月のひびき (徳正寺だより)

“いま”出遇えた一瞬をパチリ
それは仏さまとの日暮らし…

栗の渋皮煮のはなし

2014年11月02日 19時08分13秒 | ふうわりふわり(坊守日記)


作りはじめてから4日

ようやくできました♪

栗の渋皮煮♪


はじめてこしらえたので

わからないことばかり…


いったい、どこまで渋皮を剥けばいいのかな~?

ひたひたのお水ってどれくらい?

甘味は足りてるのかな?

もっと煮詰めた方がいいのかな?

わ~!!割れてるのがあるわ~(>_<)


お鍋の蓋を開けてみては心配していましたが

なんとかきれいな形と色の渋皮煮ができました♪


いただいた栗がとても大きくてよいものだったので、形も崩れることなく栗の味もしっかりしていました

ちょっとお水が多かったかな…と思いますが、まずまずの仕上がりでした

今日は沙羅の会だったので、皆さんに召し上がっていただきました。

なんと大好評♪

欠席の方へも託けたりして、お鍋は空っぽになってしまいました

時間も手間もかかったけれど、「美味しいね~♪」と喜んでくださる笑顔を見たら、ただ嬉しくて♪

またこしらえますね~って調子よく言ったりして…(ノ´∀`*)

これから栗の季節の楽しみがひとつ増えました♪

11月の沙羅の会~お念珠作り~

2014年11月02日 19時05分46秒 | 徳正寺仏教婦人会 沙羅の会


今日は沙羅の会を開きました。


先月は私の都合でお休みをしたので、久しぶりの会です。


皆さん、忘れずにお参りしてくださいました。


先月半ばからご門徒さまのお取越し報恩講も始まりましたし、徳正寺の報恩講も12月20日、21日におつとめさせていただきますので、今月のお話は報恩講についてお話しさせていただきました。


歌のコーナーは「大きな栗の木の下で」!なつかしい童謡です。子どもさんやお孫ちゃんと遊んだように、振りつきで楽しく歌いました


手仕事は、報恩講のバザー用のお念珠作りです


大小さまざま、色とりどりの珠を紐に通していきます


穴が小さいのでなかなか大変な作業ですが、できないところはカバーし合って、たくさんのお念珠の輪ができました。


あとは次回、紐を編んで、袋詰めをすれば出来上がり


みんなで協力したので、何とか報恩講に間に合いそうです


皆さん、肩もこったでしょう


お疲れ様でした


ありがとうございました