ありがとう通信

北九州市門司区 辻医院からの通信

心機一転

2013-04-19 14:41:19 | スタッフ

もう4月の末もきそうなのに、暑かったり、寒かったり・・・変な天気ですね

でも藤の花がきれいに咲いているのをみてなんとなくホッとします。

我が家ではとうとう、家のぶどうの樹とさようならをしました。

ここ数年は干しブドウのような実しかつかなくなっていて、撤去は時間の問題になっていました。

先日、我が家に新しいキウイの苗木がきました。植え替えを無事に済ませましたが、成長し結実するのは数年後・・・。

本当に成るのか微妙です・・・・。とりあえず両親は乗り気なので気長に一緒に育てようと思っています。

               事務   しまもと


散歩

2013-04-17 07:26:50 | スタッフ

先日、主人と久しぶりに(〇十年?!)門司港まで二人で散歩しました。

主人は翌日、「足が痛くて仕事に行けない」となげいていました。

私は普段から歩いているので大丈夫でしたが・・・

それでも久しぶりの歩きはとても楽しかったですよ

皆さんもいかがですか?

          看護師  あびる


はじめまして(^^)

2013-04-16 12:44:49 | スタッフ

こんにちは

4月から辻医院の事務スタッフとして働かせていただいている東 美波(あずま みなみ)です(^^)

初めての社会人でとても緊張していますが、笑顔で一生懸命頑張ります(^^)

また、お話をすることが大好きなので、みなさんとたくさんお話できることを楽しみにしてます(^^)

 たくさんみなさんに迷惑をかけてしまうこともあると思いますがどうぞよろしくお願い致します(^^)

                                                  

                                              事務 あずま


初☆北九州市民球場

2013-04-15 13:52:25 | スタッフ

こんにちは 事務のしいやです

 

4月10日に北九州市民球場で行われたソフトバンクホークスVSオリックスバファローズの試合を観戦してきました

 

 

北九州市民でありながら、私は初めての北九州市民球場での観戦でした

 

福岡ドームとは違い、規模も大きくないので選手が身近に感じました

 

試合前にダグアウトから出て素振りする選手もこんなに近くに

 

ちなみにこれは内川さんとペーニャさんです。

 

試合は1回表・2回表と2点入れられやきもきしましたが、柳田選手の2ランホームランで同点に

 

7回では客席が黄色い風船で埋め尽くされ、みんなで応援歌を歌い風船を飛ばしましたがその後も点が入らず・・・

 

 

最終的には延長10回で負けてしまいましたが、初めてのドームではないナイター観戦、寒かったけどなんかレトロな感じで楽しかったです

 

次回、7月24日に市民球場で行われる試合も観戦します

 

この日は鷹の祭典 みんなおそろいの紫のユニフォームを着てガンガン応援したいと思います

 

事務 しいや


収穫!!

2013-04-14 14:20:28 | スタッフ

こんにちは

先日、ブログで紹介していたしいたけ栽培ですが・・・

 

 

 

なんと!

 

 

 

ババン!!!

 

 

バババン!!!!

 

1週間ちょっとでメキメキ生えてきてびっくりです

手掌にのせるとこんな感じ

 

 

立派なシイタケが収穫できました

思った以上の出来で、最初に見つけた時は夜遅くだったのですが、我が家は大興奮でした

 

今も、採っても採っても生えてきて、必死に食べています

しばらくシイタケの買い物はしなくてよさそうです

皆さんもぜひ・・・

 

事務 やまだ

 

 

 


日帰り

2013-04-12 12:34:18 | Weblog

こんにちは

先日、義母の誕生日&実母の還暦を祝いみんなで日帰り温泉に行ってきました

近場でと思い原鶴温泉へ…

部屋でゆっくり会食…そしてゆっくりお風呂…

たまたまお風呂に誰もいなくて私たちだけの貸切状態

この日、子供は旦那様とお風呂のため私は久しぶりにゆっくり温泉

幸せでした~

ここの温泉は床が畳で、少し変わってましたが、お庭も綺麗で桜が満開

ゆっくりと過ごせました

 

