goo blog サービス終了のお知らせ 

月のひびき (徳正寺だより)

“いま”出遇えた一瞬をパチリ
それは仏さまとの日暮らし…

永福寺様常例法座のご縁の話

2018年02月13日 19時41分25秒 | ふうわりふわり(坊守日記)


祁答院組常例布教2日目のご縁

2年前の同じご縁のことをご門徒さまも覚えていてくださり、和やかな雰囲気で始まりました。

「死」という言葉についてお話ししている時に、鹿児島弁では「死んだ」ということを「けしんだ」と言うと教えていただきました。

「けしんだ」の「け」は強調の接頭語なのだそうです。

人生においての一大事

けしんだ先は‥

「かならず滅度に至る」

のです

だって、今、この時、このいのちを阿弥陀さまがすっかりつつんでいてくださるのですから



ちなみに女性は「けしんもした」と言うのだそうです

今日もありがたいご縁でした

ありがとうございました

なんまんだぶつ(^人^)






本龍寺様常例法座のはなし

2018年02月12日 23時38分40秒 | ふうわりふわり(坊守日記)


鹿児島県薩摩川内市に来ています

今日から15日間、常例布教のご縁をいただきます

初日は本龍寺さま

雪の降る中のご法座でしたが

お参りの皆さまのお心は

温かくなられたでしょうか?



ご法座の後、坊守さまがあれこれと親しくお喋りしてくださいました

前回お参りした時にお供えさせていただいたピンク色の蓮のお香袋を、とても大切にしてくださっているようで、嬉しかったです

今回は黄色の蓮の花をお供えさせていただきました



素敵なお出遇いでした

ありがとうございました


フェリーのはなし

2018年02月11日 10時40分03秒 | ふうわりふわり(坊守日記)


九州に渡るフェリーに乗っています

豊後水道は揺れました

大きな波なんだろうな

私は泳げないから

投げ出されたらどうしようもないなと

フェリーの客室で横になりながら思いました

横になる安心をいただきながら

それでも‥

気分悪い‥と

文句を言ってしまいます

そろそろ臼杵に着きます

明日から、鹿児島で布教のご縁をいただきます

願生ります

なんまんだぶつ


祖父のはなし

2018年02月09日 23時33分34秒 | ふうわりふわり(坊守日記)


会うことができなかった人の中で

いちばん会ってみたかった人

それは、おじいちゃん

昭和17年2月9日、34歳を一期として戦争で亡くなった、おじいちゃん

絵も書も上手なおじいちゃん

おじいちゃんと呼ぶには若すぎるけれど

会いたかったな

どんな声だったのかな

どんな手だったのかな

どんなことを教えてくれたでしょう

おじいちゃん

会いたかったな

いや‥

毎日会えてるね

なんまんだぶつの中に‥

おじいちゃん

なんまんだぶつ(^人^)