報恩講に向けて、お仏具のおみがきと境内・本堂の大掃除をしていただきました。
「御本堂のお仏具は大きいね〜」
「触らせてもらえるのがありがたいね〜」
「ピカピカにしましょう」
という声を聞くと、本当に嬉しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/22/46f2c9d54aed4c6d5d49bd39039a24af.jpg?1639668473)
おみがきの様子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/51/3158d0b2a859d2be90649b1e557adcec.jpg?1639668475)
座布団も干して、カバーも洗って!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/e4/481c5722654a74f9ea3fe8305d1af83b.jpg?1639668475)
念仏あられのパック詰め作業
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/e9/c06a348619b4af510b9800fca711021f.jpg?1639668477)
今年もラベルは娘と息子が親鸞様をかいてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/96/f89c68af24f93d019f12f4862f6b01f2.jpg?1639668479)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/c7/8ffb8af4f9521c4d08f0bed31901aff7.jpg?1639668483)
ランチはカレーとフルーツポンチ!
Yさんお手製らっきょうと自家製ガリ、福神漬け、佐渡名産のあんぽ柿!
テイクアウト用もご用意しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/7b/30695f0375f0c30f35fcd02100b8d264.jpg?1639668483)
本堂でお召し上がりの方はなるべく黙食で。
例年より美味しかったでしょうか?
おかげさまで、お仏具も本堂も窓ガラスも、境内の隅々まで、きれいにしていただきました。
ありがとうございました。
なんまんだぶつ