母たちに日ごろの小さな恩返しのプチ温泉でした

 

     看護師 おにき


初めまして

2013-04-11 12:40:18 | Weblog

 

こんにちは

辻医院で働く様になってから半年が過ぎました。

まだまだ皆に迷惑ばかりかけていますが宜しくお願い致します

これからブログにも時々登場しますのでみなさんどうぞよろしくお願い致します

 

                                                   おくだ

 


新スタッフのご紹介

2013-04-11 12:06:45 | Weblog

 

医療事務  東(あずま)

今月から辻医院で正社員として働かせていただく東です。
接客が大好きですので、みなさんとたくさんお話できることをとても楽しみにしています。
分からないこともたくさんありますが、いろんなことを早く覚えて先輩方のようになりたい!という思いを強く抱いています。
どうぞみなさま、気軽に声をかけてくださいね。

笑顔で一生懸命頑張りますので、よろしくお願いします。

院長から
読みは「あずま」さんです。 ひがし、ではありません。
つい先月、大学を卒業されたフレッシュウーマンです。
少し前から、研修生として事務に立っていましたが、4月から
本業として頑張ってくれるのでとても期待しています。
笑顔が素敵な女性ですので、患者様に優しく接してくれると思います。
しばらくはお電話や対応で、ご迷惑をおかけする事もあるかもしれませんが、どうぞ、「あずま」をよろしくお願いします。


10年ぶりに・・・

2013-04-09 13:39:16 | スタッフ

皆さん、こんにちは。桜も散りつつじも咲いているのに、何だか気温は低いですね。

先日、とあるショッピングセンターに買い物に行った時に偶然に以前とてもお世話になった人と

10年ぶりに再会しました。

社会人になりたての頃に一番面倒を見てくれた方で、今でも書面でのやり取りはあったものの、なかなか会えずにいました。

どちらも年は取ったもののすぐにわかり、人ごみの中大声で抱き合いました。

あまり知人に再会して涙ぐんだりはしませんが、苦楽を共にさせてもらった分思い出もフラッシュバックしてきて自然と涙ぐみました。

近いうちに必ず会おうと約束して別れましたが(向こうは仕事中だったので)本当に嬉しい再会でした。

その日1日は昔の頃のことが思い出され懐かしかったです。

          事務  しまもと


大腸がんが増えています

2013-04-09 12:08:38 | Weblog

大腸がんが増えています

大腸がんの死亡者数は、男性では肺がん、胃がんに次いで3番目、
女性では最も多くなっています。
大腸がんは40歳代から増え始め、80歳代で最多になります。
ただ死亡者数は多いですが、罹患者数の約3割と言われています。
これは大腸がんの生存率が比較的高く、治りやすいがんであること
を示していると考えられます。
しかし、大腸がん検診を受けている人は多くありません。
早期に発見し、治療を行うためには検診を受けることが大切です。

大腸がんの検査
便潜血検査   大腸がんからの出血を調べる検査です。
        一日1回、二日続けて便を容器に採取します。
        容器をあらかじめお渡ししますので、ご家庭でお取
        りになり、医院にお持ちください。
        北九州市では40歳以上の方が500円で受けることが
        できます。
       
大腸内視鏡検査 肛門から内視鏡を挿入し、大腸の表面を直接
        観察します。出血などの症状がなくても腸内を確実に
        調べることができる、現在最も精度が高い検査です。
        大腸内視鏡検査というと「痛い」というイメージ
        がありますが、きちんと挿入すれば痛いものでは
        ありません。
        当院では細く柔らかい内視鏡を使用し、適切な
         挿入方法で、比較的短時間で痛みを最小限におさえ
        楽な検査を受けていただけます。
        多くの患者様が、「痛くなかった!」との感想を
        残してくださっています。
        当院では月、水、土曜日に検査を行っています。
        予約制で事前に下剤の投与が必要ですので、
        まずはご来院ください。