ありがとう通信

北九州市門司区 辻医院からの通信

塩沼 亮潤様

2010-09-30 05:24:07 | Weblog
この方をご存知ですか?

私が尊敬するすばらしいお一人です。
数年前、塩沼師の著書である
「人生生涯小僧のこころ」と出会いました。

大峯山の山中での、千日回峰行

達成できないときには自ら死を選択せねばならないとのこと。
想像を絶するような荒行を満行されたのは1300年の歴史の中で二人目だそうです。

同じ歳であるにもかかわらず、心が強く一筋の光を見出して
満行された内容には素直に深く感動しました。
 
実はあまりに感動し、一度お会いしたいと思っていた矢先、
塩沼氏が来福され講演会に参加できた日がありました。

とても穏やかな表情と口調で、
【大阿闍梨】という称号を手にされながらも、
「人生生涯小僧のこころ」という謙虚な気持ち、
そして何事も素直に受け入れるというお姿に、
崇高なまでの輝きを感じ、思わず手を合わせ、同じ空気を吸えた事に心から感謝しました。
 

実は9月25日のNHK教育テレビ:【ココロ見】にご出演されたそうです。
残念ながら、私は見そびれてしまいましたが
当日の反響を受け、早くも今週土曜日(10月2日)午前10時30分~
再放送が決まったとの連絡が入りました


ぜひ塩沼大阿闍梨様がご出演される番組をご覧になってはいかがでしょうか



母の退院

2010-09-28 14:30:45 | スタッフ
先日から入院していた母が、今週予定通りに退院しました。

手術直後は、痛みや不安からか、お見舞いに行くときに「何か必要なものはない?」と聞いても「何もないよ」と言っていました。

しかし、痛みが徐々にかるくなるにつれて「お漬物」が食べたくなったようです

母の故郷の鹿児島ではお客さんがくると、お菓子ではなく漬物を出すくらいで、小さい頃から漬物を食べてきた母には1番欲しかったものかも・・・!

その後のお見舞いには父も私も漬物を切ってタッパに入れて持っていきました。
(病気によっては「お漬物」は禁止です

けっこうお見舞いには「ふりかけ」などいいみたいですよ

何はともあれ、母が無事退院できて良かったです

       看護師 なかたけ


お彼岸に。

2010-09-27 14:22:30 | スタッフ
9/23日、主人のお母さんの墓参りに行きました。

すごく、元気な方で色々と厳しく教えてもらいました

92歳で転倒して、それから1ヶ月ほどで亡くなりました。

とても厳しい方でしたが、私にはとても良くしてくれたので今でもとても感謝しています

皆さんも家族は大切にしてくださいね

        看護師 あびる

人生の季節

2010-09-26 02:10:50 | Weblog
定期的に送られるメールから一部を抜粋しました。




春夏秋冬・・・
どんなに暑い日が続いても、確実に季節が巡っているのを感じ、
以前「人生にも四季がある」という特集があったのを思い出し
再度読んでみました。



「地球が一公転するごとに季節の四季は巡る。
 何度でも巡ってくる。
 だが、人生の四季は一回限りである。
 人は皆いずれかの季節を、いま生きている」

とあり、以下に続きます。

「人は生まれ、若々しく成長し、そして老い、死ぬ。
厳然たる事実である。この事実を事実として受け止め、
そのすべての季節をどう生きるか、各人の心の工夫が問われるところである」


厳しい夏が終わり、秋の足音が聞こえるこの時期が、まさに私たち夫婦の一生の中では、これからがこの時期に入るとといえそうです。

アンチエイジングも気になるところではありますが、心の工夫も必要ですね。

これから歳を重ねるにつれ、後悔しなくていいように、時々自分を見つめ考えて過ごしていきたいと思います。


憧れの人

2010-09-25 14:00:26 | スタッフ
こんにちは 事務のしいやです

なんだか突然秋がやってきましたね

気候の急激な変化になかなか体がついていけません

さて、先日北九州空港までドライブしてきました

夜は空港までの橋がライトアップされてとてもキレイなのでオススメです

中に入ると、なんとインフォメーションにメーテルがいました

銀河鉄道999のメーテルです

メーテルはカウンターの中にいるのですが、カウンターの外側にタッチパネル式のモニターがついていて、空港内の事を色々とメーテルがしゃべって教えてくれる仕組みになっていました

