ありがとう通信

北九州市門司区 辻医院からの通信

お香

2009-11-29 14:17:50 | スタッフ
私は、「お香」に少し興味があります。

でも、詳しく知ってもいませんし、嫌いな香りも多いです

西洋の円錐のお香(アロマ??)よりかは東洋のお香の方が好きです

今、使っているのがインドの「チャンダン」というお香です。

1本5円と安~いものなのですが、いい香りで気分を癒すのに時々使っています

どういう香りか、ここで表現はできませんが大好きな香です

1本終わるのがとても早いんですが、心地よい時間です

       事務 しまもと

瓦そば

2009-11-28 07:53:18 | スタッフ
先日短大の時の友人と川棚に瓦そばを食べに行ってきました。

久しぶりに食べましたが、かなり美味しかったです。隣の席のご家族とも仲良くな

り、そこの1歳半の男の子と遊ばせてもらってました。

食事をしながらも子どもを見るお母さんの目がすごく優しくて、こっちまであたた

かい気持ちにさせていただきました。


保育士 奥村

プレゼント

2009-11-27 14:12:17 | スタッフ
今月は、私の誕生日だったのですが、先日姪っ子に可愛いお花とプレゼントをもらいました

自分の子供は息子ばかりなので、誕生日にはお金をくれるのですが、女の子は男の子と違って優しいですね

娘が欲しかったなぁ・・・

   看護師 あびる

カラー

2009-11-26 05:13:36 | 
深みのあるダークな色のカラーです。
この花器はお正月の万年青(おもと)用で、あまり使用していなかったのですが、
こんな風にやってみました。
かすみ草が引き立たせてくれました。

いつもと少しちがう感じで、スタッフには好評らしいです。
うれしいな

北海道物産展

2009-11-25 14:13:13 | スタッフ
こんにちは

事務のしいやです。

先日、息子と某デパートで行われていた北海道物産展に行ってきました。

お客さんがすごく多かったのですが、私はあの活気が大好きなんです

息子は試食が大好きで、ラーメンなどをハフハフ言いながらほおばってました
その中でも、息子は鍋物に入れるすり身のお団子屋さんと仲良くなり、おかわりまで頂き、試食でお腹いっぱいになりました(笑)

お目当てのスイーツなども買えてうれしかったのですが、もうひとつ嬉しいことがありました。

後ろからポンポンっと肩をたたかれ振り向くと、辻医院に来られる患者さんのお母さんでした。
アルバイトをされてるということだったのですが、私のことを覚えていてくださって、声をかけてくださったことがすごくうれしかったんです

これからもし、街中で私を見かけたら、どんどん声をかけてくださいね

事務 しいや

親孝行

2009-11-24 14:07:43 | スタッフ
隔週木曜はお休みをいただいてるんですが、

月2回の休みのうち、1回は必ず母親を病院に

つれていってます。(定期の薬をもらいに

いくだけなんですが)結婚するまでは、母と

ずっと2人暮らしだったので、いつも一緒だった

けど、結婚してからはなかなか昔のように

ずっとそばにはいられないので、せめてもの

母親孝行(笑)をと、診察に連れて行ってます。

診察後には一緒にごはんを食べに行くんですが

これが母にとって一番の楽しみのようです。

親孝行できるうちには、できるだけしていきたいと

思います。

(看護師 宮村)

新しい味、発見!!

2009-11-23 14:58:25 | スタッフ
先日、家で「たこやき」をして、みんなでたべました。

せっかくなので、いろいろ試してみようかな?と思い、”たこ”だけでなく、えび、チーズ、ほたて、カレー粉などそれぞれ入れて食べてみました。

どれも、おいしかったのですが・・・

№1は・・・ほたてです

あまりのおいしさに食べ過ぎてしまいました

次は、何を試してみようかな

              へるぱー  しまだ

心がけ

2009-11-22 12:55:22 | スタッフ
自動車運転免許の更新に行ってきました。

前回もゴールドだったのですが、今回もゴールドを頂きました。

無事故、無違反、安全運転を心がけたいと思います。

ではでは・・・

(看護師 むらかみ)

イエローハットの鍵山会長

2009-11-21 01:20:35 | Weblog
11/3にある講演会に出席しました。

以前から興味があった鍵山秀三郎さんのお話が聞けるとのことで。

何冊か本も読破していて、お会いできたこと、お話が伺えたことに感謝です。

お掃除は「掃除道」という作法だ、とおっしゃていました。

スライドの中に、イエローハット本社の掃除道具部屋があって、実にきれいに整理整頓されていました。

うちも講演の翌日に早速、掃除道具部屋を整理。
思いきってたくさん使用していないものを捨てました。
ホウキ類はすべて統一した30センチの紐をつけ、壁に掛け、床から浮かせました。
いつも床に転がっていたホースも壁に固定。
とても広くなり、どこに何があるか、すぐにわかります。

ほんの些細なことですが、それだけでとても気持ちが良くなり、お掃除に頑張れます。

手前のビニールはちりとりにビニールがセットできる優れものです。
落ち葉が多いこの季節、大活躍ですよ。

2匹の猫

2009-11-19 14:48:56 | スタッフ
うちの周りに、いつもいる(多分野良猫だと思いますが)猫が2匹います

1匹は黒猫で、1匹は三毛猫風な感じなのですが、気づけば縁側の下や、私の車の下にいます

夫婦なのか、どうなのか分かりませんが一緒に居たり・・・離れたり不思議な2匹です。

でも今年、縁側の下で黒猫が知らぬ間に出産して、3匹の子供が産まれていたのですが、どう考えてもその2匹の子供としか言いようのない姿だったので、2匹は夫婦だと家族で決めています。

でも最近、黒猫しか見ないので少し心配です

別れてしまったのかなぁ・・・・・

       事務  しまもと