花咲爺さんの独り言

昔は花を咲かせた事もあったのか? 自慢話ばかりするお爺さんです。歳に似合わず山登りや庭園鉄道、カメラいじりが大好きです。

今日は久々に鉄分を補充しました。

2013年08月27日 14時20分24秒 | 庭園鉄道・Gゲージ
3日続きの雨で少しは涼しくなるかと思ったのに、今日はまた真夏日の逆戻り。こんな日は外に出ないほうが賢明と、テレビのスイッチを入れたら、NHK(BSプレミアム)で「SL紀行」をやっていました。



その内容は、オーストラリアの保存鉄道「パッフィビリー鉄道」の紹介でした。なんでも一度廃線になった鉄道を、鉄道愛好家の皆さんで再興し、ボランティアの力で運営しているとか!



そこまでの事なら何て事なかったのですが、列車がティンバー・トレッスル(木製橋)にさしかかったからたまりません。こんな事なら録画しておくべきだったと反省しました。

しかしその後で、以前にも同じような映像を見た気がしたので、録画保存していたDVDを調べてみたら出てきました。やはりNHKが一昨年放送した番組で「SL大図鑑」(2時間番組×5回)の中に有りました。



これもそのDVDの中に収録されていた、同じオーストラリアのタスマニア島を走る列車の映像です。何となく木製橋が花咲鉄道のそれと似ているようなので取り上げて見ました。

以上の3点の画像は、いずれもテレビの画像をカメラで撮った物です。著作権なんて難しい問題が生じないように、わざとテレビの枠を残しています。



さてこちらは昨年撮影した 花咲鉄道の木製橋を通過するShayの姿です。何気なく見たテレビの画像から、ついつい沢山の鉄分を補充する羽目になりました。

花火を上手に撮ってみたい。

2013年08月07日 22時32分19秒 | カメラ・写真
昨日テレビを見ていたら、「花火の上手な写真の撮り方」が放映されていた。今まで何度か花火の写真には挑戦したが、これと言って満足な花火の写真が撮れたためしがないので、この番組はとても参考になった。



今日は早速、試しにカメラをセットしてみた。先ずしっかりした三脚に固定する。次にレリーズも用意した。Nikon D300の場合、レリーズはカメラの10ピンターミナルに繋ぐ事になる。次はカメラ本体でシャッタースピードをバルブ(bulb)に切り替えた。これで準備OK。

後はレリーズでシャッターの開閉タイミングを何度も何度も練習しました。きっと今度は素晴らしい花火の写真が撮れることでしょう。


畳1枚のレイアウトに ホレストは不向きでした。

2013年08月03日 22時27分54秒 | 庭園鉄道・Gゲージ

この写真は、私の机と背中合わせに置いてある「たたみ1畳(折りたたみ式)のレイアウトで撮った物です。パソコンをいじる合間に時々短寸の機関車を走らせたり、写真を撮ったりして息抜きをしています。



今日は、その畳1枚のレイアウトに、初めて「ホレスト」を置いて写真を撮ってみました。結果は、煙突は大きくて迫力は有るものの、釜のサイズが小さいので全体的には「ブロッケン・ジュニア」に負けていました。



そこで今度は少し斜めから写して見ました。これだと全長で勝る「ホレスト」の重量感が出て、ようやく様になりました。

ここまでで終わっていたら良かったのですが、つい走行用のスイッチを入れてしまいました。そしたら直ぐに脱線転覆です。つい畳1枚のレイアウトが回転半径392mmだった事を忘れていました。やはり「ホレスト」には最低でも R1(中心半径600mm)は必要だったようです。


『食べ物をオモチャにしてはいけません』

2013年08月01日 19時51分53秒 | 家庭菜園
今年は家庭菜園に大小合わせて20本余りのトマトの苗を植えたので、畑に行く度に大量の収穫があります。初めの内は近所に配ったりもしましたが、余り再々でも如何なものかと、最近は夫婦で朝昼晩と消費(?)に懸命です。



昔から『食べ物を粗末にしてはいけません』と、祖母や母に言われて来ましたが、ついミニトマトを貨物列車の荷物にしてし遊んでしまいました。   但し、このミニトマトも後で洗って食べる積りです。