![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/53/643eb7c9e4330251cfc67932228b12ce.jpg?1681853664)
手芸の師匠C先生から譲っていただいたミシンです。
かなり古いものですが、メンテナンスをしてくださっているので、しっかり動くということでいただいたのですが
開けてみると、糸のかけ方もわかりません。
そこで、C先生に来ていただいてミシン教習!!
上糸のかけ方、下糸の巻き方、ボビンの入れ方、糸調節
そして何よりも、足で速度調節するのタイプは初めてで
アクセルワークが上手くいきません。
まだまだ修練が必要です。
布教先へのお供えの蓮のお香袋のパーツが少なくなってきたので、花びらを縫ってみました。
カタカタカタカタカタカタカタ‥‥
調子が良いといい音がします。
使いこなせるように、がんばります!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/fd/26c45ca98cf5c435ef089c953c04af84.jpg?1681853665)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/34/680119507b88ab7e04088683067fc589.jpg?1681853665)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/a6/a5a0c3563b81194b8925c7ff4ede88a9.jpg?1681853669)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/cb/0dc0687f270ac2ef277498c13300b69d.jpg?1681853669)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/3d/f1679765974bad427e65d12644665cca.jpg?1681853669)