goo blog サービス終了のお知らせ 

月のひびき (徳正寺だより)

“いま”出遇えた一瞬をパチリ
それは仏さまとの日暮らし…

可愛いお友だちのはなし

2015年04月17日 22時04分04秒 | ふうわりふわり(坊守日記)


ピンポーン♪

あ~そびましょ♪

可愛いお友だちか4人♪

午後から遊びに来てくれました♪

「おやつも持ってきたよ~」


昨日から給食は始まったそうですが、午後からのお勉強はナシ♪ということで、1年生、2年生、3年生の女の子が遊びに来てくれたのです♪

まずは、本気のかくれんぼ!

何度目かの時…あれ?

鬼さん、捜すのやめちゃった…

私、まだ隠れてるのに…

ここだよ…ここ、ここ…

どうやら他のお友だちが来たみたいです♪

「あ~っ、おばちゃん捜すの忘れとった~」

「ここですよ…」

「み~つけた~っ」

もうホント、みつけてくれてありがとうって感じですね~♪

さて、可愛いお友だちが2人増えましたよ~

お次は、だるまさんがころんだ♪

結構ハードです(((^_^;)

その次は、花いちもんめ♪

か~ってうれしい、花いちもんめ♪
まけ~てくやしい、花いちもんめ♪
さくちゃんがほしい♪
47才のおばちゃんがほしい♪

えっ…ここ、年齢いりますか~?

もう、大騒ぎです♪

「そろそろ、おうちで遊ぼう~♪」
「うん、行こう~♪」
「おばちゃんも来る?」

いやぁ…おばちゃんはご用があるからね~、また遊びにおいでね~♪

「は~い、またね~♪」
「ありがとうございました~♪」
「バイバ~イ♪」

やれやれ、やっと解放されました~♪

「あ、おばちゃん♪遊んでくれたから、これあげるね♪」

とポップコーン、いただきました~\(^-^)/

なんとも可愛いお友だちです♪

また遊ぼうね~\(^-^)/

優しい集いのはなし

2015年04月16日 19時20分23秒 | ふうわりふわり(坊守日記)


今日は常例法座を開かせていただきました

一緒に「正信偈」をおつとめをして

ご院さんと私とで日々のお味わいをお話させていただきました

時間もちょうどお昼時になったので、お寿司とおうどんで昼食会!

お寿司の具には、先日ご門徒さまからいただいたタケノコがたくさん入っています

タケノコの煮物も好評でした♪

デザートのフルーツを持ってきてくださった方もいらっしゃいました

あれこれとおしゃべりをしながらの会食は楽しいものです

悲しい話も楽しい話も、うんうん…と聞いてくれる法友がいるっていいですね~

阿弥陀さまの前で…

阿弥陀さまも、うんうん…って聞いてくださってますね~(^-^)

なんまんだぶつ…なんまんだぶつ…
(^人^)

午後からはダンマサハーヤのコーラス練習でした

「念仏」という歌を練習しています


♪なもあみだぶつとなえれば、憂いの心波に消え…なもあみだぶつ…なもあみだぶつ…♪


お寺の集いは優しい集いだな~とつくづく思った一日でした

草引きのはなし

2015年04月15日 21時38分51秒 | ふうわりふわり(坊守日記)


境内の草を引きました

根こそぎ引きました

ちいさな花には

「ゴメン」と言うけれど

掘り出したミミズには

「はよ、おかえり」と

土をかぶせてやるけれど

草は根こそぎ引きました

「ゴメン」も言わずに引きました

うつむく背中を

陽射しが暖めてくれて

空を仰ぎました

あぁ…



明日は常例法座を開きます

午前10時から~
正信偈のおつとめ
法話(住職、坊守)
茶話会(春のお寿司を用意しています)

ご縁が合えばお参りくださいませ♪

わけっこのはなし

2015年04月14日 19時30分24秒 | ふうわりふわり(坊守日記)


ピンポーン♪

玄関にちいさな影がふたつ

「どなたですか~?」

あらあら、可愛い1年生です

ついこの間まで保育園でお茶のおけいこをしていたお友だちです

まだ給食がないので小学校はお昼までなんだそうです

「遊んでいいですか~?」

こんな可愛いお誘いを断るわけにいきません♪

一緒に境内のお花を見たり、キノコをみつけたり、お話したり…楽しい時間でした♪

そのうちもう一人、3年生のお姉ちゃんも合流しました

「あ~、暑くなったね~」

汗をかきかき遊びます♪

そうそう、ご門徒さんに手作りのお煎餅をいただいてたのを分けましょう♪


「10枚のお煎餅…3人でわけっこすると…1人何枚かな~?」

1年生には少し難しいかも…と思いきや…上手に3枚ずつわけっこできました

「残りの1枚は…?」

「先生にもあげる~(^-^)」

残りの1枚はぱきぱきっと4つに割って…私もひとくちお相伴♪

「うん、ちょうどうまいことわけっこできたね~(^-^)」

お米と大豆の香りのする美味しいお煎餅をわけっこしていただいた春の午後でした♪


おまけ…

「ねえ、あの仏さまのお名前は?」

「アミターユスアミターバ王!」

さすがです♪

また遊びに来てね~(^-^)


桜菩薩さまのはなし

2015年04月13日 21時05分19秒 | ふうわりふわり(坊守日記)


実家からの帰り道、満開の垂れ桜に誘われて、北広島町の圓立寺様にお参りさせていただきました

樹齢350年…

見事な桜でした

枝は足元まで届くほどに垂れ

ちいさな花が枝の先まで咲いて揺れていました

桜の中からご本堂を眺めると、また違った味わいもいただけました

これまでの長い間、ここでどれだけの方々がお念仏を申されたでしょう

百千万億の桜菩薩さまが

ゆらゆらゆらゆら…

私をとり囲んでくださって

なんまんだぶつ…なんまんだぶつ…と

聞かせてくださる

なんとも有り難いひとときでした