花咲爺さんの独り言

昔は花を咲かせた事もあったのか? 自慢話ばかりするお爺さんです。歳に似合わず山登りや庭園鉄道、カメラいじりが大好きです。

全く関連のない 爺さんの最新情報3題!?

2013年10月08日 15時46分01秒 | 日記・つぶやき
次に取り上げた写真は全く関連はありません。無理に関連付けようとはしないで下さい。(笑)


これはご存知「ブロッケン」とタンクカーです。先程まで庭に出しっぱなしだったのですが、今夜から明日の午前中にかけて台風24号が接近し、広島でも相当強い風や雨が予想される為、急遽非難させました。その際折角だからと汚れを除去する為に水洗いをしました。まだ水滴が滴れ落ちています。



こちらは今日の午前中、家庭菜園に秋野菜の発芽状況を確認に行ったときのものです。今年の夏は猛暑だった為、畑仕事をサボった結果、種蒔きが例年に比べ10日ほど遅れましたが、発芽状態も順調なので、後は害虫被害さえなければ11月の末ごろには収穫も見込めそうです。



また関係の無い写真が出てきました。これだけに題をつけるとしたら「スポーツの秋」でしょうか? 実は昨日、町内会の「グランドゴルフ大会」があり、私も参加してきました。また来週には「町民ハイキング」と「登山」も控えていますし、再来週には「○○地区ふれあいまつり」もあり、競技にも狩り出されそうです。まさにスポーツの秋たけなわといったところです。

ちなみに上の写真ですが、これはグランドゴルフのクラブとボールです。参加した皆さんはそれぞれ自分のクラブやボールをお持ちなのですが、私はそこまでのめり込んではいないため町内会の道具を借りてプレーをしました。そんな身の入れようですから成績の方はおって知るべしです。




広島はカープが 優勝でもしたような騒ぎです。

2013年09月26日 22時00分17秒 | 日記・つぶやき
昨晩広島カープは中日ドラゴンスに2-0で勝ち、待望のCS進出が決まりました。そして一夜開け、今朝の地元紙は大々的にその偉業(?)を称える記事で一杯でした。




また、デパートやスーパー等も一斉に記念セールを始めました。その様はまさにリーグ優勝でもしたかのようです。私は「キチ」が付くほどのカープファンではありませんが、こんな事ででも広島が元気付くのはとても嬉しいです。 広島カープ万歳! 広島カープありがとう。


話はがらりと変わりますが、今日は前日までの暑さが嘘のように涼しくなりました。( 正午の気温が26度、湿度50%でした。) そこで爺さんもようやく動く気になり、気になっていた「家庭菜園」へ出かけて行きました。ところがそこは菜園と言うよりは草むらでした。それもその筈です、1ヵ月半も放りぱなしにしていたのですから・・・。
そしてもう1つのショックは、周囲の畑には大根など秋物野菜の芽が既に本葉を出していました。そこで今日は、半日かけて草取りをし、肥料を鋤き込んではきました。数日後には種蒔きが出来るでしょう。

ちなみに昨年度の様子を、このブログで振り返ってみました。これが種蒔きをして4日経った状態です。そしてこれが半月後の状態です。今から種を蒔いたとしても約1週間は遅れることが判りました。何とか挽回できるか?、後は運を天に任せるより仕方ありません。


次の「東京オリンピック」を見るまでは・・・

2013年09月12日 18時36分30秒 | 日記・つぶやき

この写真はご存知、1964年に開かれた東京オリンピックの開会式の模様です。入場行進の最後を飾る日本選手団の「紅白のユニホーム」の美しさと、一糸乱れぬ整然とした行進に、日本人としての誇りと感動を覚えたものです。ちょうどその年私は30歳、数年前に買った「白黒テレビ」を、幼い子供達としがみ付く様にして観戦たものです。

後で矛盾点を突かれたら困るので補足しておきますが、「白黒テレビ」では「紅白のユニホーム」は識別できません。紅白のユニホームかどうかはアナウンサーの説明や、翌日の新聞写真で、それと確認できました。(笑)


これはオリンピック終了後に発行された「毎日クラブ」の特集号です。想い出を後世(?)に残しておく為に1冊買っておきました。 冒頭の写真はその中からか転載した物です。
それから約半世紀 1度も見ることはありませんでしたが、今回の「2020年東京開催」を機に本棚を探したら出てきました。 ちなみに本のサイズは260mm×340mmで、170ページ、価格が250円でした。

