花咲爺さんの独り言

昔は花を咲かせた事もあったのか? 自慢話ばかりするお爺さんです。歳に似合わず山登りや庭園鉄道、カメラいじりが大好きです。

花咲爺さん 歌手に転向!?

2014年11月10日 18時56分57秒 | 日記・つぶやき
 このブログ、開設以来はじめて1ヶ月更新しない状態が続きました。あれでも時折ご覧になっていた方々は、『とうとう花咲爺さん挫折したか?』とお思いの事ではないでしょうか?
 どっこいそうは行きません。話題は何であれ“続ける事に意味がある”をモットーに頑張ってみる事にしました。



 かといって、いきなり「カラオケ用マイク」が出てきたりしたら、皆さん首を傾げたくなると思います。そこで話は長くなりますが、少し経緯をお話しておきましょう。
 10月14日に体調が思わしくないので、息子の嫁に連れられて病院に行ったら、お医者さんから『手術した方が良いので明日入院しなさい』と告げられたのです。そして15日に緊急入院し、約半月病床生活を送る事になりました。ここまでの話なら何も「カラオケ用マイク」の説明になってはいませんね。
 実は体調が崩れて病院に行った前日(13日)、広島で開催された「千昌夫の歌謡ショー」を見に行っていたものですから、『ショーの間中、痛みはちっとも無かった ets 』などと息子の嫁に話したのです。そしたら手術が終わって3日ほど経ってから、この「カラオケ用マイク」が病室に届いたのです。嫁曰く『早く良くなって、退院したら思う存分唄ってください』。



 ちなみに私のオハコ(十八番)は、千昌夫の「北国の春」と「星影のワルツ」です。歌謡ショーの帰りにロビー販売されていた手拭を1枚買って帰りました。
  
後日談:このカラオケセットには採点機能も備わっていました。ちなみに私の唄う「北国の春」は、初回が91点、2回目が95点でした。このカラオケセット、採点機能も良いようです。(笑)

あの頃私も若かった! ~つづき~

2014年10月03日 23時12分33秒 | 日記・つぶやき
 昨日に引き続き、6年前のブログの記事(青文字)を紹介しておきます。撮影場所は広島県北広島町の樽床ダム(正式名称は聖湖)、堰堤と国道191号線を結ぶ道路の中間地点です。樽床ダムからの帰り道、あまりにも紅葉が綺麗だったので、三脚を据えセルフタイマーで撮りました。撮影時期は10月中旬でした。


あの頃私も若かった! ~つづき~
 HONDA CB750 を、インターネットで検索すると、次のような解説文を見付けました。
 “1969年にセンセーショナルに登場したCB750は、ホンダの技術の結晶として誕生したマシーンで、高速道路の世界的な普及に伴う長距離高速ツーリング時代の要求に応えた高性能オートバイでした。
 世界初の量産並列4気筒OHCエンジンを搭載し、最高時速200km/hというスポーツモデル。このモデルの出現で、多気筒ビッグバイク時代が到来、発売開始とともに世界中でヒットし、世に「ナナハンブーム」を巻き起こしました”



  じっくり車体を観察する為に写真を変えて見ました。前回の写真は足が邪魔でした。前輪前の84の数字は日付で、1984年に撮影したことを表しています。
 この車種は正確には HONDA CB750K と言い、1975年頃から1980年頃までの間に生産されたようです。OHC空冷4気筒、マフラーが左右2本づつシンメトリーに付いていました。このマフラーの跳ね上げ角度がまた絶妙で、これ以外の角度は有り得ないと思いました。
 タイヤはチューブレス、ホイールはアルミホイールでした。(ホイール部分はアルミダイキャストの切削加工、スポーク部分はアルミ板のプレス加工)

 この車、10数年前に引越しをした時、不動屋さんに無料で処分を依頼したところ、後日10万円で売れたとの報告がありました。

あの頃私も若かった! ~それは30年前のお話です~

2014年10月02日 23時37分47秒 | 日記・つぶやき
 先月の13日に、病院のベッドの上で書いた“「白馬岳に登りました」ただしそれは6年前のお話です”を最後に、20日間程このブログの更新をさぼっていたら、色々と皆様にご心配をお掛けした様なので、また昔のお話でお茶を濁す事にしました。
 以下青色の記事は、旧ブログ「花咲Gさんの汽車ポッポ」に、6年前に掲載したものです。そして写真はちょうど30年前(1984年)の秋のものです。

あの頃私も若かった!
 この所、野暮用が多くて、ろくにブログも更新せずご無沙汰していました。やっと一息つけたので、何かブログのネタになるものは無いかと探したら、今の季節にピッタリの昔の写真を見つけました。


 このオートバイはホンダの750cc。この車に乗るにはジーパンは似合わないと(勝手に)思い、全身ぴったりサイズの革製品を探しました。結果的にはジャンバーは東京で、ズボンとロンググローブは広島で、ロングブーツは大阪で、ようやく手に入れた次第です。(何でも「形から入る」私の悪い癖です)
いかがですかこの写真? 様になっていると思いませんか?? あァ~あの頃私も若かった!

