
お昼前、「水道管の修理のために1時から4時まで断水です」というアナウンスが聞こえてきました
えーっ!大変!
って、5リットルの大きなおやかんでお湯を2回沸かしてポットで保温!
お手洗いは大丈夫かな?
昨夜のお風呂、洗わないで置いておけばよかった〜
と、にわかにバタバタしました
よく考えると、お料理するわけでもなし、たかだか3時間でこんなにお湯もお水も使わないのです
だけど、無い!使えない!となると、余分に余分に欲しくなるのですね〜〜
水道からお水が出るという事が、あまりにも当たり前になりすぎているのでした
当たり前に思っていた事が当たり前でなくなる時‥‥
慌てますね
水道だけのことではないかもしれないですね
このいのちも‥‥