
重たい天気の写真で失礼します
壇ノ浦PAから門司港を見た風景です。
(当院は門司ではありますが、門司港から5キロほど離れていて観光できる所ではありませんが
)
九州の真ん中寄りにいた私は、小さい頃から関門橋を渡ると「九州から本州入りしたぁ~!!」と感動していました。
門司に住み6年が過ぎようとしている今でも、関門橋を通るとワクワクします。
最近は、
潮の流れが速い関門海峡に橋をかけるのはどうしたんだろう?
ブットイ鉄骨をどうやって持ってきたんだろう?
事故はなかったのかな?
作業には大変なご苦労があっただろうな、と色々考えながら、
あり難く利用させていただいています。

壇ノ浦PAから門司港を見た風景です。
(当院は門司ではありますが、門司港から5キロほど離れていて観光できる所ではありませんが

九州の真ん中寄りにいた私は、小さい頃から関門橋を渡ると「九州から本州入りしたぁ~!!」と感動していました。
門司に住み6年が過ぎようとしている今でも、関門橋を通るとワクワクします。
最近は、
潮の流れが速い関門海峡に橋をかけるのはどうしたんだろう?
ブットイ鉄骨をどうやって持ってきたんだろう?
事故はなかったのかな?
作業には大変なご苦労があっただろうな、と色々考えながら、
あり難く利用させていただいています。