まだ飽きもせずにスヌーピーですか??

2014年09月11日 17時08分06秒 | 日記・つぶやき
 『まだ飽きもせずにスヌーピーですか?』と言われそうですが、今回もスヌーピーのお話です。実は今日、家内に頼まれて郵便局に取置きしてもらっている記念切手を取りに行ったところ、そのうちの2枚が「スヌーピーとピーナッツのなかまたち」だったのです。
 何だかこのところスヌーピーに取り付かれているような気分になりました。



切手と一緒に渡されたこちらは(発売予告の)チラシです。これを見ると8月19日が発売日だったようです。



こちらが切手です。52円切手と82円切手の2枚組みです。52円の方はごく一般的なイラストですが、82円の方には郵便に関係したイラストばかりでした。やはり日本郵便ですね。



これが82円きっての方を一部拡大したものです。今度、花咲爺さんが作るとしたら「赤い郵便受け」かも知れませんね!?(笑)


SNOOPYの小屋に 表札が付きました。

2014年09月05日 22時16分16秒 | 日記・つぶやき

 今日はスヌーピーの小屋に表札を付けました。スヌーピーファンなら誰でも、この「赤い小屋」を見たら、それはスヌーピーの物だと気付くはずですが、そうでない人には、何の小屋だろうかと思われそうなので、表札を付けることにしましたのです。
 表札と言うぐらいですから、ベースは木の板にペンキを塗り、取り付けは釘を使うなど懲りましたが、文字はマジックペンで下手な字を書いたため、品を損なったきらいがあります。・・・が、これもご愛嬌と妥協する事にしました。


犬小屋に煙突って 有りでしょうか??

2014年09月04日 13時28分52秒 | 日記・つぶやき

 これは先日紹介した「スヌーピーのお家」を作る上で参考にした画像(イラスト)集です。共通していえる事は、小屋の側面しか描かれていない事です。よって入口がどんな形をしているのか? 屋根の勾配はどれくらいなのか? さっぱり分かりません。よって今回製作したスヌーピーのお家(犬小屋)は、全て私の想像なのです。
 


 今日は想像のしついでに、屋根に煙突を付けてみました。犬小屋に煙突??『そんなの聞いた事もない・・・』と仰るだろうと思います。私もそう思います。ただこの煙突はただの飾りではなく、れっきとした役割があるのです。



 冒頭のイラスト集でも、スヌーピーが小屋の屋根に乗った画像が沢山ありますが、このような写真を撮ろうとしたら屋根のとんがりだけでは不安定で、何らかの支えが必要です。そこで考え出したのが煙突なのです。



 これは「5円のスヌーピー」が屋根のてっぺんに寝転がっている写真ですが・・・



 ・・・裏を覗けば、お尻が煙突に支えられているのが良く分かります。これで犬小屋に煙突を付けた理由が良くお分かり頂けたと思います。煙突だと普段でもあまり違和感がありませんのでネ。


この模型 良く出来ていると思いませんか??

2014年09月01日 23時15分36秒 | 日記・つぶやき



 この2枚の写真は、ご存知「MAZDA COSMO SPORT」の模型ですが、スケール(縮尺)は幾らだとお思いでしょうか?? ひょっとしてGゲージと同じ1/22.5でしょうか・・・ 実はこれ1/64なのです。なのにとてもディテールがしっかりしており、そうは見えないはずです。



 念のため「チョロQ」と並べてみました。これで大きさがハッキリしたのではないでしょうか?
 



