ありがとう通信

北九州市門司区 辻医院からの通信

内視鏡検査

2011-02-26 05:20:24 | Weblog
『とっても楽でした。
内視鏡に携わって10数年ですが、基本的な体位の工夫、安楽などの面に
こだわりがあり、気遣いが感じられました。
おかげで、とっても楽な姿勢で検査を受けることができました。

いつもはきつそうな大腸検査も胃より楽だったと思う程でした。
とても丁寧に見ていただきありがとうございました。
また、よろしくお願いいたします。』

先日、某病院の内視鏡専門ナースとして長く勤務されている方が、当院で内視鏡検査を受けられ、このようにコメントをいただきました。

笑顔で帰って行かれ、スタッフもとても嬉しく思いました。

これからもご来院いただく患者のため、頑張ります。


ぬかずけのお漬物

2011-02-25 13:50:00 | スタッフ
こんにちは 事務のしいやです

以前、今私がはまっているものとしてさんぴん茶のことを書いたのですが、

もうひとつはまっているものがあります

それは、大根のぬかずけのお漬物です

最近では毎日朝食時と夕食時にはさんぴん茶と大根のお漬物が欠かせない存在になっています

ぬかずけは、昔から母がつけてくれていたのですが、息子が小学校でぬかずけの勉強が授業であったらしく、いらなくなったぬかを持って帰ってきたんです

初めはまだ浅いぬかだったので、ニオイがすごくてちょっときつかったのですが、今では母のぬかずけよりもおいしくなり、そのぬかでつけた大根がめちゃくちゃおいしいんです

いつかは自分でオリジナルのお漬物をつけてみたいものです

事務 しいや

パンダ

2011-02-24 15:35:16 | Weblog
園に通っていた頃、私のおもちゃとして記憶に残っているのは、
1メートルくらいの大きなパンダのぬいぐるみ。
その当時、上野動物園に初めてパンダが来たときのブームで
親が買ってくれていたのでしょう。
(いつも一緒にいたので、黄ばんでいたような...)

パンダのぬいぐるみは数人のお友達も持っていた不思議な記憶があるな。

時にテレビで見る上野動物園のパンダを実際に見に行きたいと駄々をこねていた。




そして...またパンダがやって来ましたね。

2頭で年間レンタル料8,000万円とは、驚愕です
今回の運送料も4,800万円とか

ちなみにアメリカには半値だそうです。


今の私は東京に行く機会があっても、パンダを見に行くかなぁ

全国に動物園があり、高度経済成長時代だった昔とは感覚が違う気がしますが。


お金の使い方、日本の将来が心配です



爽快

2011-02-24 14:42:13 | スタッフ


こんにちは


先日、友人とバドミントンをしました


私は、中学校3年間だけでしたがバドミントン部に所属していたのでちょっとは出来るのです

久しぶりにしましたが、運動というのはやはり気持ちいいものですね

気分がとてもすっきりして爽快でした


そして、久しぶりに運動するとつき物なのが、筋肉痛です

友人は素人だし遊びだったので、そんなに白熱した試合をしたわけではないですが、今日になってみると腕や足が結構な筋肉痛になっていました


ですが、体を動かす事は大好きなので時間を見て、時々体を動かすようにしたいと思います



   事務 やまだ




誕生日

2011-02-18 14:55:34 | スタッフ
先日、2/8に3○回目の誕生日がやってきました。

ここ数年は恐怖になりつつある誕生日ですが、当日病院の朝の朝礼にて、院長先生、事務長さんより「今日は中竹さんの誕生日です」と発表があり、スタッフ全員からも「おめでとう」と祝ってくださりました。

何よりも覚えていてくださった事に感動・・・でした

皆さん、有難うございました。

また最近は誕生日になると、両親に感謝!感謝!と思うようにもなりました

年をとったせいでしょうか・・・(笑)

    看護師 なかたけ

ふと思う・・・

2011-02-17 14:52:02 | スタッフ
先日、温泉に行きました

お湯も良かったし、とても楽しい1日でした。

これからだんだん年を取り、体力にも自信がなくなってくるので何か運動でも始めてみようかな?と思っています

昔、卓球をしていたことがあるのでチャレンジしてみようかな・・・

     看護師 あびる

下関から

2011-02-16 15:26:35 | Weblog
重たい天気の写真で失礼します


壇ノ浦PAから門司港を見た風景です。

(当院は門司ではありますが、門司港から5キロほど離れていて観光できる所ではありませんが

九州の真ん中寄りにいた私は、小さい頃から関門橋を渡ると「九州から本州入りしたぁ~!!」と感動していました。

門司に住み6年が過ぎようとしている今でも、関門橋を通るとワクワクします。




最近は、


潮の流れが速い関門海峡に橋をかけるのはどうしたんだろう?

ブットイ鉄骨をどうやって持ってきたんだろう?

事故はなかったのかな?

作業には大変なご苦労があっただろうな、と色々考えながら、


あり難く利用させていただいています。


ドンクのパン屋さん

2011-02-14 18:06:35 | Weblog
今日はどんな形であれ、チョコを口にする方が多いのでしょうね。


先日、小倉のCOLETでパンを購入することに。


バレンタインフェアということで、チョコがターップリ入ったデニッシュに一目ぼれしたわが子の希望でこれを家族分4つも購入しました。

美味しかったけど、私の口には、デニッシュ部分のみがたくさん廻ってきました。

チョコ部分でおなかいっぱいになったようです。
私もチョコ以外の部分でおなかいっぱいになりました。

ドンクのパンは大好きですが、プレーンなパンの方がよかったな

もっちもち

2011-02-14 12:56:56 | スタッフ


こんにちは

まだまだ寒い日が続きますね~


実は、最近我が家にホームベーカリーがやってきました


決められた分量の材料を入れて、スイッチを押すだけなのですが、外側はカリカリ、中はもっちもちのとっても美味し食パンが出来上がりました


ほんのり自然な甘さもあって、何もつけずにいくらでも食べられます


大袈裟かもしれませんがこんなに美味しい食パンは食べた事がありません



母が密かにずっと欲しがっててようやく購入したものなので、新たな楽しみができたようでよかったです

皆さんも興味があれば是非購入してみてはいかがでしょうか

      事務 やまだ