ついでにその中味も少々紹介しておきましょう。なかでも女子バレーでの「東洋の魔女」の活躍は圧巻でした。







これからの写真はこの本に掲載された広告の一部です。その時代背景を知るのにとても役立ちました。


オリンピックを機に「カラーテレビ」も発売されたようですが、当時ははとても高価で、庶民の手の届く物ではありませんでした。よってここに掲載されたテレビは、各社共「白黒テレビ」だったようです。



これは植木等の有名な折畳み傘のコマーシャル。『何である。アイ(愛)デアル』です。



そしてこの写真は「タイガー計算機」の広告です。何でこの広告を取り上げたかと言えば、映画「風たちぬ」を観た後で花咲爺さんが昔を懐かしみ、ネットで計算尺をゲットして喜んでいましたが、設計室での計算手段が徐々に「計算尺」から「タイガー計算機」に移行しだしたのも、この頃からだったからです。



この「タイガー計算機」は計算尺のように個人持ちではなく、グループに1~2台置いてあり共同で使いました。 今でもオークションに出品された物を見ることはありますが、その価格は計算尺より1桁以上違うようです。いくら花咲爺さんが懐古趣味でもここまでは追いかけないでしょう。

何だか話が「オリンピック」から「タイガー計算機」に逸れてしまいましが、次の東京オリンピックが開催されるのは7年後の事です。単純計算しても爺さんはその時 80代半ばを越えています。果たしてそこまで持ちますかどうか・・・?

本命の「HEMMI No.2664S」を手に入れました。 

2013年09月10日 22時37分24秒 | 日記・つぶやき
ヘンミの計算尺にはその用途によって沢山の種類がありますが、私としては昔使っていた「HEMMI No.2664S」が一番愛着があります。 そこで同じ手に入れるのならこの機種と決めて狙いましたが、今までに2度共競り負けてしまいました。
そんな中、先日紹介しました「携帯用計算尺」に出会い、捨て難い魅力を感じて先ずは手に入れることにしました。(既報) そしたらその直後にこの機種がまた出品され、今回は時間ぎりぎりまで粘り抜いて、とうとう落札する事ができました。



上段が今日ゆうパックで届いた「HEMMI No.2664S」です。下段は数日前に届いた携帯用計算尺「HEMMI No.2634」です。長さに親子ほどの違いが有ります。



今回手に入れた計算尺「HEMMI No.2664S」について、詳細を記したデーターをネットで見付けましたので紹介しておきましょう。 計算尺としては最も標準的な機種だったようです。



今回の商品は当然のことながら中古品ですが、思ったより傷や汚れ・色褪せも少なく、とても程度の良い物でした。ただ唯一、カーソル線の赤色が落ちていて見辛くなっていました。( ガラスの裏面にカーソル線は彫り込んである為、カーソル線自身は消える事はありません。)



早速三角関数 tan(30) の値を求めてみました。 先ず最初にカーソルをD尺の基線に合わせます。次にTI1尺を左に滑らせD尺の基線(カーソル)に30を合わせます。次にカーソルを右に移動してTI1尺の右の基線に合わせD尺の値を読み取ります。答えは0.577でした。残念ながら計算尺ではここまで読み取るのがやっとです。
( 今回は久々の事なので、答えが合っているかどうか、三角関数表を使ってチェックしました。)

今日はここまででしたが、お陰で sinθ=b/c、cosθ=a/c、tanθ=b/a については完全に復習が出来ました。ボケ防止には良いようです。
 

花咲爺さんとて 寄る年波には勝てず・・・

2013年09月08日 21時03分27秒 | 日記・つぶやき
先月公安委員会から、運転免許証更新の前に「講習予備検査」と「高齢者講習」を受けるようにとの連絡があったので、最寄の自動車学校で検査と講習を受けてきました。
検査の結果は何一つ問題はなく「高齢者講習終了証明書」を頂いて来ましたが、前回に比べ「夜間視力」がやや低下していたのが気になりました。


そう言えば、最近は新聞の文字も見え辛くなっていたので、この際視力検査をして貰いメガネを新調する事にしました。花咲爺さんとて 寄る年波には勝てません。

出来上がったのがこの写真のメガネです。家に帰ってメガネケースを改めて見てみたら POLICE と書いてあり一瞬びっくりしましたが、どうもメガネの縁のブランド名だったようです。


先ずは携帯用計算尺をゲットしました。

2013年09月07日 17時26分22秒 | 日記・つぶやき
映画「風立ちぬ」で、堀越二郎さんが計算尺を使っている場面を観て昔を想い出し、何とか手に入れようとネットオークションを物色しているとの話は先日お伝えしましが、ようやく先日落札した品物が手元に届きました。