 実はこれ「マツダ創立90周年」(2010.1.30)を記念して発行された記念切手に付いていた物なのです。4年半ほど前、偶然郵便局で見つけ購入しました。切手の額面は80円×10=800円ですが、模型代2000円と合わせて2800円でした。



 先日、久々に音楽でも聴こうかと思い、ステレオ脇のCD収納棚を探していたら出てきたのです。そこで、最近ブログのネタに事欠いていたので、つい使ってしまいました。(笑)




お爺さんの おみやげは「しまねっこ」でした。

2014年08月09日 23時43分41秒 | 日記・つぶやき
 7日から田舎(鳥取県米子市)に帰っていたお爺さんが、今日の夕方、無事に帰って来ました。台風11号が接近中だったので心配しましたが、今日は日中、予想外に雨や風が穏やかだったようです。



 今回の帰省の目的はお墓参りだったようですが、帰りには島根県にある「松江フォーゲルパーク」や「海潮温泉」にも立ち寄ったそうです。よってぴょん子へのお土産は、ご当地キャラクター「しまねっこ」のストラップでした。



 どんなストラップか?、少し拡大してご覧にいれましょう。「しまねっこ」の特徴は、頭のかぶり物ですが、これは出雲大社の社殿の屋根を模した物です。このストラップはそのかぶり物を「しまねっこ」と「ハローキティ」が仲良くかぶった、サンリオとのコラボ商品のようです。



 実のところ、ぴょん子はストラップを貰っても、それを付ける物がありません。そこで何時もオモチャ箱で一緒している「ミニクラウス」の運転台に乗っけてみました。そしたら丁度大きさがいいようです。暫らくはここに置いておきましょう。お爺さんも文句は言わないでしょう!?





お爺さんはお墓参りに田舎へ出掛けました。

2014年08月07日 08時18分18秒 | 日記・つぶやき


 今日は、私は花咲爺さんちのぴょん子です。お爺さんは今朝早く、おばあさんを連れて田舎に帰りました。なんでも自分の体調が悪かったせいもあって、お兄さんの三回忌法要にも参加できなかったのが気になっていたらしいのです。
 そんな事を知ってかどうか? 娘さんが夏の休暇を利用して、運転手を買って出てくれたので、お墓参りが実現する事になったようです。

 ぴょん子も1人では寂しいですが、今回は2~3日程度の予定と短いので、お爺さんの土産話を楽しみに待つことにします。



時代に逆行して ペーパー化!?

2014年08月04日 21時09分50秒 | 日記・つぶやき
 私がブログをやりだしたのは7年半ほど前の事ですが、途中機械の故障で中断し、「花咲爺さんの独り言」で再スタートしてから、4年半が過ぎようとしています。
 そんなブログの存在を知った娘が『パソコンが壊れたら貴重なデーターが全て消えてしまうし、製本化したらどうですか? そしたらパソコンを使えない人も読む事ができるし・・・』と持ちかけられました。
 娘の言うことも一理はあるものの、今やペーパーレス化が常識の世の中で、時代に逆行するのも如何なものかと、暫らくはその気になれませんでした。
 ところが最近になって、「自分史」を製本・発行する人達が世の中には結構いることを知り、私は「自分史」を編纂するだけの才能は無いけれど、ブログが私の「自分史」だと考えるようになりました。
 そこで先ず、どの様な形にするか考えました。製本化するに超した事はありませんが、1部だけ作るのにお金の掛かる製本でもあるまいと、クリアブック(ファイル)にする事にしました。
 そうと決まれば「ヤルッカナイ!」、7月初めからスタートしました。そして1ヶ月後の今日、4年間分 12冊のファイルが出来上がりました。まだ半年分残っていますが、経済的理由もあって、ここらで一区切りとしたいと思います。


 これがそのクリアブックです。表紙には出来るだけ内容と一致する写真を1枚使う事にしました。また堅苦しさを避けるため、汽車ポッポの写真も使いました。
 今回使用した「クリアブック」は、60ポケット(120ページ)を使いました。お値段は1冊900円強と少々お高いですが、袋が接着されたタイプで見開きがし易く、とてもしっかりした物です。



 これは今回使用したプリンター用インクのカートリッジです。初めは「純正」を使っていましたが、とても高くつくので、途中から「純正ではない物?」を使いました。純正より約2割ほど安く、オマケにブラックが1本余分に付いているので助かりました。



 これは印刷に使用した用紙です。写真が多いので「スーパーファイン用紙」を使いました。ただこれも 250枚入りで1,500円強とお高く、途中から「純正」以外のものにチェンジしました。

 何だかお金の話ばかりしてミミッチイですね。でもこの12冊の「自分史」の原価は、私のお気に入りの機関車「ブロッケン」が、オークションで1台買える以上にかかったんですよ!
果たしてその価値はあるのでしょうか???