月のひびき (徳正寺だより)

“いま”出遇えた一瞬をパチリ
それは仏さまとの日暮らし…

3色お餅のはなし

2017年01月10日 19時58分24秒 | ふうわりふわり(坊守日記)


念仏あられ用の3色のお餅をいただきました

これまで「念仏あられに使って」と実家のご門徒の岡さんが毎年送ってくださっていたのですが、昨年10月に岡さんはご往生されました

岡さんのこれまでのご苦労とそのご恩について、お取り越しの法話でお味わいさせていただき、「来年からは白いあられだけになります…」とお話したばっかりに…

ご門徒のSさん、Kさん姉妹が、3色のお餅をついてくださったのです

赤、緑、黄…とってもきれいなお餅です

寒中の冷たいお水でお餅米を洗うのは大変だったでしょう

蒸して、ついて…力のいる作業です

このお餅米を育てて実らせるために、どれだけのご苦労をされたことでしょう

お礼の電話をすると

「初めてなので、色の加減がわからずに…あれで良かったですか?」と案じてくださり

「こんなお寺さんのお手伝いができて嬉しいのよ」と優しい声で喜んでくださいました

涙、涙です

本当にありがたくて…

もったいなくて…

涙、涙です

島根の岡さんの思いが、ここに繋がっています

今年の報恩講にはまたカラフルな念仏あられをお飾りさせていただけそうです

Sさん、Kさん

本当にありがとうございました♪

なんまんだぶつ(^人^)