ただ今回手に入れたものは、ご覧のような全長15cmの携帯用計算尺で、皮製のケースも付属したものです。 
当初私は昔使っていた30cmの物が欲しくて狙いましたが、二度ほど競り負けたので、次善の策として取り合えず携帯用を狙いました。そして時間ぎりぎりまで粘って、とうとう落札したのです。



品物の程度は、気になるような傷や汚れもなく、中古品としてはとても良い方でした。やや滑尺の滑りが硬かったのでロウソクの蝋を塗ったところ、とても滑らかな動きになりました。一つだけ気になったのは、カーソルがガラス製ではなくプラスチック製だった事です。しかしこれは携帯用なので仕方ない事と納得しました。



これは滑尺(中尺)を裏返した写真です。表面が主に掛け算や割り算などに使うのに対し、裏面は主に三角関数などに使います。 かく言う私も、計算尺を使わなくなってからほぼ半世紀が経ち、使い方も忘れてしまいましたので、これから「ボケ防止」の為に、再度勉強し直そうかと考えているところです。


追記① 今回ゲットしたのは「携帯用計算尺」でしたが、昔使い慣れていた「30cmの計算尺」にも未練があるので、今もネットオークションを物色中です。また手に入ったらこの場で紹介させて貰う積りです。

追記② 釜爺さん ご覧になっているでしょうか? 前回(9月1日)のスレッドで、『古い15cmの小さな計算尺でよろしければ・・・・・』との有難い申し出を頂きましたが、お気持ちだけ戴く事にしました。それは、その時点で今回の「携帯用計算尺」を既に入札していたからです。ここでその旨をご報告すると共に、改めてご厚情に感謝いたします。


映画「風立ちぬ」を観て 昔を想い出しました。

2013年09月01日 14時01分55秒 | 日記・つぶやき
家内が映画「風立ちぬ」を観たいと言うので、久々に出かけて行きました。観終わってから家内が 『この映画がアニメだとは思わなかったし、想像していたストーリーとは違っていた』 と洩らしました。私はこの映画の概略は知っていましたが、家内も知っていると思い特別説明もしていませんでした。

まあそんな事は兎も角、この映画は世間では評価が二分しているようですが、私にとっては価値のある作品でした。その一点は「二郎と菜穂子との純愛ストーリー」に久々に涙した事。もう一点は「自分の設計技術者としての過去」を思い出させてくれたことです。

堀越二郎さんのような偉大な設計者と私を比べる積りはありませんし、時代も違います。が1つだけ共通点が有りました。それは製図板やT型定規、そして計算尺などの設計用具です。
特に計算尺を使う場面は何度も出てきて、とても懐かしく半世紀以上も前の事を想い出しました。



家に帰ってからも「計算尺」が頭の中をちらつく為、何処かに仕舞い込んではいないかと、家中探しました。しかし出てきたのは写真のような「三角スケール」と「コンパス」だけ、それも相当後になって買い足した物だけでした。

それから1週間、どうしても「計算尺」への想いが断ち切れなくて、ネットで調べてみました。そしたら計算尺を作っていた会社「ヘンミ計算尺株式会社」は存在していましたが、計算尺そのものは1975年に製造中止になっていました。そう言えば私の計算手段も「ヘンミ計算尺」から「タイガー計算機」、そして「関数電卓」へと変わっていました。

余談になりますが、無いとなると欲しくなるのが人の常。中古でいいからとネットオークションで「ヘンミ計算尺」を物色中です。年寄りの懐古趣味と笑われそうですが、手にする事ができたらまたこのブログで紹介しようと思っています。

花咲爺さん 畑でトマトを作りました。

2013年07月19日 22時03分50秒 | 日記・つぶやき
昔、花咲爺さんは枯れ木に花を咲かせましたが、平成の花咲爺さんはせっせと働いて畑で野菜を作っています。



今日も久々に畑に出て、色々な野菜を収穫してきました。その内訳はキウリが50本、ナスが20本程でした。そして圧巻はトマトです。大玉トマト、ミニトマト合わせてバケツ2杯分有りました。この写真はそのミニトマトの一部です。



このトマトを取り上げたのは他でもありません。ミニトマトは房状に実をつけますが、熟すには根元の方からで、徐々に先端に向かって熟して行きます。よって収穫も1個ずつでしたが、今年初めて植えた新品種のミニトマトはご覧のように、房全体がほぼ同時に熟しました。

これって特別話題性はありませんが、最近スーパーでこのような、房付きのままで販売しているのを見て、あえて房付きのままで収穫してきました。