of TSUCKY

ラブラドールのいる風景
出演者紹介:カテゴリー”VoT紳士録” 
用語辞典:カテゴリー”つきペディア”

花の頃

2016-03-21 | 月世界
福岡から始まり、この三連休で続々と開花宣言があった。
今日は東京の開花宣言。
今年は例年より5日早く、
にもかかわらず、週半ばに寒の戻りがあるので、
4月初めまで桜が長持ちしそうだとの予報だ。

つんちゃの四十九日のころにはまだ桜が残っているようだ。
つんちゃ、満開の花の中、まさに花道を通って
本当に遠くに行ってしまうのだね・・・。

満開の花の下に居ても、
桜は寂しい。
散り際が良すぎるからね。
つんちゃも桜のようだったね。

今日はルフィーままがつんちゃに会いに来てくれた。
「春らしいお花がいいと思って」とかわいい色合いを選んで持ってきてくれた。


以前、チェリーままが作ってくれたつんちゃのうちわ。
桜の花の中、つんちゃが居る。


春はやってくるのに、ね。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中日

2016-03-20 | 月世界
今年は春分の日が日曜日にあたったので振替休日を含めて三連休となった。
休みは喜んでいただくけれど、
春分の日については、サザエさんちのカツオくらいの認識しかない。

太陽が真東から上がって、真西に沈み昼と夜の長さが同じになる
春分の日と秋分の日を挟んだ前後3日の計7日間を「彼岸」と呼び、
この期間に仏様の供養をする事で極楽浄土へ行くことが出来ると考えられた

その、彼岸の中日。

ご先祖様がぼた餅を38個食べてお殿様から褒められた、
という"あの有名な話"で盛り上がる磯野家。
ワタシも、お彼岸と言えばぼた餅しか頭になく、
ご先祖様そっちのけのカツオレベル。
つん魂:そ~やろ、そやろ。

イベントフードには必ず参加のつんちゃだったけれど、
姿がないのは寂しい。
つんちゃが極楽浄土へ楽ちんで行けるように、
ここはご先祖様を拝み倒さなければならないはずなのに、
ぼた餅を用意する気力もなく、
つん魂:え?ないの?

朝寝坊を決め込んでいたら
8時に玄関のチャイムが鳴った。
こんな時間に何かと思ったら
ご近所さんが「ぼた餅作ったから」と持ってきてくれたのだ。

開けてみると数は3つ。
つんちゃの分が入っている。
なんだかうれしくなってしまった。

実は本物を食べられなくなったつんちゃに、
「キャンドルのぼた餅」を用意していた。


でも、やっぱり本物が食べたいよね、つんちゃ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三連休

2016-03-19 | 月世界
連休といっても、つんちゃとの時間はもう過ごせない。
これまでつんちゃとの時間を優先させて
それを言い訳?に、片付けていなかった部屋を
整理する時間が与えられた。

今まで、つんちゃが散歩三昧のころはもちろん、
散歩にあまり出なくなってからでも、
休みの日にワタシの姿が傍にないと
すぐにワンワンとつんちゃの呼ぶ声が聞こえた。
その度に作業を中断し、傍に行って体を撫でてやると、
安心したように口を「ちゃぷちゃぷ」言わせて
満足そうな顔をして眠りについたつんちゃ。

その「ちゃぷちゃぷ」が聞きたくて、
その満足気な顔が見たくて、
部屋の整理整頓はできないまま、ずっとほったらかしだった。

もうExcuseがなくなったので、
そろそろ片づけをしないと、ね。。。

リビングの引き出しを片付けていたら、
ずっと前にオコ坊にもらった画面クリーナー(左)を「発掘」
その後購入したもの(右)と並んで、
つんちゃのしっぽちゃんと一緒にテレビ前に鎮座している。

つんしっぽ:狛犬みたいやん。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時計

2016-03-18 | 月世界
2月14日、突然止まってしまったつんちゃの時計。
時間は容赦なく、淡々と時を刻んでいるのに、
つんちゃの時間はあの日からもう動かない。

ふと気が付くと、"しっぽ時計"の時間がおかしい。
約6時間、遅れたのか、進んだのか?
つんちゃがいなくなった後に起こった。

そろそろ電池の交換時期なのかもしれない。
それにしても、気づいてから何日も電池を取り替えていないのに
時計は止まってはいない。
時間がずれたまま、動き続けている。

これは、月での時間を指しているのかな?
地球上での時間は止まってしまったけれど、
つんちゃは月世界での時間を教えてくれているのかも。
そう思うと、このままそっとして置きたくなった。
もうしばらくの間、このまま・・・。

(陰の声:ということは、月と地球は6時間の時差?)
つん魂:月は昼間は見えへんもん。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つんちゃの花園

2016-03-15 | 月世界
つんちゃを見送ってくれた花々。
あれから1か月。
つんちゃの体がいなくなった後も、
ずっとつんちゃに寄り添ってくれていた。

そして役目を終えたかのように、
ひとひら、またひとひら、落ちて行った。

ありがとう。
みんなの気持ちがこもったさよならの花たち。

つんちゃの姿を知っている花々とお別れするのが惜しくて、
毎日朝晩2回、花瓶のお水を取り替え、大切にしてきた。
低い気温が続いたことも幸いして、
今までこんなに長い間、残ってくれている花もある。

昨日は月命日だった。
月が替わるごとに、つんちゃが離れていくような思いが寂しく、
いただいた花が傷んでいくことすら悲しかった。

ブリザードフラワーで残すには、
鮮度が良いうちに加工しなくてはならない。
生花でいただいたものを、すぐに加工してしまう気にはなれないので、
少し鮮度が落ちたり、花びらが落ちてしまったものの中から
ほんの一部を押し花にして記念に残した。

つんちゃを包んでくれた花々も、
つんちゃの思い出の、最後の思い出のものなのだ。

今日は、最初の月命日のあと、
初めてワタシが、魂となったつんちゃに花を贈る。
つんちゃ、真ん丸のお花を選んだよ。
ピンポンマム(菊)っていうんだって。




昨日はホワイトデー。
ノリタン&やの字から届いたお菓子の中から、
つんちゃに「くまのメープルマドレーヌ」をチョイスして一緒にいただいた。
相変わらず、つんちゃの周りには食べ物を置きたがる家族。
つん魂:花より団子は相変わらずやね。
(陰の声:花もあるじゃない。)




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つっきーの木