みんな大きくなあれ♪

4人の子供たちの成長とママのドタバタ日常生活ヾ(^_^;

断る理由はいくらでも…。

2010年04月13日 22時29分25秒 | 小学校・小学生のこと
今日は朝から検針のお仕事。
昨日は途中でコンビニでレインコート買う羽目になるほど大変だったけど
今日は快適にまわれました!
仕事はまだ残っていたけど、小学校の授業参観と懇談会があったので、
1時半に仕事を切り上げ、着替えて学校へ向かいました。

6年生のお姉ちゃんの授業参観は「理科」の授業。
月の満ち欠けの勉強をしていました。
ママは「天体」があまり得意ではなかったので、
学校でちゃんと話聞いてきてちょーだいよ(^_^;)。。。。。。

さて、年度初めの懇談会と言えば、メインは「委員選出」です。
懇談会には10名くらいの保護者が出席しましたが、
6年生ともなると、みんな委員を1回以上引き受けた人ばかりです。

先生が1人ずつに「どうでしょう?」と聞いても「はい!」と言う人はいません。
モチロン私もその1人。
今年度は中学校の地区委員と幼稚園の運営委員をやっています。
小学校では子ども1人につき1回は何かしら…といわれているけど、
すでに地区委員、会計監査、成人委員長など…
3人の子どもで3回ちゃんと引き受けている。
そう、ことわる理由はいくらでもあるのだ!!!

結局、懇談会では2名の学級委員のうち、1名しか決まらず、
先生が懇談会に出席しなかった保護者へ電話してみることになりました。

でも…「もしそれでも決まらなかったらなんとかお願いできませんか?」と言われ、
「ホントに最後の最後の最後の手段!にしてくださいよ。」と答えました。
ついつい「それじゃあ、やりますよ。」と言ってしまう私ですが、
私がアッチコッチで委員を引き受けてきて、
その分しわ寄せが行くのは「子どもたちのこと」です。
全くやらない人もいるのに、そんなに簡単に引き受けてはいけない!
そう決意(?)したはずだったんだ…。


しかし、やっぱり夜、担任の先生から電話がかかってきてしまいました。
いろんな人に電話をしたけど、誰も引き受けてくれなかったんだって。
そっか~。
ことわる理由はたくさんあるけど、引き受けてしまった理由は…
担任の先生の授業の様子や懇談会での話しぶり、とても好印象を受けました。
それから、その先生はお姉ちゃんたちが4年生の時から4・5・6年と
一緒に進級している先生でもあります。
はじめての卒業生となるお姉ちゃんたちに特別な思い入れがあるようなので、
その先生のお手伝いができればと思ったのです。

学級委員の仕事自体はそれほど大変だとは思いません。
後は「委員長決め」で「当たり」のクジを引かないようにするだけだわ┐('~`;)┌

応援よろしくお願いします!
↓   ↓   ↓
にほんブログ村 子育てブログ 子だくさんへ
にほんブログ村 子育てブログへ