ありがとう通信

北九州市門司区 辻医院からの通信

今年も有難うございました

2011-12-31 07:20:00 | Weblog

2011年、日本にとっては忘れることのない1年が終わろうとしています。

今年も、スタッフ一丸となって、地域医療を行ってまいりました。

 

毎日の業務の合間を縫って、ブログ更新してくれたスタッフに感謝いたします。

ブログを介して、スタッフの知らないプライベートな顔を知ることが出来るので

私共も楽しんでおります。

 

今年の辻医院ブログ賞は椎谷さんです。写真添付で楽しませてもらいました。

くじ運が良い年でもあったようですね。うらやましいですね。

 

準ブログ賞は大野さんです。

3月入職の大野さんですが、欠かさず更新してくれました。

控えめの大野さんですが、面白い一面を知ることが出来ました。

 

みんな、ありがとう。

 

来年のブログもお楽しみください。

さて、2012年どんな年になるでしょうか?

日本の復興を願い、被災者の皆様に安らぎを願っております。

 

 

 

 


クリスマスプレゼント

2011-12-28 13:36:49 | Weblog

皆さん楽しいクリスマスを過ごされましたか

私は子供から最高のプレゼントをもらいましたよぉ~

23・24日と息子のバレーの市内大会がありました。

23日は無事に勝ち残り 24日は予想では決勝戦までは大丈夫と思っていた中

病院も24日は半日診療だったので そのまま北九州総合体育館へ行きました

着くと決勝戦1セット目  父兄も大興奮しながらの応援の中

フルセットで勝ちました

来月 県大会に出場します

皆さん 戸の上バレー部 応援してくださ~い

 

                                               なかたけ

 

 


今年も

2011-12-27 13:00:28 | スタッフ

早いもので、今年もあと少しで終わりです、

今年1年あっという間でした。今年も元気で仕事が出来、家族に感謝です

皆さんもあと少し、1日1日を大切に過ごして新たな年にまた元気にお会いしましょう。

今年1年、ありがとうございました、来年も宜しくお願いします

         看護師  あびる


剣道 その2

2011-12-26 16:54:24 | Weblog

剣道の試合、初めて行いました。

じーっと正座している間に子供が綿タオルと面、胴をつけてくれました。

はじめての面をかぶり、どこをどう見ていいか分からない。

竹刀をもち、振り上げても上手く振れない。出るのはため息のみ。

短い人生設計の中に、このような衣を身につけるとは想定外です。

 

まずはおかあさん方と対戦。

恥ずかしかったのか、子供から厳しく指導を受けました。

でもね、初めてなので何をどうしていいか分からず身につきません。ごめんね。

 

 

でも指導通り頑張っては見たものの、面打してるのに当たらない、周囲からは思いっきり爆笑されていました。

こんな私ですが、小学1年の子と対戦時には一本とりました。

身長があるから勝てたのですが、大人気なかったな、と反省です。

余裕がなかったので、ごめんね。

出来もしないのに、どうこう言うのは辞めようと反省いたしました。

 


水族館に行った後には・・・

2011-12-25 13:22:53 | スタッフ

メリークリスマス 事務のしいやです

 

先日、息子と息子のお友達と一緒に福岡のマリンワールドに行ってきました

 

綺麗な水槽に可愛い魚たちがたくさんいてとても癒されました

 

水槽もクリスマスバージョンになっていて、ガラスのクリスマスツリーが入っていたりしてとても綺麗でした

 

そんな綺麗な魚たちを観ているとき、息子のお友達がボソッと一言。

 

 

「なんか刺身が食べたくなってきた~」

 

癒され最中の私にとってはかなり衝撃な一言・・・(笑)

 

そして帰りには回転すしに行き、たらふく食べて帰りました

 

花よりだんごを身をもって体験した一日でした

 

事務 しいや


大掃除

2011-12-24 12:44:20 | スタッフ

 

こんにちは

もう早くも年末ですね 1年があっという間に過ぎていきます

我が家でも、大掃除を少しずつ始めました

しかし、毎度のことながら一旦始めると家の中はさらにすごい状態になりますね・・・

中途半端な状態でストップするので、家の中がぐちゃぐちゃでゴミ屋敷の様です

 

年賀状もしたいですし、年末はほんとにバタバタしますが、年が明ける前に家の中がすっきり片付くよう、家族で協力して大掃除を進めたいと思います

 

事務 やまだ


私の誕生日

2011-12-23 12:44:16 | スタッフ

私の誕生日は、12月26日です。

クリスマスの次の日です。

だから、子供の時からいつも私の誕生日はクリスマスといっしょでした。

バースデーケーキはクリスマスケーキだし、バースデープレゼントは

クリスマスプレゼントと兼ねていました。

12月26日は何もありません。 損をしていました。

今でも同じです。

ただ今は、12月26日に子供達が手紙をくれます。

それが、誕生祝いになっています。

   看護師  おおの


剣道っ!!

2011-12-21 17:44:50 | Weblog

子供が剣道をはじめて、初めての冬を迎えます。

もうすぐ剣友会の忘年会がありますが、その前に大会があるとの事。

先日、詳細の書類が送られてきました。

打診はあったもののまさか!!

 

「おかあさん方ストレス発散の部 個人戦」の枠が

もちろん私の名前が書いてある

3戦も!!

 

武道なんでやったことなくって、「真面目にやれ!」と子供にやかましく言っている

立場なのに、当日大恥かくのは必至!

ストレス発散なんて出来やしません!

小学1年の子供とも対戦だって

はぁどうしよう

私をこんな心境にさせて、先生、楽しいでしょうね

少しは素振りをしてみるかな。 

 

 


私だけ…(?_?)

2011-12-20 12:55:06 | Weblog

こんにちは 事務のみやはらです。

今週末 娘のピアノの発表会があります

衣装も準備して髪型も考えて靴も探しまわって 私の方は準備万端なのですが

娘のほうは…    練習も頑張ってかなり仕上がってきてますが

全く緊張感がなく家でもポーっとしています

もう3回目だから そんなに緊張しなくなったのかな…

本当にドキドキしてるのは私だけ…

発表会 楽しんで弾いてくれると いいなと思います


初仕事

2011-12-19 13:47:02 | Weblog

こないだ中学生の息子が嬉しそうに帰ってきました。

いつもベラ2と話さない息子ですが 「いい事があった」と話だしました・・・・・・

この日は友達と駄菓子屋さんに行ったらしく そこのおばちゃんに

電球の交換を頼まれたらしく お駄賃にお菓子を無料にしてもらったそうです。

うちの息子は背が高い方で そこのお店の電気もかなり高い所にあったそうです

そこで彼の出番だったみたいです。

うちの息子も外で役に立って良かった

      

                                             なかたけ