ありがとう通信

北九州市門司区 辻医院からの通信

あおぞら 11月号

2009-11-01 14:10:48 | Weblog
とうとう、北九州にインフルエンザ大流行を迎えてしまいました。
(10月は特に院内が混みあい、皆様に大変ご迷惑をおかけしました。)
近隣の学校でも学級閉鎖の報告をあちこち耳にします。
すでに、罹患しておられる方も少なくないのでは….。
わが子が通う保育園でもマスク、消毒が必須となり、外で遊んでいるときもみんなマスク姿です。
ちょっぴり息苦しそうで、かわいそうにも見えますが、やはりこれだけのインフルエンザの猛威に抵抗するためには、当分は面倒な日々が続きそうです。
みなさまもどうぞ日頃の手洗いうがいの習慣を実践してください。


当院では、一般の方への感染を防ぐため、インフルエンザ隔離室を確保しております。
お熱のある方、インフルエンザが疑われる方は、事前にお電話いただくか、受付時、その旨お伝えいただきますようお願いします。

また、インフルエンザの方とそのご家族ははマスクの着用をお願いします。
お持ちでない方は1枚 10円でお渡しします。
スタッフにお申し出ください。

院内感染を防ぐために皆様のご協力を宜しくお願いします。



電子カルテを導入しました。

皆様の待ち時間対策と、増えるばかりのカルテを管理しやすいように、コンピュータを使った電子カルテを導入しました。
診察終了後の会計待ち時間も少しは短縮できます。

8月末から移行のための準備をし、10月から実稼動しています。それに伴い、領収書、処方箋の書式が少し変わりました。
(領収書は確定申告に必要なこともあります。大切にお持ちください。

不慣れな部分もありますが、導入1ヶ月経ち、順調に流れるようになってきました。

皆様の待ち時間を短縮できるよう、よりよい医療ができるよう、これからも工夫していきます。


時間変更のおしらせ

診療受付時間は午前12時まで
午後は17時半(木曜除く)です。

12月26日(土)までの期間、土曜日の午後を予防接種専用時間としますので、通常の診察は行ないません。 土曜日は午前に受診してください。

乳幼児健診、予防接種は月、水の14時から15時までに
行なっています。(予約 要)

呼び出し時に院内不在の患者様が増えてきました。
後の患者様のご迷惑になりますので、改めて番号券をとってもらうことも検討しています。

携帯からは「いまどう?」などでこまめにチェックし順番の3番前には院内に来れるようにしてください。

何とぞ御理解、御協力いただきますようお願いします。


季節性インフルエンザ予防接種について

予約をお願いしていました、季節性のインフルエンザワクチンは入荷予定数に達しましたので受付を締め切らせていただいております。
最近も問い合わせが多いのですが、今年はワクチンの数が限定されているため、お断りせざるを得ません。
ご了承ください。

予約されておられる方は、10月31日(土)から12月26日(土)の期間、土曜日の午後を原則として予防接種専用時間としています。
かかりつけの患者様は定期受診時に受けていただけますのでこの時間にご来院いただく必要はありません。


新型インフルエンザワクチンについて

今回の新型ワクチン接種は、当院通院中の方のみの接種になります。基礎疾患のある1歳から小学校3年生の方の接種は11月2日からの予定です。基礎疾患のある方(最優先:喘息、肺気腫、心疾患、腎疾患などの 定期治療をしている方)、
妊婦の方の接種は、11月16日からの予定です。
土曜の午後を接種専用時間にします。(かかりつけの方は定期受診時、接種できます)
接種金額は、全国共通です。2回で6150円の予定です。
(10/30時点の情報です。今後も接種方法、回数など国の方針が変更する可能性もあります。)

 よろしくお願いいたします。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。