つなのピラティス的 毎日

好きなことをたくさんしようーー!!!^^!!!
ピラティスにダンス、私の周りの素敵な人と物にウインク!

韮崎ニコリ 講習会 2

2016年01月31日 | pilates

韮崎ニコリでのピラティス講習会が進んでいます。
3回目は【肩】をテーマに動いてきました。

春に向かって身体が変化するときには腰から頭にかけて身体がゆるみます。その経過段階で、肩周りや首、頭に不快な症状がでることが多くなります。

それもあってか、受講者の皆さんの姿勢が1時間のレッスンのあとにはずいぶん良くなりました。
その身体の変化に気がつく力を5回のレッスンでどれだけ引き出すことが出来るか、私の腕の試されるところです。

自分の身体を細かく感覚することが出来るようになると、どんなスポーツ、エクササイズ、家事や仕事をしていても、体を感じて整えることが出来るようになります。ピラティスを通じて、それぞれの方がどんな分野に戻っていかれるのかはわかりませんが、これまでよりも少しでもより便利に身体を動かせるようになりますように!

 


韮崎NICORI ピラティス5回シリーズ その1

2016年01月15日 | pilates
今年も韮崎NICORIでピラティスを引き受けさせていただきました。
私事ですが、こちらのスタッフさん方は皆さん良い方ばかりで、私はここのお仕事が大好きです。

さて、5回のレッスンという事で、受講してくださる方に少しでもたくさんのカラダの感覚を持って帰っていただくために、一回ずつにテーマを決めてみました。

初回の今日は「姿勢」

良い姿勢とはどんなものをいうのか、皆さんはどう捉えているのか、レッスンの中でお互いに確認しあってみたいと思います。

インストラクター講習1日目 終了です

2015年12月16日 | pilates
暖かい冬の一日。
ピラティスインストラクター向けの勉強会を開催してきました。
久しぶりに会った皆さんですが、それぞれの進む道を自分の足でしっかり歩いている姿が頼もしく、そんな一人前になっても私の授業に来てくれる事に感謝の気持ちを持ちました。

それぞれの思うピラティスは、それぞれの進む道により、少しずつ発展していきますが、みんなの中にしっかり基本が染み込んでいるのが身体からもよくわかって嬉しかったです。

インストラクターの身体のメンテナンスを通して自分のレッスンに取り入れてもらえる事を盛り込んできましたが、きっと次に会う時にはまた更に良いインストラクターになっていることと思います。

土曜日の第2回目も楽しみです。

また韮崎ニコリのピラティスが始まります

2015年11月30日 | pilates

http://ameblo.jp/nirasakinicori/entry-12099058349.html

先日より、二コリのブログにも掲載していただきました。
また、二コリの講座が始まります。

毎回、この講座では、身体も動かしつつ、家に持って帰って出来る位の体操を大事なポイント解説と共に進めさせていただいています。

気持ちよく身体をほぐしましょう。
もちろん、5回のレッスンでは完全に腰痛は治せません!体操を継続するコツをお伝えさせていただきますので、春までに完治させてくださいませ。

大村先生ノーベル賞受賞に沸く韮崎の街、どんな盛り上がりなんでしょうね


腰が痛いから使いません!で腰は良くなるのか?!

2015年11月05日 | pilates

先日の体験レッスンで、慢性的な腰痛に悩まされている方がいらっしゃいました。
「腰に体重を掛けるのは、腰に負担がかかるので、レッスンはやめます。」とおっしゃって帰ってゆきました

お見受けしたところ、かなり骨盤が後ろに倒れたおばあさん体形。
あれでは腰もさることながら、肩や股関節や膝も、痛くなるのは時間の問題、といった姿勢をしていらっしゃいました。

ぎっくり腰など、痛くなってすぐは炎症を起こしているので安静にするのは良いことです。(整体の考え方から言うと、なるべく早い処置が早い回復につながります。これはわしの身体でも実感済み。痛いのを無理して動くのと、治療を目的に動かすのとを混同しないでくださいね。)
でも、痛い場所をかばって2ヶ月も3ヶ月も動かさないのは、逆効果になります。

この方の場合、腰が痛くなってから数十年・・・。もっと痛くなると困るから温存しているそうです。
残念ながら、この方と私の方針はかみ合いませんでした。

私の方針としては、
動かない、動けない部分があるのは十分承知です。その上で、少しずつ自分の感覚で動かしてみることで新しい動線が身体の中に芽生え、これまでの負担のかかる身体の使い方から、負担の少ない使い方へ自然にシフトチェンジしていくこと、
なのです。

これまで痛くて使うのをためらっていたところを動かすのは、病院でするリハビリも同じことです。少しずつ、使い方を確認していくことで、いつの間にか動けるようになっていきますし、それは、自分の自信につながるようです。

たった1回のレッスンでは、気持ちよく疲れて終わりですよ。やはり、続けることこそ王道なのですね。