みんな大きくなあれ♪

4人の子供たちの成長とママのドタバタ日常生活ヾ(^_^;

静電気を集めよう!

2010年02月25日 23時01分43秒 | 小学校・小学生のこと
今日午前中、バドミントン(中級講座)に行きました。
久しぶりだったので、あまり張り切り過ぎないように気をつけながらね(^_^;)

午後はお姉ちゃんの授業参観&懇談会に行きました。
授業は総合の授業と聞いていました。
教室をのぞいてみると、「静電気」の話をしている。
ん…理科?

最初の方は話を聞いていなかったので、
どういうところからその話に入っていったのかわからないけど、
静電気を貯める「ライデンびん(カップ)」を作ろうということになりました。

材料はプラカップ、アルミホイル、セロテープ、風船(?)
全て先生が用意してくれていました。

風船を膨らませ、服などでこすって静電気を起こし、
ライデンカップに貯める。
うまく貯められれば「ビリッ!」と電気を感じることが出来るらしいけど、
今日うまくいった人はあまりいませんでした。

参観の後は懇談会。
今日は14人出席だったので、多かった方かな!?
「気になっていることや要望などありましたら、どうぞ。」という場があったので、
非常~に気になったいたことを思い切って言ってみた。
1つは「言葉遣い」
授業参観を見ていても、それ以外でも、子供たちは先生に
「ねえ、これやってもいい?」「先生、コレ貸して!」など
友だちとしゃべるのと同じように話している。いわゆるタメ口ってやつ。
先生も子どもたちとは友だちのようにしゃべっている。

これは中学校に行くと注意されるようですが、
来年は6年生なんだから、少しずつでもそういう方向へ持っていって欲しいな。

そして、こっちは言おうかどうか迷っていたけど…
先生が子どもたちの事を、保護者の前でも「呼び捨て」にしていること。

たとえばこう…うちのお姉ちゃんは「Y香」という名前で、
お友だちには「Yちゃん」と呼ばれている。
でも先生はお姉ちゃんの事を「Y」と呼び捨てにしている。
お友だちのK太くんの事も「K太」と呼び捨てにしている。
クラスの中で親しみを込めてそうやって呼んでいる分にはいい。
でも個人面談や家庭訪問で、保護者と一対一で話す時に
「Yはですねー、K太と…」といった具合に
よそのお子さんまで全て呼び捨てにして私の前で話すんです。

そんなの気にしない、いいじゃない!という人も多いと思う。
でも私はすごく嫌なんですよね。
先生も生徒も保護者も、馴れ合いみたいな感じ(*´Д`)=з


2つ目…「バレンタインデーにチョコレートを学校に持ってきていい」
先生がそう言った、とお姉ちゃんが言っていたので、それについても聞いてみた。
先生の答えは「立場上、いいとは言えないが、子ども達で話し合いをさせて、
ルールを決めた上でOKを出した。」とのことでした。

ルールとは、帰りの会が終わってから、学校では開封しない、など。

それでも学校にチョコレートを持っていくのはどうかと思う、と私が言ったところ、
「いいじゃないですか!」「子ども達も必死なんだから、」
などの意見が出て、うなずいている人が多くてびっくりした。
どうやら、子どもたちの話し合いによって、
マンガも持っていっていいことに決まったらしい。

はぁ???

私って少数派で頭の固い人なんだ~。そっかー。
でも、我が家の方針は変えるつもりはありません。

「みんながよくてもうちはダメ!」これはしっかり貫きたいと思う。


なんだか固い話になってしまったけど…

昨日今日はちょっと珍しくて面白いこともありました。
1つは昨日、ドラッグストアでお買い物をしたら、「1111円」だったんです。
「わ!ぞろ目♪珍しい~。」と私が言ったら、
「いいことあるかもしれませんね!」といって、栄養ドリンクを一本くれた。
もう1つは今日、つぐちゃんとマックのドライブスルーしたんですが、
お家に帰って開けてみると…
ママのマックポークが…パンにツヤがない!?
よく見ると、ハンバーガーバンズ(パン)が2枚とも「下」
「何コレ~!!パンが変だよーー\(゜□゜)/」
そしてつぐちゃんのチーズバーガーを開けると…
「わ!こっちは2枚とも「上」だよ!」
つぐちゃんのは2枚ともふっくらツヤツヤの「上」になる部分で、
ママのは2枚とも「下」になる部分だったのでした。




店内で食べてたら、お店の人に言ったかもしれないけど、
テイクアウトだったから、めんどくさいし~
珍しいことだからラッキー!ってことにしておきましょう♪


応援よろしくお願いします!
↓   ↓   ↓
にほんブログ村 子育てブログ 子だくさんへ
にほんブログ村 子育てブログへ