
今日はお姉ちゃんのバドの試合でした。
中学校にはバド部が無いけれど、お姉ちゃんのほかにも
個人でバドをやっている上級生がいることがわかり、
引率の先生をつけてもらって今日は二人で試合に参加しました。
二人とも試合経験が少なく、緊張で力が出し切れなかったけど、
同じ中学校名のゼッケンをつけて体育館にいられたことは
お互い心強かったと思います。
親同士もイロイロ話せて楽しかったです♪
お昼まで応援見学し、一旦帰宅後、
お兄ちゃんを秦野のゴルフ場まで送っていきました。
お姉ちゃんにもお兄ちゃんにも帰りは自力で帰ってきてもらうことにして、
まなくんの病院に行きました。
病室に入るとまなくんはつまらなそうにゲームをしていました。
ベッドの横には「☆☆☆☆まな☆様専用」と書かれた歩行器がありました。
「おー、専用なんだ♪コレで歩くんだね。」
「うん。でもそんなの無くても歩けるよ(`へ´)」
「先生の言うとおりにしなくちゃダメだよ。」
しばらくしてお散歩がてら、隣の病棟の方まで行ってみることに。
すると…
「あら、『僕』のお母さん?僕、折り紙上手よねえ。」
看護士さんや他の患者さんたちが「器用」だの「頭良さそう」だの、
盛んにまなくんのことをほめてくれた。
どうやら暇な時間にそっちの談話室に足を伸ばして、
折り紙でくすだまを作ってあげたりしていたようなのです。
看護士さんが持ってきてくれたダンボールの中には
まなくんの作品がたくさん入っていました。
「来月七夕でしょ。病院でも七夕の飾りつけするから
たくさん作ってもらってためてるのよ。」
「へえ、そうなんですか~。」
「僕、まだしばらくは病院にいるでしょ?」
「あの・・・・そろそろ退院したいんですけど(^_^;)。。。。。。」
「あらぁ、そう。じゃあ、いるうちにもっと作ってもらわなくちゃ。」
まなくんくらいの年の入院患者は珍しいのでかわいがってもらってるようです。
悪い気はしないけど、なんだかちょっと複雑な気分…!?
ところで、「自力で帰って来る」はずのお兄ちゃんとお姉ちゃんは
お友だちパパ、ママに自宅まで送ってもらってラクラク帰ってきました。
いろんな人に助けてもらい、今日も何とか1日過ごせました。
ありがとうございました~(*≧∀≦)ゞ⌒OK!
応援よろしくお願いします!
↓ ↓ ↓


中学校にはバド部が無いけれど、お姉ちゃんのほかにも
個人でバドをやっている上級生がいることがわかり、
引率の先生をつけてもらって今日は二人で試合に参加しました。
二人とも試合経験が少なく、緊張で力が出し切れなかったけど、
同じ中学校名のゼッケンをつけて体育館にいられたことは
お互い心強かったと思います。
親同士もイロイロ話せて楽しかったです♪
お昼まで応援見学し、一旦帰宅後、
お兄ちゃんを秦野のゴルフ場まで送っていきました。
お姉ちゃんにもお兄ちゃんにも帰りは自力で帰ってきてもらうことにして、
まなくんの病院に行きました。
病室に入るとまなくんはつまらなそうにゲームをしていました。
ベッドの横には「☆☆☆☆まな☆様専用」と書かれた歩行器がありました。
「おー、専用なんだ♪コレで歩くんだね。」
「うん。でもそんなの無くても歩けるよ(`へ´)」
「先生の言うとおりにしなくちゃダメだよ。」
しばらくしてお散歩がてら、隣の病棟の方まで行ってみることに。
すると…
「あら、『僕』のお母さん?僕、折り紙上手よねえ。」
看護士さんや他の患者さんたちが「器用」だの「頭良さそう」だの、
盛んにまなくんのことをほめてくれた。
どうやら暇な時間にそっちの談話室に足を伸ばして、
折り紙でくすだまを作ってあげたりしていたようなのです。
看護士さんが持ってきてくれたダンボールの中には
まなくんの作品がたくさん入っていました。
「来月七夕でしょ。病院でも七夕の飾りつけするから
たくさん作ってもらってためてるのよ。」
「へえ、そうなんですか~。」
「僕、まだしばらくは病院にいるでしょ?」
「あの・・・・そろそろ退院したいんですけど(^_^;)。。。。。。」
「あらぁ、そう。じゃあ、いるうちにもっと作ってもらわなくちゃ。」
まなくんくらいの年の入院患者は珍しいのでかわいがってもらってるようです。
悪い気はしないけど、なんだかちょっと複雑な気分…!?
ところで、「自力で帰って来る」はずのお兄ちゃんとお姉ちゃんは
お友だちパパ、ママに自宅まで送ってもらってラクラク帰ってきました。
いろんな人に助けてもらい、今日も何とか1日過ごせました。
ありがとうございました~(*≧∀≦)ゞ⌒OK!


↓ ↓ ↓


最新の画像[もっと見る]
|
まなくんに、無理しないでゆっくり、がんばってね
と伝えて下さい。
学校に行ったら、無理しそうですね
ゆっくり、治すのがいいっすよ
ママもまなくんも大変だけど
6月中は運動禁止(?)ですが
7月からは体育やプールにも参加する予定です。