先日オークションで競り落としたレールを、一旦はお座敷レイアウトに繋ぎましたが、何を思ったのか花咲爺さん、その直線レールを1間物の木材に並べて釘付けにしてしまいました。
1間(1820mm)の板には600mmのレールが3本必要でした。それを何処から見ても限りなく直線に見えるように取り付けました。曲がった事の嫌いな爺さんの性格がよく出ています。(笑)
そのレールを使って、カブースが地平線の彼方に消えようとしているイメージを、写真にしたいようです。線路脇の青色は何とも非現実的ですが,緑色の用紙が無かったのですから仕方ありません。ただこのほうが銀河鉄道らしくて良いかもしれません。
ただこのレール、こんな写真を撮る為に作ったのではなさそうです、なぜなら・・・
次に爺さんがやり出したのは製材です。安いSPF材を買ってきて細かく細かく刻んでいきました。果たして何が作りたいのか? このところ木工細工の面白さに取り付かれたようです。
何が出来るかは、またの機会に譲りたいと思います。お楽しみ下さい。
1間(1820mm)の板には600mmのレールが3本必要でした。それを何処から見ても限りなく直線に見えるように取り付けました。曲がった事の嫌いな爺さんの性格がよく出ています。(笑)
そのレールを使って、カブースが地平線の彼方に消えようとしているイメージを、写真にしたいようです。線路脇の青色は何とも非現実的ですが,緑色の用紙が無かったのですから仕方ありません。ただこのほうが銀河鉄道らしくて良いかもしれません。
ただこのレール、こんな写真を撮る為に作ったのではなさそうです、なぜなら・・・
次に爺さんがやり出したのは製材です。安いSPF材を買ってきて細かく細かく刻んでいきました。果たして何が作りたいのか? このところ木工細工の面白さに取り付かれたようです。
何が出来るかは、またの機会に譲りたいと思います。お楽しみ下さい。