幼い頃、銀河鉄道999を観て、風になびくメーテルの長い髪に憧れて私も髪を腰まで伸ばした事がありましたが、小学校6年生のときに運動会でフォークダンスを踊ったときには私のおさげが男の子にバシバシ当たり、ちょっとした武器になってました(笑)

憧れのメーテルとは程遠かったです・・・(´д`;)

話はそれてしまいましたが、北九州空港のメーテルは一見の価値はありますよ

事務 しいや

○○の秋

2010-09-23 13:17:00 | スタッフ
最近、朝、晩が過ごしやすくなってきました

○○の秋

この時期、美味しいものが沢山あるので、食欲の秋といいたいところですが・・・

今年は、読書の秋にしようかなっと思っています

皆さんは、○○の秋でしょうか

   へるぱー  島田

運動会

2010-09-22 12:30:29 | スタッフ
日曜日に、息子の運動会がありました。お天気にも恵まれ、楽しい一日となりました。
中学に入学し、初めての運動会でした。
息子は、「見にこんでいいけね~」と、言っていましたが
「いや!見に行く!見に行く!」と、すばやく却下しました
小学校の運動会と違って中学になると体格も大きく走るのも速い。とても見ごたえのある運動会でした。皆、とてもがんばっていました


お昼になると、なんだかんだ言っていた息子も、なぜか、普通に家族と一緒にお弁当を食べていました。
来年は「友達と食べるけ、弁当、別にしとって~」と言われるのでしょう。
はーー悲しい・・・・
それでも母はめげませんたとえ別で・・と言われようとも
運動会があるかぎり、はりきってお弁当を作り、応援に行こうと思ってます
嫌われるかな・・・・

ではでは・・・


     看護師    むらかみ

マーブルマカロン

2010-09-21 01:37:52 | Weblog
この写真、ホンッとに残念!!です。


大分のお友達がお手製マカロンをくれたのに、持ち帰ったら、ヒビが入ってしまいました。
頂いたときはふっくら、何の傷もなくきれいだったのに....
車の中で食べてね、となるべく早く口にするように勧めてくれましたが、おうちでコーヒーと味わいたくってこんなお姿になってしまった。

でもね、もちろんお味は、無茶苦茶美味しかった


デパートの高級品マカロンより数十倍美味しかったあ

高級マカロンはとってもきれいで、以前食べたことがありますが私には無理でした。


子供が全部食べようとするのを阻止するのに疲れましたよ
おかげで私と院長も賞味できました。

いつか、いつか、私も作ってみようかな
今度、教えてね




ごめんね・・。

2010-09-19 14:37:04 | スタッフ
先日の日曜日に姪の七五三の前撮りに写真スタジオに行きました

昼から予約を取っていて、和装・洋装の2パターン撮影ということで「どんなカンジだろうか」と想像していました。

日曜という事もあって、中は人でごったがえしていていましたが、皆きちんと着替えて
お利巧にまっていました

ところが、何故だか姪は突然「怖い」と泣き出し、パンツ1枚に和装用に結ったおだんご姿のまま、固まってしまいました。

全員でなだめすかしたのですが、なきやまず結局店員さんにおわびをして帰りました。
いまだに何が怖かったのか謎なんですが・・・・

次の日、母が「もう1回行かない?」と聞いたところ「絶対無理、ごめんねぇ」と言われたそうです

見たかったのに・・・・残念でした

      事務 しまもと

母の入院

2010-09-18 15:51:21 | Weblog
先週から私の母が腰の手術のため 小倉の病院へ入院しています
父は普段から時々 料理はするので心配なく・・・ ちょくちょく母の面会に行っている日々です
今回、自分の家族が病気になり とっても患者さんの気持ちが良くわかりました

                 看護師  なかたけ