月のひびき (徳正寺だより)

“いま”出遇えた一瞬をパチリ
それは仏さまとの日暮らし…

応援のはなし

2021年12月28日 18時22分00秒 | ふうわりふわり(坊守日記)


年賀状の印刷時、

プリンターも酷使されて嫌になるのか、毎年調子が悪くなるのですが、

今年は娘がそばでプリンターに向かって「がんばれ!その調子!」と応援してくれたのが良かったのか、紙詰まりなどのミスもなく順調に印刷ができました。

やっぱり機械にも通じるんですね〜。

さあ!急いでポストへ!!





珈琲のはなし

2021年12月27日 19時28分00秒 | ふうわりふわり(坊守日記)



甘いものと珈琲がお好きだというYさんご夫妻が所用で来寺されました。

雪の降る中おいでくださったので、おぜんざいとコーヒーをお出しすると、とても喜んでくださいました。

珈琲のお話もいろいろお伺いしました。

手間をかけて珈琲を淹れる時間が好きだということ。

やっぱり新鮮なコーヒー豆を使うに限るということ。

コーヒー豆によって軟水硬水の相応があること。

いろいろ楽しくお話をお聞きしました。

本日は、スタバの簡単ドリップでしたが、今度は焙煎したてのコーヒー豆を買って、Yさんを招待しようと思っています!

阿弥陀さまの前で、美味しい珈琲もおつなものです。


三色お餅のはなし

2021年12月26日 19時48分00秒 | ふうわりふわり(坊守日記)



毎年Sさんが三色お餅を届けてくださいます。

念仏あられ用の色餅です。

今年もお供えくださいました。

きれいに、きれいに、色がつけられてあります。

来年の念仏あられも美しくできるでしょう。

何もかも、おかげさまです。

お礼を言うと、

「あられにするまで、切ったり干したり、坊守さんにご苦労をかけます。よろしくお願いします。」と

反対に私のことを案じてくださいました。

本当にありがたいことです。








ありがとうございます。

なんまんだぶつ