花咲爺さんの独り言

昔は花を咲かせた事もあったのか? 自慢話ばかりするお爺さんです。歳に似合わず山登りや庭園鉄道、カメラいじりが大好きです。

久々に 庭園鉄道を楽しみました。

2014年10月11日 19時34分46秒 | 庭園鉄道・Gゲージ
 このところ体調が思わしくなく、室内でゴロゴロしていましたが、庭園鉄道の保線状態も気になったので、久々に「ブロッケン」にタンクカーを牽かせて遊びました。
 心配した保線状態は、2ヶ月ほど前に整備しておいたお陰で、直ぐに機関車を走らせる事が出来ましたが
沿線の植込みや、円形花壇の草花は伸び放題で、そろそろ秋物の植え替えが必要になっていました。
 以下、変り映えはしませんが、撮れたての写真を添付しておきます。









あの頃私も若かった! ~つづき~

2014年10月03日 23時12分33秒 | 日記・つぶやき
 昨日に引き続き、6年前のブログの記事(青文字)を紹介しておきます。撮影場所は広島県北広島町の樽床ダム(正式名称は聖湖)、堰堤と国道191号線を結ぶ道路の中間地点です。樽床ダムからの帰り道、あまりにも紅葉が綺麗だったので、三脚を据えセルフタイマーで撮りました。撮影時期は10月中旬でした。


あの頃私も若かった! ~つづき~
 HONDA CB750 を、インターネットで検索すると、次のような解説文を見付けました。
 “1969年にセンセーショナルに登場したCB750は、ホンダの技術の結晶として誕生したマシーンで、高速道路の世界的な普及に伴う長距離高速ツーリング時代の要求に応えた高性能オートバイでした。
 世界初の量産並列4気筒OHCエンジンを搭載し、最高時速200km/hというスポーツモデル。このモデルの出現で、多気筒ビッグバイク時代が到来、発売開始とともに世界中でヒットし、世に「ナナハンブーム」を巻き起こしました”



  じっくり車体を観察する為に写真を変えて見ました。前回の写真は足が邪魔でした。前輪前の84の数字は日付で、1984年に撮影したことを表しています。
 この車種は正確には HONDA CB750K と言い、1975年頃から1980年頃までの間に生産されたようです。OHC空冷4気筒、マフラーが左右2本づつシンメトリーに付いていました。このマフラーの跳ね上げ角度がまた絶妙で、これ以外の角度は有り得ないと思いました。
 タイヤはチューブレス、ホイールはアルミホイールでした。(ホイール部分はアルミダイキャストの切削加工、スポーク部分はアルミ板のプレス加工)

 この車、10数年前に引越しをした時、不動屋さんに無料で処分を依頼したところ、後日10万円で売れたとの報告がありました。

あの頃私も若かった! ~それは30年前のお話です~

2014年10月02日 23時37分47秒 | 日記・つぶやき
 先月の13日に、病院のベッドの上で書いた“「白馬岳に登りました」ただしそれは6年前のお話です”を最後に、20日間程このブログの更新をさぼっていたら、色々と皆様にご心配をお掛けした様なので、また昔のお話でお茶を濁す事にしました。
 以下青色の記事は、旧ブログ「花咲Gさんの汽車ポッポ」に、6年前に掲載したものです。そして写真はちょうど30年前(1984年)の秋のものです。

あの頃私も若かった!
 この所、野暮用が多くて、ろくにブログも更新せずご無沙汰していました。やっと一息つけたので、何かブログのネタになるものは無いかと探したら、今の季節にピッタリの昔の写真を見つけました。


 このオートバイはホンダの750cc。この車に乗るにはジーパンは似合わないと(勝手に)思い、全身ぴったりサイズの革製品を探しました。結果的にはジャンバーは東京で、ズボンとロンググローブは広島で、ロングブーツは大阪で、ようやく手に入れた次第です。(何でも「形から入る」私の悪い癖です)
いかがですかこの写真? 様になっていると思いませんか?? あァ~あの頃私も若かった!