花咲爺さんの独り言

昔は花を咲かせた事もあったのか? 自慢話ばかりするお爺さんです。歳に似合わず山登りや庭園鉄道、カメラいじりが大好きです。

パンケーキには 渋いコーヒーがお似合い!?

2014年05月28日 19時05分42秒 | カメラ・写真
花咲爺さんのブログとしては珍しく、3週間も更新が途絶え、ご心配をお掛けしてすみません。実はこの間、再手術の必要が生じ11日ほど病院に厄介になっていました。
お陰さまで無事退院し、今は平常に生活に復帰しつつありますのでご安心下さい。

さて話は本題に移りますが、皆様は「パンケーキ」と聞いて何を連想されますでしょうか? 小麦粉をフライパンで焼いたお菓子を連想するのは一般的ですが、中には化粧用パフを連想される女性もいらっしゃるでしょう。ところがカメラマニアが第1に連想するのは、厚み(全長)がパンケーキの様に薄いレンズなのです。



実は先日、このパンケーキレンズをネットで見かけ、手持ちのカメラ(ニコンD300)に付けたらかさばらなくて良いかなと、つい手を出してしまいました。外形はパンケーキと言うだけあって、外径63mmに対し全長は30mmと薄いのが特徴です。



早速D300に付けてみました。想像していた通り、とてもコンパクトで、かばん等にも入りやすく、一寸出のときに携帯するのにはとても便利になりました。
ただこのレンズはAFではなく、Ai系レンズの為ピント合せは手動でやる必要があります。その点なんとなく新旧のアンマッチを感じていました。



そんな矢先、またまたネットで「Nikon F3」に遭遇しまし、このブログのタイトルではありませんが「パンケーキには渋いコーヒーがお似合い!?」だと感じました。カメラに合わせてレンズを選ぶのが一般的ですが、今回はレンズに合わせてカメラを選ぶ、主客転倒の結果となりました。そのカメラが昨日届きました。



これが「Nikon F3」とパンケーキの組合せです。どうでしょうか? 時代背景が一致して、とてもしっくりとマッチングしていると思いませんか?? 尚、今回の買物はあまり見栄を張らずに、手頃な値段の物を選びました。( ただ機能面は全て正常に作動します )



序に、「Nikon D300」と「Nikon F3」を並べて大きさを比較してみました。カメラ自体もF3は小さいので、見た目には親子ほどの差が有りました。ちなみに重量は、「Nikon D300」が1500gに対し「Nikon F3」は900gでした。


これで「パンケーキには、渋いコーヒーがお似合い!?」のお話は終わりです。話の内容とタイトルが一致していないかもしれませんが、そんな硬い事は言わないで下さいネ。




何時も代わり映えしませんが「花と機関車」です。

2014年05月07日 14時43分25秒 | 庭園鉄道・Gゲージ
先月29日、ツツジを紹介した中で私は、『数あるツツジの中でも、私の好きな花です。花の色と言い、花の形の言いとても清楚で清らかな感じがします。そこでもっと株を太らしたいと思うのですが、なかなか大きくなりません』と言ったツツジが、今日見たら満開になっていました。





そこで改めて,その八重咲きのツツジを紹介しておきます。先日はまだ蕾も多かったのですが,今日は正に満開状態でした。もう一度申し上げます『花の色と言い、花の形の言い素晴らしいとおもいませんか?』



ついでに、機関車「ブロッケン・ジュニア」を庭に出して、記念の写真を撮りました。機関車を主役にして、写真をローアングルで撮ったため、ピンクのツツジは最上部にわずかしか写っていません。



ちなにに、バックに写っているツツジですが、白色と赤色はこれから出番を迎えます。

プリズムファインダー の「分解修理」

2014年05月01日 10時18分00秒 | カメラ・写真
止せば良いのにまたヤフオクの画面を見ていたら、格安の「プリズムファインダー ( 45度) 」が出ていたのでついついまた手を出してしまった。、
実は、標準装備のウエスとレベルファインダーは、折りたためる為コンパクトで携行するのには重宝ですが、左右逆像のため構図を決めるのに戸惑う事が多く、じっくり三脚に据えて撮影する時ぐらいは、左右上下正像のプリズムファインダーが欲しいなと思っていました。



その為、街に出た時などに、それとなく中古カメラ店を覗いてみたりしていましたが、値段が高く(安い物でも2万円以上)、到底手の届く物ではありませんでした。
ところが、今回ヤフオクに1円スタートで出品されているのを発見し、粘りに粘って落札たのが上の写真の物です。落札価格は中古カメラ店で見た物の1/5程度でした。
何故そんなに安かったのか? それには訳がありました。上の写真をよく見てください。上面と側面に貼られている筈の、俗に言う「貼り革」が剥げて無くなっていたのです。それを承知で落札しました。



貼り革が無くても機能上何ら問題はないのですが、やはりそれでは何となく間が抜けた(?)感じがするので、ネットで「貼り革」を探して貼る事にしました。
その前に、革を貼ったら出来なくなる分解をして、ケースに付いた擦り傷をサンドペーパーで磨き、黒色のアクリル塗装をしました。中には立派なガラスの塊(プリズム)が入っていました。



「貼り革」はネットで見つけたカメラの補修部品を扱う店に注文しました。八セルブラッド用で頼んだのですが、送られて来た物は「 革シボ(模様)」が小さすぎました。再度送ってもらったものは大き過ぎ、結局はやや大きめな革シボで妥協する事にしました。



先ず型紙を採り、その型紙を張り革に接着。先の尖ったデザインナイフで慎重に切り取りました。この作業が今回の工作(?)の最大の見せ場なのです。



完成です、如何でしょうか? 革シボが大き過ぎてボデーとの対比ではバランスを崩しましたが、まずまずの仕上がりではないでしょうか? (また例によって花咲爺さんの自慢話が始まりました)