ありがとう通信

北九州市門司区 辻医院からの通信

2020 4月号その1

2020-04-01 20:45:03 | Weblog

 桜の花がきれいに咲き、温かな風が気持ちよい季節となりましたが、今年はいつもと違う春を過ごすことになってしまいました。2月から学校が休校となり、不要不急の外出を避ける必要が出て、お疲れの方もいらっしゃることでしょう。
 3月には北九州市内でも感染者が増え、これからがさらに増加すると予測されます。国民スターの志村けんさんの死の報道も強い衝撃でした。3月末の時点では人口6000万人のイタリアでは1万人以上の方が亡くなり、医療崩壊が起きていて、アメリカも今後20万人の死者が出る予測も出ていました。日本も二の舞にならないようにしなくてはいけません。私たちが住む門司は海風が吹き、人の混雑する場所も少なく感じられますが、同じ日本で何が起きてもおかしくない状況です。命の危険があることを意識しつつ、医療崩壊を避け、普段の生活に戻れるように、踏ん張って過ごしましょう。
 私たちは毎日体温測定し、院内は一日数回は次亜塩素で除菌してくれていますし、風邪や発熱の方には、今まで以上に緊張して対応しています。
そして辻医院を受診される方にお願いがあります。

発熱や咳症状で受診の方
インターネットでの予約ですと問診の登録ができるので助かります。来院受付を済ませ、車で待機していただきます。順番になったら電話連絡しますので、院内にお入りください。別室にご案内して詳しく症状をお聞きします。

定期受診の患者様
時間予約を取られてください。その時間にご来院ください。
決まった数の駐車場ですので、かなり早めにお越しになると時間の方が停めれず、時間予約がずれることもあります。
なるべく時間通りに診察が行えるように努力しておりますので、ご協力をお願いします。
また、お電話がかなり混雑しております。
予約のお電話は上記の専用電話で予約を取られてください。

来年の今頃には、みんなで笑って元気に卒業式や
入学式をお祝いでき、花見やオリンピックを楽し
めることができますように…。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。