ありがとう通信

北九州市門司区 辻医院からの通信

これだけは・・・

2010-04-29 14:24:43 | スタッフ
皆さん、「これだけは譲れない!!」ということがあると思います

こうして書くと何だか大事ですが、なんて事は無く「色々な商品の詰め替え用」のことなのです

私はある商品の本体の中身が無くなったとき、絶対同じ商品の詰め替えをセットしないと気がすみません。

先日も家で使っているハンドソープ(泡タイプ)が無くなったときに、母が違う商品の詰め替えをセットしていました

その時点で「処分したい」気持ちと「使いたくない」思いでいっぱいになりましたが、仕方がないのでそのまま使っていました。

ですがやっぱり「泡用の容器に液体タイプをつかってはいけない」ようで、だんだんと泡の出口が塞がっていっていたみたいです

私が使ったある時液体が狭い穴から勢い良く私の顔へ・・・

私が怒ったのは言うまでもありません・・・いっそうこの「こだわり」が増してしまいました

         事務  しまもと


誕生日

2010-04-28 14:18:19 | スタッフ
明日、中学1年生になった息子の誕生日がきます。

4/29生まれで「天皇誕生日」から「みどりの日」、そして「昭和の日」へと変化しました

以前は「何で変わるん?」と不思議がっていた息子もあっという間に大きくなって

もう13歳になります。

4/29が「昭和の日」でずっと祝日である事を祈ります・・・

       看護師  なかたけ

モデルチェンジ

2010-04-27 14:20:07 | スタッフ
今、辻医院は改装中で、秋にはフルモデルチェンジします。

私は長く勤務しているので、改装に立ち会うのは2回目です

前回もそうでしたが、今回もとてもワクワクしています時々現場を見ては元気をもらっています

辻医院で仕事をしていると、楽しみが何度もやってきます

工事が終わるのは秋ですが、自分のことのように楽しみにしています
そのときが待ち遠しいです


       看護師  あびる


山桜

2010-04-26 11:12:27 | Weblog
昨日のお天気はとても気持ちよかったですね

お出かけ日和たけのこご飯をお弁当に詰め、山のほうに遊びに行ってきました。

山の風はさわやかでとても気持ちのいい気候でした

そこに八重桜が満開で見事に咲いていました。
きれいですね
桜が終わったと思っていたのでなんだか得した気分です。


そして、院長と子供たちは初めてタケノコ掘りを指導者の下、体験できました。
我が家には筍三昧、まだまだ続きます

うれしい“珍”客

2010-04-25 12:31:30 | スタッフ
こんにちは 事務のしいやです

すっかり春らしくなってきましたね


先日、辻医院にちょっとしたサプライズゲストが登場しました

その“お客様”は、お昼の休憩中に現れたようなのです。

2時に休憩が終わって待合室を見てみると、、、


玄関に大きなたけのこが・・・

てっぺんにメモが刺さってて、前日に来院された患者様の名前が書かれてありました

どうやら、その患者様が休憩中に持ってきてくださったようです

そのたけのこは、院長先生の奥様が炊いてくださり、翌日スタッフみんなでいただきました

とっても美味しかったです

ごちそう様でした


事務 しいや

大腸の検査

2010-04-24 14:05:57 | Weblog
昨日の昼前に、突然決まったことでした。

私の初の大腸内視鏡検査

昨日のお昼からレトルト検査食を食べました。
急遽決まったことなので残渣物を最小限にするためです。

昼は梅がゆ、ジャガイモのそぼろあんかけ
夕はビーフシチューとクラッカー。

いずれもしっかり味がして美味しかったです。
でも、、、量が私には足りなかったので、野菜やゴマに気をつけながら夕食をつまみました。
主婦は夕食を作るときに味見で食べるくせがあるので注意が必要ですね

今朝から絶食。空腹がつらいなと思いきや、案外そうでもなかったです。
腸をきれいにする飲料はポカリの味で飲みやすく、時々飴を頬ばっていたからでしょう。

いよいよ検査

約30分で終了しました。
身内だからではなく、(個人差があるかもしれませんが、)本当に想像以上に楽な検査でした
院長やスタッフに安心感があったので、全く緊張しなかったのが良かったのかもしれません。

いい経験が出来たので、これから患者様にも実体験談が話せます




何だかわかりますか?

2010-04-23 13:43:00 | スタッフ
これ、何だかわかりますか

チラガー(豚の顔)です

先日、主人が友人から沖縄のおみやげといただいてきました

ちょっと、食べるのはかわいそうな気もしますが・・・

我が家のみんなは、大好物です

美味しくいただきます

そのうち、お肌がプルプルになっているかも・・・

         へるぱー  しまだ

高級品?

2010-04-22 12:24:07 | スタッフ
夫の弟から、宮崎のマンゴーを頂きました。

なんと、噂によると2個で二万五千円だそうです。

ヒエー高すぎでしょ・・・

私はマンゴーは嫌いなので、食していませんが、味は普通だうです

値段にはちょっとびっくりでしたが、とても有難かったです。

ではでは・・・

     (看護師 むらかみ)

たけのこ

2010-04-21 04:18:57 | Weblog
春の野菜はお好きですか?

私は蕨、ぜんまい、つくし、ふきのとう、ちょっぴり苦味があるものも大好きです。
この季節しか味わえないものだからでしょうか?

一番すきなのは、やはりたけのこです。

たけのこを茹でる大きな大きな鍋がないので、茹たのを田舎から送ってもらうことが多いのです。ありがたいです。

そして、昨日、患者様がこんなたけのこをくださいました。
皮なし、ノンユデたけのこ。わかめと一緒に

茹でずに調理するように、と。
高級料亭におろしているたけのこらしく,茹でないよう繰り返しお話されたそうです。

初めての体験で不安を抱きながら、今朝から煮込んでみました。


えぐみがなく、美味しく出来ました

なぜでしょう??      とても不思議です。

今日のお昼にはスタッフといただきます


ご馳走様でした。


チューリップ

2010-04-20 23:01:23 | Weblog
ポカポカした春はどこに行ったのでしょうか?
まだまだ寒い日々が続きますが、体調は壊されていませんか?


先日、畑に咲いたとチューリップを30本いただきました。

今、院内が狭いのでひとつの花瓶に贅沢に飾りました。
赤い花びらで中心が黄色のです。
最近は少し開きかかっているので、黄色い部分が顔を出し、とってもきれいです。

素敵なお花をありがとうございました。